昨年はひな祭り発表会だったため、まあちゃんの初節句のお祝いができませんでした。
今年は母屋をお借りしてお祝いしました
さあちゃんは4月からは年中に、まあちゃんはまもなく1歳半になります。
下の子はドンドン大きくなるね
元気でいいこになりますように!!
今日は特別だよって。かたたたきの歌を歌いながらのサービス。
昨年はひな祭り発表会だったため、まあちゃんの初節句のお祝いができませんでした。
今年は母屋をお借りしてお祝いしました
さあちゃんは4月からは年中に、まあちゃんはまもなく1歳半になります。
下の子はドンドン大きくなるね
元気でいいこになりますように!!
今日は特別だよって。かたたたきの歌を歌いながらのサービス。
2014年が明けました。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
元旦の本日は例年通りまったりとすごして平和です。
朝は暖かいなって思ったけれども、風ビュービューでちょっと寒いね
今年も3月に発表会開催します
アンサンブルの年ですね。準備はいいかな?
あっという間に3月になるんだよね~。
みなさん、1月中に譜読み絶対に終わらせてくださいね。
忙しくなりますよ がんばっていきましょう
静かだった我が家も、昼過ぎからまたいつものちびっ子モードが戻ってきました。
でもまた静かなのよね。(みんなでお昼寝中)
今夜は盛大に新年会。総勢13名。
座る場所あるのかしら?
元教え子のMちゃんと、娘が偶然公園で会って「ひゃ~久しぶり!」
「一度遊びにおいでよ~」ということになりました。
かつての仲間のAちゃんにも声をかけ18年ぶりくらいのご対面と相成りました。
み~んな全然変わってないよ~って言いながら話がはずみ
「来年の発表会はアンサンブルの年だからさ、一緒に連弾ひきましょうよ」の
誘いにもにのってくれ、新年1月からレッスン再開することに。
Aちゃんもうれしそうでね。よかったわ。
音楽仲間って時間がたってもすぐに昔の仲間とふつーにおしゃべりできちゃうんだね~
風貌はちょっと落ち着いたお姉さん。
時間を持て余していたそうで、お正月休みにはピアノいっぱい練習しますって言って帰って行かれました。
年明けのレッスン日ももちろん予約しました。
楽しみだわ!
そうそう、去年もグレンツエンの日だった。
まあちゃんが生まれた日。
早いもので本日1歳になりました。
まーちゃんのひいじいじ、ばあばも一緒にお祝いしてくれました。
我が家でのじいじ、ばあばは↑の二人です。
私はせんせい、おっとは黒じいじです。
さーちゃんおねーがハッピバースデーうたってくれてろうそくふーもしてくれました
もうアンヨもできるよ!!
一升もちをリュックに入れて歩けました!!
とにかくレッスン室が大好きでピアノにさわったり、リトミックの小物を見つけては喜んでます。
元気にすくすくと育ってね!!
1歳未満のベビーちゃんクラスのリトミック始まりました!!
実は今日でもう3回目。
一番月例が大きいのがまあやの9か月。
6か月の赤ちゃんもいらっしゃいました。
どの子も音にはとてもよく反応し、ママと二人で楽しそうです!
パネルシアターやペープサートも実によく注目していますよ。
さあ、始まり始まりって感じ!
不定期レッスンながら体験を積むことで、耳づくり、発語、コミニュケーションなどなど、
発達に関わることがいっぱい詰まった時間です。
乞うご期待!!
みんなで楽しみましょうね!
1歳未満の赤ちゃんクラスのリトミックの体験レッスンをしました。
我が家のまあちゃんが8か月で最年長??
あとは、7か月、6か月、5か月と続きます。
今日は男の赤ちゃんが3名で、女の子はまあやちゃんだけでした。
4名で楽しみました。
音が止まると声を出す赤ちゃん、明らかに反応している様子がうかがえました。
うちのまーちゃんはとにかく、レッスン室がうれしくて、うれしくて、ピョンピョンはねて、よろこびを表現してました
ベビーグループは今回も不定期レッスンですが、来月からスタートとなります。
変化を遂げていくこどもたちの姿がとっても楽しみです
3月25日はじいじ(私の父)のお誕生日でした。
今日は1年ぶりの病院検査の日で、長泉まで同行してきましたが、検査結果OK。
今日で84歳のじいじですが、まだまだ元気です。
恒例のさあちゃんの「ハッピバスデーじいじ」のうたに始まり、ろうそくふっ!を。
ミニ誕生会でした。
来週はばあばの80歳の誕生会です。
祝い事が多いのはうれしいことです。
24日(日)早朝10時30分からの演奏会なんて初めてでしたが、たくさんのお客様にきいていただけて
とっても嬉しく思いました。
本番前の控室
本番みんな楽しそうに演奏していたのがとっても良かったよ!!
体験コーナもあって、なんとさあーちゃんも参加しました
お隣のおねえちゃんが、親切に教えてくれたそうで、大喜びでした。
今日は14名のメンバーが参加しました
さあちゃんのお友達も聞きにきてくださいました。
12時30分のコーナーでもちゃっかりまたサーちゃん参加してた!!
体験コーナー人気でした
「 さーちゃんお手てぱちぱちもできるもん」と言い張り、
ラデツキー行進曲では飛び入りで手拍子で参加してました!!
本日は14名で演奏しました。
ありがとうございました。
アイパットを二人で操る3歳児
ちょっと恐ろしいよね~。
今日はお疲れ様でした!!
今週末は発表会だわ~。
次からつぎへと忙しいわ!!