五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

いろいろと…

2010-03-15 23:03:27 | ご連絡等
PCでブログを見ている人は判ると思いますが、カレンダーが表示されます。さらにアップされた日には色が付きます。今月は奇数の日に投稿してカレンダーを格子模様にしようと頑張っています。
さて、まずは高校受験から。合格発表がありましたが、U-15の3年生は無事に全員合格したとの報告を受けました。何よりです。ホッとしています。これから自分が考える道に突き進んでほしいと思います。今週末に3送会が開催されますが、そこでも言いたいと思いますが、とりあえずブログから「おめでとう」と伝えておきます。
次に、3年生の水原交流会について、案内をよ~く見たら「小雨でも開催しますが、大雨で開催が困難なときは22日に順延する」とのことです。6送会の次の日となりますが、スケジュールの確保を念のためお願いしておきます。
最後に、今月の予定で練習試合の追加があります。
28日(日)は全員練習の予定でしたが、Aganoさんからお誘いがあり1日かけて練習試合に出かけることにしました。会場はAganoさんのホームグランドである旧安田高校グランドです。何チームか呼んで練習試合をするとのことで、Aチームにとっては最初の大会となる全日本少年サッカー大会に向けたエントリー選手の絞込みも兼ねて参加しようと思います。今現在Aチームでなくても4年生や3年生にとっては「やる気」の感じられる選手には少なからずチャンスを与えようと思いますので、選手は実戦の場でアピールをして欲しいと思います。
また、新Aチームへの荷物の引継ぎはこの練習試合のときになろうかと思いますので、新役員になられる方々、新チームで荷物を預かっていただく保護者の皆さんは心積もりをしておいてください。よろしくお願いします。
21日の水原交流会、28日の練習試合ともに詳細がわかり次第ブログにアップしますので、確認をお願いします。なお、今月は奇数日にアップすることをお忘れなく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の皆さんへ

2010-03-13 12:01:12 | ご連絡等
先日も連絡しましたが、明日14日(日)の練習時に現在Aチームの保護者で分担しているチーム荷物の引継ぎを行います。
(1)現在チームの荷物を担当している保護者の皆さんは、練習開始の9:00に総合会館へ荷物を持って来る。
(2)9:00から新年度にAチームとなる現4~5年生の保護者でH22年度の分担を話し合う。
(3)11:00から3年生の保護者で21日(日)の水原交流会に向けて荷物の分担を話し合い、持ち帰ってもらう。
という段取りですので、保護者の皆さんにおかれましては、時間を間違わないようにご集合いただきたいと思います。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-15に入るの?

2010-03-11 22:02:28 | ご連絡等
今日は中村U-15監督に用事があったので仕事帰りに練習をちょっとだけ見に行きましたが、高校受験を終えた3年生もいたし、時々顔を出してくれるOBもいました。そのOBはこの日曜日からブラジルにサッカー留学に行くとのことです。
病気で高校を卒業することはできませんでしたが、何とか病気を克服しU-15の練習に顔を出せるようにまで復帰し、イギリスに語学留学したかと思えば次はブラジルへ。人生は人それぞれですが、恐らくこんな経歴を持つOBは今までいませんでしたね。私の顔を見てすぐに挨拶に来てくれました。今でもそのとき交わした握手の感触を覚えています。
先日は大学浪人を1年して、今年は受験に合格し春から東京の大学に進学するOBにも会いました。自分の第1志望ではなかったようですが、そこまでに至る経緯をきちんと話してくれました。
OBみんながそうとは言いませんが、DEVAを巣立って行った多くのOBたちは挨拶や目上の人との接し方が非常に良く、我ながらうれしく思います。見た感じ、昔で言う「ツッパリ」的な子でも町中で会うときちんと挨拶してくれます。そんな子たちを誇りに思っています。
さて、そのU-15の練習にハセタクとマチヤの姿もありました。すっかり溶け込んでいるように思えました。U-15に進もうと思っている選手、部活動に入ろうと思っている選手、そしてどちらにしようか揺れ動いている選手。ちらほら名前が聞こえて来ているみたいですが、悩んでいるなら部活動にした方がいいと思います。
と言うのも、中途半端な気持ちでU-15に進んでも、心も体もついて来れないと思うからです。我が子も部活動に進んでいるので部活動が悪いとは決して言いませんが、U-15を選ぶからには信念を持って進んでほしいと思うし、しっかりとした考えがなければ戦って行けないと思っています。
「悩んでいるなら部活動」なんて言うとU-15の監督や保護者の皆さんに怒られそうですが、人数合わせで入ってもらっても、チームは続くかも知れませんが選手は育ちません。私個人としてはチーム育成よりも選手育成、人間形成を主としたいと思うので、あえて言わせてもらいました。さて、あなたはどちらを選びますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ中学生

2010-03-09 22:01:45 | ご連絡等
何かどこかのお笑いタレントみたいなタイトル名ですが、6年生はもう少しで卒業し中学生になりますね。
同時にU-15の3年生は高校受験が目の前です。既に決まったという選手もいますが、みんな無事に合格することを祈っています。
さて、昨日の練習でU-15の現2年生の選手が4人来て練習を一緒にしましたが、私から見ればちょっと前まで一緒に練習していた小学生が、もうこんなに大きくなったかという印象でした。
6年生と一緒に混じってゲームをしましたが、6年生に合わせてやっているようでも「ここ」という場面での動きのスピードやパススピードなどは違いましたね。何とか対応できる選手もいれば、逆に対応できず苦労していた選手もいたようです。6年生が4年生を相手にしているのと同じで、2つ違いは大きな差です。
でも、今の6年生が中学生になったときの最上級生である中学3年生ということになりますから、昨日のように一緒にプレーしたときの「スピード」の違いを感じることは今の6年生にとっては必要なことだと思います。そういう意味ではこの時期に(ちょっと遅いかもしれませんが…)一緒に練習することは、U-15に進むにせよ部活動に進むにせよいい体験だと思います。それに5号球で練習することも大事なことです。
今日のU-15の練習は覗きませんでしたが、マチヤやハセタクは練習に参加しているようですが、他の選手も「自分のため」に積極的にU-15の練習に参加してほしいと思います。
と言いながらも、私の手から離れて行くのを寂しいと思う今日この頃なのは確かです。私も「子離れ」をしなければならないと感じています。今までの卒業生もそうですが、今年の6年生は特に思い入れが強かっただけに本当に寂しい気がしてなりません。
この子たちがこれからどんな道を歩んで行くのか楽しみにしたいと思います。で、明日の練習でU-15の説明会の案内を中村U-15監督が配布すると思いますので、それを見て保護者の皆さんは検討してください。部活動に進んだ子を持つ親が言うのはどうかと思いますが、親の思い、子の思いはそれぞれ違いがあるにせよ、話し合った上で進路を決めてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Agano交流会最終日の結果

2010-03-07 17:13:32 | ご連絡等
vs エスタクラロ
前半 2-1
後半 1-2
合計 3-3(ユウヘイ2、ハルキ1)
GKのオトヒコからパス、厳しい体勢でハルキがシュートという場面。その前のCKの際に2人で話をして生まれた素晴らしいゴールでした。

vs Agano
前半 2-4
後半 4-0
合計 6-4(ユウヘイ4、オトヒコ1、OWN)
失点しても心折れずに頑張って勝利を目指した結果ですね!

以上で大会の全日程を終了し、順位は以下のとおりでした。
1位 FC竹尾
2位 富曽亀FC
3位 FC Agano
4位 五泉DEVA
5位 エスタクラロ

DEVAの優秀選手はチーム得点の大半を占めるユウヘイが選出されました。
全日程をとおして、参加した選手にとっては非常に得る物の多い大会であったと思います。
大会初日と比べ、今日の選手達の顔つきや交わす言葉にも少なからずサッカー選手としての自覚が感じられるようになりました。が!しかし、他のチームに比べれば心技体ともに「まだまだ」です。
最後に落合コーチが言っていました。「ユウヘイのもらった優秀選手のメダル『次は俺だ!』と思って頑張ってほしい。」正にそのとおりですね!今日も時々「誰かお願い」というプレーが見られましたが、「俺が何とかしてやる!」という強い気持ちを一人一人の選手が持ってほしいと思います。
もちろんスタッフもその自信の基となる技術をしっかりと付けてあげられるように努力をしていかねばと思います。
何はともあれ経験のある選手、数回の練習で試合にのぞんだ選手、全員でつかんだ4位(2勝1分5敗32得点)でした。
最後に、この大会運営をしてくださったFC Aganoのスタッフならびに保護者の皆さん、選手のサポートをしてくださったDEVA保護者の皆さん、精一杯の戦いをしてくださった参加各チームの皆さん、本当にありがとうございました。
(伊藤コーチより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野Fリーグ最終日

2010-03-05 22:57:38 | ご連絡等
三年生が参加してきた阿賀野Fリーグもいよいよ最終日となりました。

7日(日)
会場 山手小学校
集合 8:30までに現地へ
9:45 vsエスタクラロ
10:45 vs阿賀野

以上の2試合です。
今回の交流会には優勝カップが用意されていますが、ここまでの対戦結果を見るとこの手にすることはできないでしょう。
あとは、選手一人ひとりが自分が思い描くプレーを発揮できるかどうか、また21日の水原交流会にどう繋げられるかにかかっています。また、三年生を統率する落合コーチがどれだけ選手を鼓舞できるか、そして今後の指導にどう活かしていくか、という所がカギになるでしょう。
“大所帯”となった三年生はこのまま行けば一学年だけでチーム作りができます。大事に育てて行かなければなりません。ただの通過点で終わることなく、重要な一戦だと位置づけて戦ってほしいと思います。

三年生の保護者の皆さんには、ここで水原交流会の時の荷物の分担を話し合っておいていただけると、14日はスムーズに進むと思います。テント、シート、ベンチ、テーブル、お茶道具、ボール籠などですが、数量がはっきりしないので、だいたいで構わないと思います。よろしくお願いしますm(._.)m

なお、ユニホームは水原交流会まで預けておきますので、阿賀野Fリーグが終わってもまだ回収しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者集合!

2010-03-03 23:22:22 | ご連絡等
6年生の卒業までもうあと僅か。
現在Aチームの保護者で分担しているチーム荷物の引継ぎを行わなければなりません。
そこで、14日(日)の練習日に保護者の皆さんからお集まりいただいて、荷物の分担を決めたいと思います。
まず、現在チームの荷物を担当している保護者の皆さんは、練習開始の9:00に総合会館まで荷物を持ってきてください。6年生の保護者はここで終了となります。今までありがとうございました。
次に、9:00から新年度にAチームとなる現4~5年生の保護者で平成22年度の荷物の分担を話し合っていただきます。都合により話し合いに参加できない場合でも、集まった保護者の皆さんで決めた分担には従ってもらうことになりますのでご了承ください。
そこで決定した保護者の方々に荷物を持ち帰っていただくのではなく、21日(日)の水原3年生交流会に向けて、11:00から3年生の保護者からチーム荷物の分担を話し合っていただき、持ち帰ってもらいたいと思います。
確認ですが、今現在チームの荷物を持っている保護者は9:00に荷物を持って来て、4~5年生の保護者で分担を決めて、11:00からは3年生の保護者で話し合い持ち帰っていただく、という流れです。保護者の皆さん、よろしいでしょうか?
水原交流会が終わった後の新Aチーム保護者への受け渡しについては、後日ご連絡をいたします。
テントからベンチから、何から何までスタッフで持ち運ぶことはできないので、保護者の皆さんからのご協力が必要になります。新年度の継続申し込みを受け付けている最中で、申し込みよりも新年度の分担が先になってしまいますが、ご理解とご協力をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の申し込み

2010-03-01 23:21:00 | ご連絡等
遠征に参加した六年生も今日は元気な顔を見せてくれました。多少疲れが残っているのか切れ味が足りませんでしたが、ワタルは好調でしたね。GKに入った坂上コーチからゴールを奪う活躍でした。
その坂上コーチですが、昨日の大会結果とともに皆さんにお知らせしようと思っていたのに忘れてしまいましたが、昨日めでたく入籍を済ませたとのことです。おめでとうございます。末永くお幸せに(^O^)/
坂上コーチのお祝いに、喜多方でいい結果を出して花を添えようと思っていましたが、大輪の花を咲かすことはできませんでしたが、小さな可愛らしい花は咲かせたのではないかと思っています。
さて、今日の練習で新年度の継続加入申し込みの手紙を配りました。4月以降もこのDEVAで、私たちスタッフとともにサッカーを続けて行こうと思ってくれる選手は、年会費と合わせて期限までに申込書を提出してください。
スポーツ保険の加入手続きや、新年度最初の大会となる全日本少年サッカー大会の申し込みを今月中にしなければならないので、期限は厳守してください。
選手全員が継続してくれることを、スタッフ一同心より願っております。どうかよろしくお願いしますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする