3月のこりが10日もあるのに、桜が咲き始めましたね。
今週末が見頃だとか。
入学式にはお花は散ってしまいそうですね。
30日の発表会が終わったら花見に行きたいと思いますが・・・。
明日は24日イオンコンサートのための練習会in蒲原。
マリンバ練習のあと、ピアノの発表会リハーサル。
もうちょっと頑張らないと、私は春休みにはなりません。
3月のこりが10日もあるのに、桜が咲き始めましたね。
今週末が見頃だとか。
入学式にはお花は散ってしまいそうですね。
30日の発表会が終わったら花見に行きたいと思いますが・・・。
明日は24日イオンコンサートのための練習会in蒲原。
マリンバ練習のあと、ピアノの発表会リハーサル。
もうちょっと頑張らないと、私は春休みにはなりません。
3月になって初めてのお休みです
今月は今日だけ。一人でお出かけしてきました。
ふふふ・・・。楽しかったわ・・・
来週誕生日を迎えるじいじ、ばあばのお祝いや、さあちゃんの入園準備品やもろもろ。
クルマは便利ね。何でも積み込めるから。
たまには息抜きしないとと自分に言い聞かせ、ごほうびを買ってあげました
また明日からがんばります!
昨日発熱した、さあちゃんですが、朝は微熱。
それでもセキがでるので、小児科へ。
理紗は富士宮の幼稚園指導日。私も久しぶりのお家でのリトミック。
午前中最後の受付に間に合うように、私とさあちゃんパパが小児科へ連れていきました。
一連の事情を先生にお話しし「じゃあ、一応インフルエンザの検査しましょう」
ということで、検査しましたが、さあちゃんはインフルではありませんでした!!
良かった~~!!
ただのかぜでした。
しかも小児科に行ったときにはもう熱もなく、大丈夫そうです。
診察中に、理紗が富士宮から戻り診察室へ。
インフルにかかって大変だったこと、先生も同情してくださり、次回からは
大人一人でも小児科へ伺ってもOKと言ってくださいました。
もともと理紗もそこの小児科にかかっていたわけなので、古巣に戻れる感じです。
さあちゃんは、明日一日ゆっくりしていれば、元気になれそうで一安心。
もう毎日ドキドキです。
1時ちょっと前に病院から戻り、1時30分から今日は9時まで途切れることなくレッスンで、
夕食準備のこと忘れてました!!考える暇もなかった~。
夕食は、我が家族大好物のおいしい中華にお世話になりました。
明日も無事に過ごせますように!
2013年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
健康に気を付けて楽しい毎日を送りたいものです。
今年もいろんな行事がありますよ。
まずは3月の発表会。年明けたから、これがすぐなのよね。
1月から猛ダッシュだよ!
そのあとは、もろもろのコンクール。ステップ。中学生は合唱コンクールなど。
目標があるって本当にいいことですね。
そこに向かう気持ちが大切です。
さあ今年もいっしょにがんばろー!!
昨日日曜日に、我が家の玄関先にクリスマスイルミネーションが。
私昨夜遅く、帰ってきたのでライトアップされたサンタさん、ツリー、そして見たことのない雪だるまが。
ピカピカできれです。
夫が頑張って飾り付けてくれたようです。
やり始めると、どんどんヒートアップして飾りを増やしたくなるそうで、
今年は雪だるまが新入りしてました。
昨年までは道からはお隣さんがあって全く見えませんでしたが、今年春にお引越しされ
空き地になったため、道路からよーく見えてきれいです。
レッスン室の入口にはかわいいツリーも飾ってありました。
こちらは、さあちゃんとママががんばって飾り付けしたようです。
さあ今年もあと3週間!
私のところにもサンタさんが来るようにいい子でガンバろ~っと!
延期になっていた七五三と初宮参り、本日富士宮の浅間神社にお参りにいってきました。
お天気もよく、富士山も美しく良かったです。
埼玉県の川口からばあば(川口ばあば)にも来ていただき、まずは写真館へ。
さあちゃんはとってもいい子で、髪を結ってもらいお着物もきせていただき
準備万端。
まあちゃんも加わり、総勢8名で写真をとっていただきました。
出来上がりがとっても楽しみです!
それから、富士宮の浅間神社へ移動。
「きちゅいよ~。もう脱ぎたいよ~。お家に帰ろうよ」が始まってしまいました。
七五三参りの家族がもう1組いらしゃって一緒にお祓いを受けましたが、
さあやは大泣きで祝詞も聞こえないし、全くもう状態でした。
お祓いが終わって、ちょっと写真でもって撮ったものです。
さあやのひいじいとひいばあです。
終わった後はケロっとしていてこちらが拍子抜け!
まあちゃんは川口ばあばが抱っこで山門をくぐりました。
山門から、さあちゃんは大泣き。
何はともあれ、無事に終了できまずは一安心。
大人はぐったり!!
お参りでぎゃん泣きしたけれども、いい子になれるかな??心配です。
火曜日27日は、雲一つない本当に美しいお山の姿でした。
アナりーぜ講座をラホールで開催しましたが、講師の先生が新富士駅に到着したときに
撮った1枚です。
新幹線のある公園も紅葉が始まっていました。
きれいでしたよ~
我が家の七五三と初宮参りが明日できそうな感じです。
しかし油断大敵!!
なんたって昨日からさあちゃんはお咳がちょっとでるし、まあちゃんはそれがうつったのか
鼻水が出てたし。
みんなが揃うって本当に難しい。
さあちゃんパパはやっとまっすぐ立てる状態になって少し回復の兆し??
さあ今夜は早く寝て明日に備えよう!!
健康診断の結果を今日いただいてきました。
お医者様から「いいですね~。オールAですよ!」
ってお褒めのお言葉をいただきました。
血圧も心電図も血液検査の結果もすべて問題なしだそうで、
めでたしめでたしです。
忙しくてもまだまだいけそうです!!
こんないい成績学生時代もとったことないわ。
浮かれずにしっかりと生きないとね
ipad に早く慣れようと私は必至なのですが、3歳前のさあちゃんは余裕でipadを操ってます。
。
今一番のお気に入りはYouTube 。 ピングーを自分で見つけて遊んでました。
今日はまあちゃんにも見せてあげるって。
お姉さんぶりにも磨きがかかってきました。とてもよく面倒見ます。