一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

パソコンがひとりでにつく・・・

2010年12月30日 | 不思議
私の興味の一つに絶対外せないもの、不思議体験というかスピリチュアル系話題。思いついたら時々書いていきます。

パソコンが消えているとき、突然つくことがあります。さっきもパソコンの前で書きものをしていたら、突然ついたし。

この前は夜遅く、パソコン近くでぼーっとしていたら突然パソコンから音楽が流れてきて、はっ?と思ったらパソコンがついて、ついでにいろんなウィンドウが開いていて、その中のパソコンのサポートのプログラムが音楽が流れるのでそのせいでした。

以前はドライヤーが勝手についた、こともあるしエアコンもついたことがあります。

皆さんはこんな経験ありますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最終ファミリー

2010年12月25日 | 多言語
今日はリベラファミリーの今年最終日でした。多言語で話そうをテーマにしました。日頃CDを歌うことはやっていても、話していない。多言語を話せば話せるようになるけれど話さなければ話せるようになれません。ちょっといつもと違うスイッチを入れる感じ・・・かな?音は頭の中ににある。自分のいいたいことをイメージすると懐中電灯で照らしているとその中からいいたい音が見つかってきます。それがつぎつぎと見つかるときもあればなかなか見つからない時もある。

いつも話しているとわざわざ探すなんてこともしなくて勝手に言葉が出てくるけれどやっていないと懐中電灯の光がなかなか隅々まで思うように届きません。そのもどかしさ。でもそのもどかしさがあるといつも「なんだったっけ?」と日常すべてでヒントを探すのでそれがまた面白い。無駄なことはないんです。

今日はむっちゃん、ルーシー、シャーク、がんちゃん、いくちゃんが来てくれました。久々しょうたも参加しました。今日はがんちゃんが面白かった。その子の韓国語の2番を一生懸命練習して来てくれたがんちゃんと一緒に歌いました。がんちゃんの大波を初めて聞きました。そして面白い話。おっぱい、とにんしんしようが聞こえてきて、それがものすごーく気になり、精文館に行き意味をずっと調べていたそうです。それでわかったとうれしそうでした。日々どんどん柔らかくなっていくがんちゃんの変化がうれしいです。

いくちゃんもチュニジアに行った話をアラビア語で話してくれました。確か「エスマ」と何回も聞こえてきたけれど「これは」みたいなことかな?ネイティブの人にだあったらどんどん聞く。メモする。ひたすら使う、話す。その根底にはCDの音があう。それでいくちゃんはアラビア語をペラペラ話しています。ヒッポにたくさんの人はいるけれどアラビア語をあんなに話す人は珍しい、と思います。

私はハングルマルで少し話しました。なんとなくさびついているなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさんもなれてきました

2010年12月25日 | うさぎ
ウサギとの生活も早一ヶ月ほどたちました。飼う前は世話が大変かな、においがして嫌かな、などちょっと不安でしたが今のところそんなこともなく、ウサギのペースもわかり楽しく過ごしてます。ウサギは基本的に夜行性なので昼間は眠そうです。今は横になって人間のように寝てます。こんな寝姿は初めて見ました。ほんと、リラックスしてる感じ。でもペットショップにいた時はお客さんに触られてたから、あまり昼に眠ってなかったのかな・・・?

うさぎはかわいいです。なんせ、まずルックスがかわいい。そしてしぐさがまたかわいい。後ろ足二本でたって、ぺろぺろと両手を嘗めて毛づくろいする姿なんて、ほんと、かわいいです。

うさぎさんはケージから出してほしい時は、ケージをカリカリかじるのが合図になっています。大体夜9時過ぎると元気になってきてだしてだしてとおねだりするので、しょうがないなあといいながらお部屋で遊ばせてあげます。いらなくなったラグをちょっとしわを寄せて広げておくと、前足でしわのところを掘ったり、下にもぐったり色々遊んでいます。前はなでようとすると逃げていくことがほとんどでしたが最近はじっとしてなでられるのを待っていたり、私の手や顔をぺろぺろ舐めることもあってまたかわいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス色がきれい!

