goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

感動

2011-04-03 21:02:55 | がんばれ!

昨日、4月29日(祝・金)にわがマリンバサークルに演奏を依頼されました。

マリンバの音色で日本が元気になるお手伝いができるなんて夢のようなお話です。

娘と「すご~い!アンサンブルやってて良かったね」と大感動です。

しかもメンバーの生徒さん達に連絡したところほぼ全員から参加OKの返信。

うれしいね。

私たちがやっていることでみんなが元気になるお手伝いができるなんて。

またまた忙しくなりそうです。

5月4日が延期した発表会だから。

今年の連休は音楽漬けですね。

 

そして、今楽譜を探していたらこれまた感動!

吹奏楽などの楽譜出版社が「今うちの会社に出来ることは、この曲をいろんなところで

演奏してほしいので、楽譜は無料配布します」と。えっ?

あまりの太っ腹ぶりびっくり。

またまた感動。

お言葉に甘えて早速コメント付きで申し込みました。

いい人っていっぱいいるのかもしれない。

 


ファミリーコンサート

2010-10-03 23:05:44 | がんばれ!
大人の生徒さんの会社のファミリーコンサートがあるというので、
ロゼシアター小ホールへ午後出かけてきました

お仕事をしながらピアノを続けるって好きでなきゃあできないし、
本当に感心します。
しかも今回初めての曲に挑戦していたし頑張ってました

大企業ってすごいですね。
音楽部があるんだから。

オーケストラ部、金管楽器部、ピアノ部、コーラス部・・・
本当にびっくりしました。

支所長さんまで舞台上で演奏されていてきっとこの会社の方々は皆さん
心にゆとりがあるんだろうなって思いました。

どうかすると、音楽なんて世の中から軽く見られて、一番最初に
カットされていく部門なのに、ここの会社のように
就職してまで音楽と一生関わっていかれる環境の設定って素晴らしいと痛感しました。

プログラムには会社での部署が記載されていてこれまた初めてのことで
びっくりでした。

演奏技術に関しては、プロではありませんが、熱意が伝わる演奏が多く
音楽を指導する立場の者からは、ありがたい環境だなって思いました。

パパが舞台で演奏できるってカッコいいよね
皆さんのこれからのご活躍祈ってます

お祭りに向けて

2010-09-24 13:07:49 | がんばれ!
月に一度授産所に音楽指導に行っています。

もう7~8年になるかしら?

毎年11月にお祭りがあるのですが、その時いつも音楽も発表するのです。
今年も発表の曲を決め、それに向けて今月から練習がスタートです。
10月は3回伺う約束をしてきました。

今年の目玉はハンドベルかな。

一人1本ずつもって音楽を作っていくのですが、
指示をすればみんなできるのですが、
私がピアノを弾いちゃうと音がボンボン抜けちゃって・・・

本番までに上手くなるかな?
心配ではありますが、みんな音楽が大好きなので
毎日少しずつ頑張ってほしいなと思います





下見

2010-09-23 21:41:28 | がんばれ!
今年12月にマリンバサークルは清水エスパルス・ドリームプラザでクリスマスの
ミニコンサートをさせていただくことになりました


よその町で演奏するのは初めてかな。

ちょっとドキドキですが、せっかくの機会ですので
楽しみに伺うことにしました

今日はその会場を下見に行ってきました
富士からで30分くらいかな

雨の中でしたが、今日はお月見コンサートが予定されていました。
なんでもフルート四重奏だとか。
時間が夜だったため演奏は聴けませんでしたが、
耳馴染みの曲がプログラムにのってました。


また少しずつ練習を始めていくようです。


今から休み時間にお寿司を食べるのが楽しみです


パソコン三たびよみがえる!

2010-09-17 21:53:55 | がんばれ!
2003年に購入したノートパソコン。

6月くらいからまたまた調子が悪く立ち上がらなくなってしまい

まただよ~ってあきらめてほっておいたのですが、

それでもって思い直して、先週いつもの直し屋さんへ。

もう顔なじみなので、またですか~。みたいな感じで。

でもとってもいい方で、あれこれ見てくださり、

結局一番の原因はもう古いこと(だいたいパソコンは5年たつとどこかしら悪くなるとか・・・)
だけども、メモリーを変えてくださり、
なんとかお店屋さんからパソコンは退院してきました。


まあ、あと一年もてばいいほうだと言われました。

心の準備は前からできてたけど・・・

仕方ないわね~
でもまだ少しは使えそうよかった


次に立ち上がらなくなったら、中古でもいいのがありますよ~って勧められました

ダメになるまでは使お~っと


こんなオンボロパソでもあると結構便利でね。

生徒の楽語調べや、作曲家調べなんかでまだ現役として活躍中。




どうぞ壊れませんように!

えらいえらい!

2010-09-16 22:54:26 | がんばれ!
先週ステップの曲を決めたちびっ子チャンたちのレッスン日でした。


決して難しい曲ではありませんが、しっかり練習して弾けるようになっていて
びっくりしました

がんばってますよ

みんな初舞台になるので何だか張り切ってます

ステップは2曲演奏しなければならないので、今日はもう1曲決めました。

1曲目よりちょっとだけ難しくしてみました。

少しずつやればいいよって渡しました。

毎日歳の数練習してねって約束しました。

目標をもつってホントにすごいです

年齢にふさわしい目標に向かって頑張っていきたいと思います

朝からズド~ンだけれども・・・

2010-09-05 16:13:24 | がんばれ!
朝7時に花火のズド~んがけたたましく聞こえた。はて?お祭り?

今日は区民体育祭だそうです。

朝からご苦労様です。

晴天すぎで皆さん大変ですね。


私は運動会には参加できず、今日は朝から笑みの会(特別支援学校をお借りして、
療法的セッションをする会)の日でした。


日曜日ですが、音楽大好きっ子が親御さんに連れられて
やってきます
9時からセッションがスタートなので、スタッフは8時40分に集合。

大好きな音楽ならできてしまう事をたくさん利用して
有意義な時間を過ごせたらいいなと思って
発足させかれこれ10年。

よく続いています。
しかしながら、スタッフ不足に困っています


音楽療法的活動に興味のある方は是非お手伝いお願いしま~す

帰ってきて、午後は二人レッスンしました。

ちびっ子とおねえさん。

目標をもって練習したほうがいいからって、ステップ参加を提案しました。
そうでないとなかなか練習しなからね。

次回が楽しみです










私も二学期だ!

2010-09-02 12:30:44 | がんばれ!
暑い暑いと言いながらも、今日から特別支援学校の授業が始まりました。

教室はエアコンが効いていて心地よく授業ができよかったです。
こんな猛暑が続いていると、エアコンは必需品ですね

小学3年生から6年生まで5グループに分かれてのセッションでしたが、

みんなやる気満々でいい現われがたくさんでうれしく思いました


先生方が子どもの発達状況に応じて、いろいろ工夫してくださって

より音が出しやすい姿勢、楽器の握り方など子どもたちにもワクワク感が

伝わったようで楽しい時間をすごしてきました。


また次回が楽しみです










超お久しぶりのお兄さん

2010-09-01 22:37:14 | がんばれ!
社会人のお兄さん生徒さんが昨年暮れ以来数カ月ぶりに夜レッスンにみえました。


若いっていいな~ってホントに思っちゃいます

なんでもバイクを購入したそうで、乗りまくっているようです。

乗り方が半端じゃなかった

ご郷里の沖縄までバイクで帰ったって
若者じゃなきゃできないよね~

話聞いていると楽しいけど、親御さんの身になってみると

「お金あげるから飛行機で帰っておいで~」って感じ。

とにかく事故に遭わぬようにと伝えました。


お仕事をしながらも、目標をもってピアノを弾いているって超カッコいいよね

しかもお兄さんだよ

レッスンに来ているちびっ子たちもこんなお兄さんになってほしいな~

マリンバ夏の強化練習始まる

2010-08-18 20:18:28 | がんばれ!



今週末土曜日に開催されるショッピングセンターでのミニコンサートと

来週月曜日に行うコンサートのための強化練習が昨日より始まりました。

市内某幼稚園をお借りして朝9時から12時まで頑張ってます。



今日は親しくさせていただいている先生も差し入れをもって

顔を出してくださいました





本当にありがたいです
メンバーはみんな仲良しです




昨年と大きく違うのはなんといっても↑の出現?でしょうか。


練習場の床をハイハイしまくり元気にいっしょに仲良く参加

させてもらってます


みんながかわいがってくれるので、大助かりで~す


21日土曜日 イオン2時・4時で~す。

お時間のある方たくさんいらしてくださいね

みんな頑張ってますからね