一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

断捨離するといい気分

2011年09月19日 | 断捨離

断捨離ということばを少し前に知りました。ただ物を捨てて部屋を奇麗にするというのとは違うんです。断捨離することで「本当の自分を知ることができ、好きになれる」感覚が得られることが、最大のメリットだそうです。そして主役はモノではなくて私。私が使うかどうか。「もったいない→取っておく」はモノが主役。整理収納術は「いかにモノを保管するか」に主眼を置いているのに対し、断捨離は常に代謝していくことが前提になるそうです。

なんだかこれだけ読んでも、気分がすっきりしてくる感じ。うちの中が片付けたいなあと思っていてもモノがあふれていてはやる気も起きないし、またすぐ散らかってしまう。モチベーションは全然あがらないです。ものを減らそうと思った時、記念品やらもらいものをどうするか・・・、それについても現在という時間で考えれば、必要ないものはたくさん出てきます。

今までどうしようと思っていた押入れの中身を改めて見直すと、いろいろ今なら処分できそうなものがたくさん出てきます。

私の憧れは、茶室のような究極的にものがなく、静かな空間。少しずつでも近づけていきたいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがみ文字を書いてしまいました・・・

2011年09月18日 | 多言語

子供が字を覚え始めるころ、よく見られるのがかがみ文字。鏡にうつしたように左右が対照的にひっくり返った文字。今の私は日本語ではそんなことはやりませんが・・・ハングルでやってしまいました。

ファミリーで文字を書いたり、読んだりに挑戦しているのですが、まだ人が来る前にそのこの韓国語のテキストをみながら、わかる音、簡単な文字を描いて遊んでいました。メンチョミ・モラゴヘジ?のヘジは読めるなあと、紙に書いてみました。ニダも・・・。

いくちゃんが来たのでなんて書いてあるでしょう?と嬉しげに見せて読んでもらいました。ヘジのはずがハジ???と読むいくちゃん。え!!??

私、へと書いたつもりがハになっていました。韓国語でアの音は右側が、かたかなの「ト」。エの音はそれをちょうど左右対称にひっくり返した形です。トはなじみのある形ですが、その左右対称型はなじみがないから、そんな風にまちがえてしまったんでしょうね。

「へ」と書いたつもりが「ハ」になっているなんて、なんてかわいい間違いでしょう!自分がいとおしくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ?

2011年09月15日 | うさぎ

あら、かめにかばにうさぎのぬいぐるみ。

 

ちがうよ!わたしぬいぐるみじゃないよ!

 

 

あら、ごめんね。メラニーちゃんだったの!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウジョヨロシク、の謎が解けた!

2011年09月09日 | 多言語

日本語にあまりなれていない韓国の人が、どうぞよろしく、と挨拶をするとき、「ドウジョヨロシク」と、ぞがじょになる理由が分かりました。

韓国語にはZの音がないらしい。この前、文字を書いているとき、鈴木のズが、ないー!と初めて気付きました。ZUをJUで代用します。それで文字で書いたのを読むと、スジュキさん、になってしまいます。なるほど!

でも家に来たヘギョンは、日本語を勉強していたから「ドウゾヨロシク」と言っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘキサゴンと島田紳助(さん)

2011年09月09日 | テレビ

水曜日の、夜7時から毎週楽しみにしていたクイズヘキサゴン。紳助さんの突然の芸能界引退で、迷走していたけれど、ヘキサゴンファミリーの司会でこの前復活しました。フジモンと、鶴野君の司会はまあ、普通。でもみんなで紳助さんの抜けた穴を一生懸命埋めようとしていたところをみると、頑張ってね、と言いたくなります。批判する人はたくさんいるでしょうが、私はそちら側には行きたくない。

はっきり言って批判は誰でも言える。作っていくことの難しさ、継続していくことのしんどさに比べればすごく簡単。なんとか継続し、新しいヘキサゴンを作っていってほしいです。

紳助さんの引退については今になっていろいろな噂話が出てきて、いやな気持になります。真実でないものもきっとたくさん含まれているだろう・・・。紳助さんの引退の本当の理由は私にはわからないけれど、今の自分と重ね合わせたとき、これもあるのではないのかなと思うこと。

自分ではないものになろうと、頑張りすぎたんじゃないのかな?ということ。いろんな番組で、かなり辛口コメントをいいながらも、基本的に「いい人」をやっていた気がします。ほんとにやりたいことというより「受ける」「視聴率が取れる」というのももちろん重要で、なんだかほんとの自分を見失っていたんじゃないかしら。。。と。

