今日は朝9時半から幼稚園の先生方の研修会講師をさせていただきました。
打楽器の導入ということで、我が家の打楽器奏者と一緒に講師を。
初めての経験でしたが、お互いの持ち味を発揮しながら楽しい内容
でした。
打楽器を打つといっても、基本の基はやはりリズムです。
今日はそのことを中心に進めていき、打楽器の使い方やボディーパーカッションの体験など
いろいろ楽しんでいただきました。
最後にはわが教室の年長児6名にお手伝いいただき、実践編をほんの少しですが、
見ていただきました

実際に園児さんたちの様子を見るのが一番わかりやすいかな?と思い
計画しました。
子どもたちは落ち着いていて、上がることもなくかわいらしくやってくれてよかったです

みんな頑張って忘れずに参加してくれて安心

でした

二学期からすぐに役立つようなことをお話ししたつもりですが、
お役に立てたかしらね?
また9月からあちらこちらの園に伺いますので、
楽しみです。
最後に、マリンバサークルのメンバー7名による演奏の時間も頂き、
充実した時間を過ごさせていただきました

今日はいつもの頼みの綱の私の実母が旅行で留守のため、
はるか埼玉県から娘の旦那様のお母さまが駆けつけてくださり
本当に安心した中で講座を進められたことは
ありがたかったです。
お母さまは、朝5時半に家を出られ、7時45分には我が家に到着し、
朝食を食べさせることからお手伝いいただけ
本当にありがたかったです。
講座終了後はゆっくり昼食を頂き、久しぶりにゆったりとした
午後を過ごしました。
一連の行事はこれでやっと終了。
明日からはまた普通の生活が戻ってきます。
気がつけば夏休みもあったんだかなかったのかはっきりしない
猛暑ばかりが印象的な今年の夏でした