P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

【聴きログ】Dubstep編Pt.1 '08年1/1~6/30

2008-07-20 11:32:27 | 聴きログ
今回は「聴きログ」と題して(※)、今年に入って
遅ればせながらアンテナが向き出したDubstep
について、上半期で 何を(音盤やら DJやら Liveやら)
を聴いたのか、ってのをまとめようと思います。

1月~2月
音盤、DJ or Live ともに無し
(この時期まで 自発的にダブステを聴く、ってコトを
全くしてませんでした。Soul Jazzが編んだJungleのコンピ、
"Rumble In The Jungle"に入ってたShut Up And Danceの
"No Doubt"って曲で、冒頭部の擬似ダブステを耳にしてた
位。)

3月
音盤:
1.V.A."10 Tons Heavy"(2007年)
DJ or Live:なし
音盤1は 前年の暮れに 『Bounce』誌で紹介されてたのを
読んで 引っ掛かってたのを 某所で見つけ、手に取って
みた次第。今にして思うと、最初の1枚がコレで良かった
んでねぇかと。Oris Jay a.k.a. Darqwanらのオリジネーターも
Pinch、Bengaら 現在人気を博している人らも 押さえた、
入門にはバッチリな内容だし。

4月
音盤:
1.Benga&Coki"Night"(2008年)
2.Benga"Diary Of An Afro Warrior"(2008年)
DJ or Live:
4/19 Drum & Bass Sessions"Drum & Bass×Dubstep
Warz"feat.Nu:Tone&Benga @代官山Unit
見ての通り、Benga尽くしの1ヶ月。
D'n'B界の住人、Logisticsがダブステに接近した
Logistics"Reality Checkpoint"(2008年)を 買った
のもこの月か。

5月
音盤:
1.V.A."Rinse 02 Mixed By Skream"(2007年)
2.V.A."Steppa's Delight"(2008年)
DJ or Live:なし
音盤1は 英の(海賊)ラジオ局、Rinse FMの贈る
mix CDシリーズの第2弾。選曲・mixは同局の番組
「Stella Session」でDJを務めるSkream。
2は Soul Jazz監修のダブステ コンピ。
例えば Bengaが始めPlay Stationを使って作曲を
してた だの、が載った読み応えのあるブックレット
付き(俺の英語力が拙いせいで よくよく読めてません
が。。。)。我らが Goth-Tradの楽曲も収録されてます。

6月
音盤:
1.Distance"My Demons "(2007年)
2.Scuba"A Mutual Antipathy"(2008年)
DJ or Live:
6/28 Deaf Vandalism@小岩eM SEVEN
音盤1は昨年 これまたPlanet-μ(今や ダブステの
一大拠点と化してますね)から出た(DJ)Distanceの
1st.。
"10 Tons Heavy"に収録されていた"Traffic"って曲が
気に入って 手に取ってみたら、他のも大分 良くて、
捨て曲無し、と言ってイイ好内容。でした。
2と、6/28の夜遊びについては既に書いたので、割愛。

この企画、聴いてる音楽のログを残す、ってのが
P印良品をヤってるのの理由の1つなんで、ソレと合致
するし、今後も皆様の 忘れた頃にヤったりする かも
です。

※:某クチコミグルメサイトと名前が似ているのは
偶然です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だんどり (hatch)
2008-07-24 21:23:52
粗品6曲目ヤバイッ

コメントを投稿