北野たけしの番組は彼が興味があることをとても楽しそうにやっているし、自然体のキャラクターで出ているからこちらもリラックスできます。

自分とは何だろう・・・、いろいろな忙しさ、そして大人になるに従ってみにつけてきた価値観で見失っていきます。

この世でいちばん難しいことは、「自分ではない何かになろうとすること」、いちばんやさしいことは「自分自身でいること」、とアラン・コーエン著、「頑張るのをやめると、豊かさはやってくる」に書いてありました。とかく自分ではない何かになろうとして、非常にエネルギーを使い、頑張り、疲れ果てる自分。もういいじゃない、私は私。自分でいることに、自信をもってこの後半生は生きていきたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみ

2011年09月09日 | その他

夏の盛りに東京に行くと、遠くまで来たなと思わせられることがあります。それは、蝉の鳴き声。

この辺ではアブラゼミとクマゼミ、ツクツクボウシが普通で、その声を聞くと夏だなあと思うのですが、東京に行くとミンミンゼミが普通に鳴いています。ミンミンゼミは、少し涼しいところに行くと聞こえる鳴き声と自分の中では位置づけがされています。東京はこの辺よりやはり涼しいということでしょうね。

それから、私は岡崎生まれ、岡崎育ちですが、昔はアブラゼミが主流で、クマゼミを捕まえるとちょっと嬉しかったんですが、この豊橋ではクマゼミがとても多くて一般的。クマゼミは暖かいところに生息しているらしいですが、岡崎より豊橋のが暖かいのか、それとも温暖化により蝉の生態系が変わってきたのか・・・・?

夏の終わりのツクツクボウシ。今はだいぶ良くなりましたが、この声を聞くと、必死で宿題をやっていた苦しく焦る気持ちが今でもよみがえってきます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのしぐさ

2011年09月06日 | うさぎ

夏の暑さがひと段落した今日この頃、うちのメラニーが元気になりました。夏はやはり私と同じでだるそうで運動量も減っていましたが、ここにきてすごーく元気になってきました。夏の盛りは食欲も落ちてぐったりしていましたが、最近はよく食べるようになったなあと思っていたら、へやんぽ(部屋でのお遊びタイムのこと)のときにはぴょんぴょん動き通しです。

そして、すごーく甘えてくるのでもう・・・・でれでれです。

うさぎと暮らすのは初めて、かわいいしぐさがたくさんあるんですよ。まあ、代表的なのは毛づくろい、というか、後ろ足でたって前足をペロペロなめて耳を洗うしぐさ。何とも言えない愛らしさあくびも面白いです。猫や犬のように大きな口は開きません。前から見るとひし形っぽく見えます。大体あくびをするときは、伸びもしてるのでこれが笑いを誘います。

それから丸くなっている体勢から、突然テーンと横になることがあって、これは飼ってみて初めて知りました。リラックスしている時だそうです。あと、しわ伸ばしもするんです。これはメス特有らしく、巣づくりに関係しているそうです。

他にもたくさんありますが、私が座っていると、なでて、と横にきて私の膝をつんつんしてくるときなんか、もうしあわせ~サヤ・グンビーラ!(突然マレーシア語)

今お気に入りのウサギブログは

http://ameblo.jp/makora-m/page-3.html#main です。このまこらくんとうちのメラニーは毛色が全く一緒で、他人とは思えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングル文字が書けた!

2011年09月06日 | 多言語

この前のファミリー、台風で大変だったけれど、ファミリーをやりました。どうしようかと迷ったけど。

韓国づいてるうちのファミリー、ポプリが11月末に韓国に知人を訪ねて行くそうだけれど、それまでに韓国語を読めるようにしておくようにというミッションを与えられ、一人では絶対無理だからと、みんなでやることにしました。

でも肝心のポプリはこっちまで来るのがちょっと遠いし、途中で川が氾濫なんてことになったら危険だということで、ファミリーに来るのを断念しました。

ファミリーはいつものようにこじんまり。ハングル文字が得意なポンが来てくれて、ハングル文字の表とポンの指導、そしてムッちゃんのホストの書いた紙を参考に書いてみました。

書けた書けた!なんだか小学生の気分、自分の名前をハングルで書いたら、簡単でした。S,K,M,I、U、Oが分かれば書けてしまうことに気付いた私でした。

書けると嬉しいから何回も家で書いてみました。もっとほかの文字も書いてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする