一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

ちょっと笑えました

2012年06月23日 | その他

ブログを書く時間は、夜、という人が多いと思います。でも、私は夜はなかなか書けません。朝は全体的に意欲があるけれど、夜は一日の疲れで、テレビを見るか、ネットサーフィンか、散歩をするか、メラニーちゃんと遊ぶか・・・・、それくらいですね。

さて、タイトルの内容ですが。。

少し前に私のドレッサーの椅子が壊れてしまいました。一緒に嫁いできた子です。修理をしてもらおうと、近所の椅子の修理ができそうなお店を探していました。車で10分くらいのところに一軒ありました。「オムラ椅子店」。ここにしよう!

もっと詳しく調べてみようと、おむらいすてん、と入れて変換を押したら、オムライス店と出ました。どこかで聞いたことがある音、と思ったのはオムライスだったからかしら?と笑えました。

仕事はきっちりやってもらえましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺小華展に行きました

2011年11月29日 | その他

先週、渡辺小華展に行ってきました。渡辺崋山の息子さんです。

美術館に行く前に少し公園の中を散歩しました。

少し葉が黄色に色づいていました。

 お城の近くの芝生の広場で猫ちゃんが昼寝をしていました。

お城の向こう側は川です。

渡辺小華展、まあまあでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみ

2011年09月09日 | その他

夏の盛りに東京に行くと、遠くまで来たなと思わせられることがあります。それは、蝉の鳴き声。

この辺ではアブラゼミとクマゼミ、ツクツクボウシが普通で、その声を聞くと夏だなあと思うのですが、東京に行くとミンミンゼミが普通に鳴いています。ミンミンゼミは、少し涼しいところに行くと聞こえる鳴き声と自分の中では位置づけがされています。東京はこの辺よりやはり涼しいということでしょうね。

それから、私は岡崎生まれ、岡崎育ちですが、昔はアブラゼミが主流で、クマゼミを捕まえるとちょっと嬉しかったんですが、この豊橋ではクマゼミがとても多くて一般的。クマゼミは暖かいところに生息しているらしいですが、岡崎より豊橋のが暖かいのか、それとも温暖化により蝉の生態系が変わってきたのか・・・・?

夏の終わりのツクツクボウシ。今はだいぶ良くなりましたが、この声を聞くと、必死で宿題をやっていた苦しく焦る気持ちが今でもよみがえってきます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!なでしこジャパン!

2011年07月18日 | その他

すごい!とうとう優勝してしまいましたね。凄すぎ!

私は朝目が覚めた後、テレビを観るのだけれど、今日は0-1で負けているところから観ました。

やっぱり、もう駄目かな・・・なんて思っていると、同点に追いついた!そして今度はアメリカのエースのワンバック選手にヘディングで入れられて、ああもうだめ、と思っていたら奇跡の澤の同点ゴール。

最後、レッドカードからのフリーキックではもうだめかと思ったけれど、相手が余力が残っていない感じでした。

そしてPK戦。アメリカがどんどん外したり、止められたり。日本は決めている。表情が違う。アメリカは悲愴な表情、対する日本は緊張の中にもリラックスというか、今を楽しんでいる表情。

そのまま結果に表れました。

勝った試合のハイライトは何度観ても感動するなあ。

ありがとう、なでしこジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おもいのまま」を観ました

2011年07月17日 | その他

忙しいからどうしようと迷って、迷って、でも行くことにした「おもいのまま」。でも、行ってよかった。「眠くなったらお芝居の途中で寝ちゃえばいいし・・!」と言ってくれたウィライノ言葉は、ありがたく頂戴したけれど、全然そんな心配はいりませんでした。

どこかの市民館かな?チラシを観たのは。地方ではなかな観れない豪華なキャスト、内容はよくわからないけれど面白そう、そして、安い!娘と二人分で2500円。宝くじの収益金から助成金が出ているらしく、格安。チケット発売の日にちょうどハートフルホールのあたりにいた幸運、いろいろあってみることができました。

生きることは常に選択の連続。もしあのとき、違う道を選んでいたら、今頃私は・・・?なんて思うこともしばしば。状況はあくまで中立、でもその選択が賢いか愚かで運命は大きく変わっていく・・・。自分の人生だったらイマジネーションの世界の話だけれど、それを舞台でやってくれれば、時系列に並べられるから面白い。

はらはら、どきどき、かなりえげつない演技に娘のことを考え、ひやっとしたけれど、でもおもしろかったです。

お芝居、舞台に関する言葉をたくさん知っていれば、評論家のようにたくさん語れるだろう、でも私はほとんど何にも知りません。でも、だから感動がないかというとそんなことは全くなくて、すごさに圧倒された感情が今も心の中でもやもや、ぐるぐるしているのを感じます。言葉を多く知らない方がもしかしたら感動は強いのかもしれません。子どもたちは、語る言葉をあまり知らないけれど、感動は大人よりたくさん、できるんじゃないかな。感動を感動のまましまっておくこと。

最近はやたらと感動や感情を言葉にひも解いていたから、すっきりはするけれど、面白くなくしてしまったかもしれません。

今はこのもやもやぐるぐるを楽しみます。

http://www.omoinomama.info/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐をラー油で

2011年07月13日 | その他

ご無沙汰です。もう梅雨明けもしていて、アジサイのテンプレートじゃあふさわしくなくなってました。ネタはいろいろあったのですが、消化不良だと書けないし、パワーがないと書けないし、もちろん時間がないと書けません。

やっと余裕ができました。お豆腐を辛子で食べるのにはまっているとブログに書いたら、サダ坊から、我が家はラー油にはまっていますとコメントがあったので、やってみました。

すごくおいしかった!ピリ辛中華風の味で、もちろん全く手間いらず。夏の食べ方はこれだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし豆腐

2011年06月27日 | その他

最近ハマっているのは辛子豆腐。といっても絹ごし豆腐を辛子としょうゆで食べるだけのシンプルなものですが。おいしんですね、これが。

確かこの組み合わせがいい!と気がついたのは、竹上豆腐店の辛子豆腐だったかなあ…だいぶ前で忘れてしまいましたが。

お豆腐は断然絹ごしのとろーっとしたものがおいしいです。今朝、木綿でやってみましたが、いまいちでした。

絹ごしのおいしいものが手に入った時はぜひやってみてくださいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症総括

2011年06月13日 | その他

今年は花粉症を発症しないように、掃除やら生姜紅茶やら、ヨーグルトを食べるやら窓を開けないなど色々頑張り、もしかして治った?と思っていた2月。

でも結局3月から4月にかけてはしっかり花粉症が出ていて、やっぱり治っていないことが判明しましたまあ、杉よりはヒノキの方が強く出ていたのでしょうかね?

さらに今年はウサギさんの毛やら牧草で、家の中の環境がアレルゲンアップだったかも!?

まあウサギのメラニーちゃんのせいならしょうがないです

来年は、早めにお医者さんに行こうか、それともまだ何か挑戦できることがあるかしら。。。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞づくり講習会

2011年06月06日 | その他

いま、娘と息子の両方のPTAの委員をやってます。そんなに大変ではないけれど、ないよりは大変・・・。

息子の方は広報委員で、今、前期用の新聞を作ってます。結構集まる回数が多くて、大変だとあまり評判の良くない広報委員です。

今日は市役所の会議室で、新聞づくりの講習会が行われました。私はPTAの役員さんと一緒に参加しました。もう一人、一緒に広報委員のお母さんも一緒でしたが、彼女は小学校の広報委員として参加していました。

午前・午後の4時間。初めは眠くなり、これはつらいなあと思いましたが、だんだん内容が面白くなり、眠ることなく聞くことができました。特に参考になったのは、写真の撮り方と、見出しのつけ方でした。今まであまり写真の係りになったことはないけれど、どこかに行った時写真を撮ってはああ、違う角度でとればよかったなあなんて思うことしばしば。今日の話で、全体の前左右、後ろ左右、それからアップ、そして個別のもの、表情がわかるものなど、ある程度系統立ててとっておけば後から困らないなあと、納得でした。

そして、今回一番参考になったのは、見出しのつけ方。読者は見出しを一番読み、はっきり言って見出しだけ読む人も結構いるから、見出しのつけ方はとても大事だという話でした。そしてそのあと、お母さんの作文を読んで見出しをつけましょうという例題があったので、それぞれでやってみました。私は字数が18字もある見出しを考えてしまいましたが、講師の先生が言うにはぱっとみてすぐわかるのは7~8字までということで、それ以上だと読まなくてはいけないからあまり良くないということを話していました。

写真がぼやけてますが、こんなテキストをつかっての講義、ためになりました。

そして自分に気がついたこと。私は文章は目が行きやすいけれど、マンガのようなものは読みにくさを感じます。だから見出しの文字数が多くても案外きにならないのかも・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初の・・・

2011年04月18日 | その他
最近、毎日娘の送り迎えのために、市電やら電車に乗ってます。朝は学生、高校生、勤め人で結構混んでいて、座れないし立っているのは疲れます。、

今日娘を送った後、市電に乗りました。どこの高校生か知らないけれど、男子がずらっと席を占領していて「おい、お前立てよ。若ものじゃないか~」という子やら「おれ38歳」なんて冗談を言う子たちでがやがやしていました。

私はちょうど優先席の前に立っていたのだけど、そこにも高校生の男の子が二人座っていました。私はぼーっとしていたら、一人の男の子がさっと立ち、「どうぞ」と言って席を譲ってくれました。まだお年寄りという年ではないし妊婦ではないけれど、自分の母親のような年齢の私が前に立っていることにプレッシャーを感じたんだろうな。

ちょっとびっくり、少し気恥ずかしく、そしてうれしい。「ありがとう」と言って座りました。毎日疲れている私にはありがたい休憩でした。

地震の後、テレビでACのコマーシャルが何度も何度も流れていて、その中の一つに電車の中で席を代わりそびれた男の子が、あとでおばあさんに優しくするというのがあったけれど、なんとなくその影響かしらなんて思いました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする