goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

4月10日

2013-04-10 23:47:47 | 今日の出来事

今日はさあちゃんの入園式でした。

     

昨晩、入浴中に突然「ようちえんいやだ~」って泣きだし、

あららら???

そんなこと初めてだったので二人してびっくり!!

子どもなりに緊張してたんだろうね~

 

パパも一緒に幼稚園へ。まあちゃんは私とお留守番。(つまり子守り)

 

今どきの人ってえらいよね!!

 

ほぼ全員パパも入園式に参列だって。

理紗もびっくりしてた。

 

理紗の時代では全くありえな~いからさ。

 

お昼前、元気に「今終わったよ」って電話が来て、

 

よろこんで帰ってきた。

 

そして「さあ-ちゃん明日も幼稚園に行くよ。がんばるよ」って。

 

さあどんな園生活が展開していくのでしょうか。

 

とっても楽しみです。

 

何でもクラスは縦割りで、年少さんは5人だって。

 

少なくてびっくり。でもおねーさん、おにーさんが一緒だからいいよね。

 

明日からその環境が始まるようです。

 

元気いっぱいに楽しんでおいでね。

 

 

 

     

 


二人とも。ピーポーに。

2013-04-05 21:31:41 | えっ!びっくり!

今日4月5日から新年度のレッスンを開始しました。

 

みんな一つ進級した学年になりましたね。おめでとうございます。

 

発表会後6日目の再開ですので、すごく頑張ってる感があります。(誰がって。わたしが)

 

 

新年度もベビーシッターの先生にお願いして、数時間まあチャンを見ていただくことに。

 

ところが、ところが。ベビーシッターの先生がレッスン室をノックされ「まあチャンの様子がおかしいです!!!泣きすぎてぐったりしてます」と。

 

さあちゃんも、泣き切り発作を起こし、救急車で運ばれたことが。

とっさにそれが頭をよぎりました。

 

ベビーシッターの先生は「救急車呼びましょう!」と電話をかけるのですが、あわてふためいていて通じず。

 

まあチャンを抱きかかえ、名前を呼び続けると、ちょっと意識が戻ってきた感じ。

 

レッスンに来ている生徒に、「マリンバのお部屋に行って先生を呼んできて」と頼み

 

理紗が到着。理紗がすぐまあチャンを抱きかかえ、名前をよぶ。

 

でもまだなんだか変。目が白目をしていてつっぱってて。

 

10分もしないうちに救急車が到着。

 

まあちゃんと理紗、ベビーシッターの先生が乗りこむ。

 

なかなか出発しないが、

 

救急隊員の方々「大丈夫ですよ。心臓もしっかり動いてるし」の声を聞きすこし安心。

 

さあやの時もそうだったように、かかりつけの小児科へ急行。

 

 

私はレッスンを続行していると、間もなく「今診察終わったから」と電話がきて

 

「泣き切り発作で心配はないって」と。

 

よかった。

 

新年度一日目の出来事でした。

 

大したことないだろうと思っていても疲れたお仕事始まりでした。ぐったり~。

 

また今年度もいろんなことが起こるんでしょうね。

 

まあチャンは帰ってきてからもず~っとねんねしてました。

 

お目めをさますと、いつものまーちゃんで一安心。

 

何事もなかったように、ニコニコで。

 

どうやら、人見知りが始まり家の人と、外の人がわかり始めたため泣き切り発作が出たみたいです。

 

成長のあかし?

 

びっくりな午後の出来事でした。

 

 

 

 


4月3日 のおひなまつり

2013-04-04 00:49:23 | 今日の出来事

旧暦のひなまつりの日でした

 

昔はこの地区も旧暦でやってましが、現在は3月3日に。

 

我が家では初節句の子 

がいるというのに、大人の体調、仕事の都合が合わなく

今年はひな祭りはできないのかと気をもんでおりましたら、

まあちゃんのパパさんが、大きくなって初節句の写真がないのはかわいそうということで

旧暦の4月3日にお祝いすることに。

 

本当にできて良かったです。

 

まあちゃんのおひなさまは、そんなわけで来年準備ということで、

 

今年は理紗のおひなさまを30年ぶりくらいに?かざってお祝いしました。

 

我が家ではもうおひなさまを飾るスペースがなくなったため、母屋の床の間をお借りし、

 

じいじ、ばあばも一緒にお祝いしてもらいました

 

  

 


4月1日 

2013-04-02 00:50:42 | ニコニコ

新年度の始まりの日ですね。

 

本日は母の傘寿の日でもありました。

 

何歳かって。80歳!すごいでしょ!

ちなみに父は84歳。

 

 

日曜日に弟家族が3人で帰省し、お昼にお祝いをしました

  会席膳で、昼から贅沢においしくいただきました。

 

さあちゃんのはお子様セットといううものの、豪華版です

まあちゃんも参加。

 

最近場所見知りが始まったのか、キョロキョロして落ち着かない様子でした・・。

 

何はともあれ、元気にお祝いできて良かったです。

 

健康に一つ一つ歳を重ねて欲しいものです

そして4月1日の今夜、

 

恒例の「ハッピバースデー~ばあば♪」のろうそくふっのセレモニーがありました。

 

我が家でささやかなパーティ。

 


発表会終了

2013-03-30 23:00:31 | 感謝!ありがとうございます。

先ほど夜9時過ぎに発表会無事終了しました!

 

 

今回大きい生徒さんは夜7時開演でどうなるのかなと不安でしたが、

 

無事終了できよかったです。

 

 

今回の発表会で卒業になるYりさんの絶対に小ホールで演奏したいという希望を叶えてあげたわけですが、

 

やはりホールはよかった!!!

 

ホールの影響があるのかもですが、熱演続きでみんなうまかったよね~

 

びっくりした!!

演奏会みたかったもの。

 

素人の我が母でさえみんな上手だねって感動してたから・・・

 

しかしながら、夜の演奏会は初体験でして、個人的にはどうってことないんだけれども、

 

我が家にはおチビが二人おりましてね。

まあ、こういう状況の家に生まれたんだからこれも宿命だよね。

 

夜の9時過ぎまで楽屋ですごさないといけないという、

ふつーで考えるとあり得ない生活をさせているわけでして

 

年寄りにとっては(私の母)あり得な~い状況のようで、それは大変なのです。

 

ベビーシッターの先生にも楽屋に詰めていていただき、

 

万全を期しました。

 

 

二人とも大丈夫ですから・・・。

 

来年は会場確保ができているので夜になることはありませ~ん!

 

今年は運悪く、小ホールがはずれてしまったので、レセプションホールでちびっ子たちは開催しました。

あれはあれですっごくよかったなってホントに思ってますが、

 

ホールの響きってやはりすごいね~

 

 

だから来年がすっごく楽しみ。

 

来年はさ、アンサンブルの年だからいろんな楽器とのコラボで参加してほしいな。

 

ベストプレーヤ賞は3人も該当者ありでこれまたびっくり。

 

Kこちゃんのマリンバすごかったね。迫力もさ。納得の受賞かな~。

 

 

Miちゃんはホントに初受賞・よかったね~おめでとう!

 

この賞は会場にいらしたお客様が決めるのでホントにおもししろいわよ。

 

 

みなさまお疲れ様でした。またこれからものんびり音楽楽しみましょうね~!!

やっと平成24年度が終われるわ。

 

明日の朝はゆっくしたいな~

 

みなさまお疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 


じいじのお誕生日

2013-03-26 00:16:15 | ニコニコ

3月25日はじいじ(私の父)のお誕生日でした。

 

今日は1年ぶりの病院検査の日で、長泉まで同行してきましたが、検査結果OK。

 

今日で84歳のじいじですが、まだまだ元気です。

 

恒例のさあちゃんの「ハッピバスデーじいじ」のうたに始まり、ろうそくふっ!を。

 

ミニ誕生会でした。

 

来週はばあばの80歳の誕生会です。

 

祝い事が多いのはうれしいことです。


たのしかったね。イオンのコンサート

2013-03-24 21:43:26 | ニコニコ

24日(日)早朝10時30分からの演奏会なんて初めてでしたが、たくさんのお客様にきいていただけて

とっても嬉しく思いました。

 

本番前の控室

 

本番みんな楽しそうに演奏していたのがとっても良かったよ!!

 

体験コーナもあって、なんとさあーちゃんも参加しました

 

お隣のおねえちゃんが、親切に教えてくれたそうで、大喜びでした。

 

今日は14名のメンバーが参加しました

 

さあちゃんのお友達も聞きにきてくださいました。

そしてお菓子の花束までいただいちゃってこれまた大喜び  

 

12時30分のコーナーでもちゃっかりまたサーちゃん参加してた!!

 

体験コーナー人気でした

 

「 さーちゃんお手てぱちぱちもできるもん」と言い張り、

ラデツキー行進曲では飛び入りで手拍子で参加してました!!

 

本日は14名で演奏しました。

ありがとうございました。

 

だいすきなMちゃんとアイスクリームもはんぶんこ  

 

アイパットを二人で操る3歳児 

ちょっと恐ろしいよね~。

 今日はお疲れ様でした!!

 

今週末は発表会だわ~。

次からつぎへと忙しいわ!!


明日イオン富士南でマリンバコンサートやりま~す

2013-03-23 21:52:30 | お知らせ

明日は10時30分と12時30分の2回公演です。

 

知ってる曲いっぱ演奏しますよ。

 

是非いらしてくださいね。

 

体験コーナーも予定してます。マリンバ演奏できるよ。

 

たくさんのみなさんいらしてくださいね!


かわいいでしょ!!

2013-03-23 21:12:13 | 楽しかったよ

2歳児クラスのリトミックです。

 

今日で2歳のクラスが終了。来月からはみんな3歳クラス(年少児)に進級します。

まあよくできて楽しいこと!!

 

このクラスは1歳から始めてたので、本当にいい耳ができててね。

毎回感動の連続でした。

 

みんな大きくなったね~!!

 

大きい声でお返事もできるし、ボールつきもできるようになったし、けんけんぱーも今日できたね。

 

年少クラスになったらもっと楽しいことあるからね。

 

がんばっていこう!

 

 


今年は桜が早いね

2013-03-21 22:47:37 | ニコニコ

3月のこりが10日もあるのに、桜が咲き始めましたね。

 

今週末が見頃だとか。

 

入学式にはお花は散ってしまいそうですね。

 

30日の発表会が終わったら花見に行きたいと思いますが・・・。

 

明日は24日イオンコンサートのための練習会in蒲原。

 

マリンバ練習のあと、ピアノの発表会リハーサル。

 

もうちょっと頑張らないと、私は春休みにはなりません。