2010年12月21日 | プリザーブド・フラワー


今日はプリザーブドフラワーのお稽古でした。本当は先週の予定だったのだけれど、疲れのため今日に変更にしてもらいました。今日は生徒さんは私一人、先生とマンツーマンで楽しく(たくさーん話しながら)作りました。今日のも先月にひき続いて結構大物。最初はどうなるかなとちょっと心配しましたが、話しながら作っていたら出来上がりました。

今月の作品はクリスマス向きに赤、緑を中心にしています。磯材?音はイソザイ、は?てな感じですが漢字で書くと異素材、要はプリザーブド以外のものも使って作るということです。葉っぱがその,異素材。人工的なものだそうですがほとんど違和感なし。異素材を使うときはほかにはっきりした色のポイントを持ってくるといいですよ、との先生のアドバイスでした。

クリスマス色の作品が出来上がりご機嫌になったところでお楽しみのティータイム。今日は高島屋のアマテラスというお店のクルミがたくさん入ったケーキの上にラズベリーと先生手作りのラズベリーが入ったソースを添えて、オーストラリアの紅茶といただきました。このティータイムで作品作りの疲労もすっかりとれました。

韓国青年を受け入れる話になり、8日のお迎えには先生も一緒に行ってくれることになりました。ハングルマルル・マニマニ・ヤギハゴシッポヨ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日の夜は持ち寄りができるかな・・・

2010年12月20日 | 韓国青年受け入れ
来年の1月8日から10日で韓国の青年を受け入れます。韓流スターのような青年が来ることをイメージしていますが、どうでしょうか?まだ調査票が来ません。

対面式会場が名古屋から知多市に変更になり、また時間も16:00なのでちょっと遅くなります。まあそれでも夜の持ち寄りには大丈夫でしょうが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な気持ち

2010年12月18日 | 多言語
今日はむっちゃん家族のファミリーでした。やってねー、とお願いしてそのあとは聞かなかったので、どうなるのかお楽しみでした。早く来てくれたオリーブと話しなが待っていると、風呂敷包みをもったむっちゃん、紙袋を持ったルーシー、ビートルが登場。えっ?もちより?みたいな感じでしたが中身は食べ物ではありませんでした。

袋に入っていたのは黒ひげというゲーム。ロシアン・ルーレットです。多言語を言いながら刺して行くんだけれど、どこかに“当たり”があります。上にある首が飛ぶときは結構心臓に悪いです。びっくりします。

そのあとはドールハウスのパーツ、テーブルやいす、キッチンセットにバスルームのグッズやらベッド(その包みが食べ物みたいでした)を取り出して多言語で劇もどきにして遊びました。そのあとその子のCD食事やそのあとの場面を聞いたらイメージがわいて音がよくわかりました。

むっちゃんは準備がしてないといいながらもちゃんと考えてくれてオーチン・ラーダ。自分でやるファミリーじゃないと新鮮、そして楽しいし、いつもは12時きっかりに帰っていくむっちゃん達ですが今日はルーシーもビートルも主催側という意識があるからか最後までいて、すごいなあと思いました。スパシーバ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆に声をかけられます

2010年12月16日 | うさぎ
うさんぽに出かけるとほんと、いろんな人に声をかけられます。おばちゃん、おじさん、今日はおじいさんにも。

かわいいなあ、ありがとうございます、かわいいなあ、ふふふ、かわいいなあ、あんたよりかわいいよ、ありがとうございます・・なんて会話をしてること自体面白いです。

私の好きな豊橋公園ですが、ウサギの目線では私と違うところが気に入っているようです。うさぎさんはトンビなどに襲われることがあるようですが、確かに広いところに行くとちょっと固まります。それで木の陰の方に走っていきます。それで木の周りをぐるぐる回るので目が回るのですが・・・

大きな木の根もとには根が盛り上がっているところがあるのですが、ウサギはそういうところは好きですね。穴があったり、くぼみがあったり。だからうさんぽのときはのときは、そいうところに連れて行ってやります。

今日は大きな白い猫に出会いました。話しかけてきてくれたおばちゃんに聞いたところ、捨て猫なのだけれど、餌をやる人がいるので丸々しているそう。私好みのふわふわ猫さんですが、今はウサギちゃんが一番なのでおそわないでね、とお願いしました。

私が「にゃーん」と声をかけたら返事をして、さらについてきてしまったので困りました。襲われるかしらうちのメラニーちゃん、と思っていたら、メラニーがぴょんぴょんとその猫の方に走って行ったら逃げて行ってしまいました。体は大きいけど気が弱い、捨て猫だけどご飯をたくさんもらっているからおっとりしてるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国語パルギョン(発見)!

2010年12月15日 | 多言語
毎日うさぎちゃんと暮らしているのですっかりウサギ好きになりました。家事をやりながらついつい話しかけているので彼女からしたらうっとうしいかも・・・

1月8から10日で韓国の青年の受け入れをします。それでまあ韓国語のCDをかけているのですが、昨日は日頃あまりみない韓国ドラマをちょっと見ていました。そしたら女優さんが「アムゴナ~なんとか」字幕が「何でも~」ってなってました。アムゴナを聞いた瞬間から「アムゴナチョワヨー」が頭の中でぐるぐるしていて、でもどこで聞いたかわかりませんでした。

今日晩御飯を作りながらイチローの韓国語を聞いていたら出てきました。イチローがピアノを弾くところで、先生が「なんでもいいわよ」みたいなところで聞こえました。なるほど・・・!チョンマルキッポッソヨ。そしたら今度は「アンゴトアニャー」が聞こえてきて、これは早くべリンダに会いたいわと言っているりーメイに続いて「ぼくも」とイチローが言ったら、リーメイにつっこまれて「なんでもない」みたいに言ってるところでした。

ほかにもタイ語のその子で、むかーしからずっと気になっていた音、ニガイがわかり、これもディーチャイ・チンチン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさんぽは難しい

2010年12月07日 | うさぎ
今まで犬や猫と暮らしたことはありますが、ウサギは初めて。家に来たメラニーちゃん一匹を見て判断してはいけないかもしれないけれど、ウサギって基本的に憶病。犬は祖先が狼、猫もライオンやトラの仲間だから、もともとは餌になる小動物を見つけて捕まえる方。でもウサギは草食で色々な動物に襲われる立場だから気弱なのかな?

公園にウサギを連れてお散歩に2回行きました。まず、公園までは抱っこしていかないとたどり着けない。あっちやらこっちやらまっすぐに歩いてくれないから。公園でも茂みの下の暗いところや木の根もとが好きで入っていこうとする。広々したところだとまたあっちこっちに方向を変えるからどこに行くか分からず、前には進めない。

これってウサギの習性なのでしょうか?

でもウサギってかわいいから公園で散歩している人が色々声をかけてくれます。そんなことも新鮮で楽しい!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマー受け入れ報告など

2010年12月07日 | 多言語
この前のファミリーでは、ミャンマー女性を受け入れしたココとむっちゃんの報告を楽しくききました。むっちゃんのところに来たゲストは優しくてにこにこしていて子どもたちとたくさーん遊んでくれました。そして子どもたちと一緒にお風呂も入ってくれました。郷に入れば郷に従う、柔軟なゲストです。むっちゃんが、ミャンマーで行儀が悪いことは何と聞いたら、目上の人に背中を向けることと答えたそうです。目上の人を大事にするんですね。

ココのところに来たゲストは日本に来てからまだ日が浅くて、日本語が少しとなまりのある英語で話が時々わからないこともあったけれど、ミャンマーの日常的な着物やフォーマルな着物を着て見せてくれました。また地元のスーパーで調達した食材を使ってミャンマー式カレーや豆の料理などを作ってくれました。ミャンマーの文化に親しむことができたホームステイですね。

ミャンマー話題から、やはり目上の人から話してもらおうと思い、がんちゃんにマイクを渡すとブラジルでの体験を話してくれました。ブラジルで8年間、社長さんをやっていたがんちゃん。ブラジルに行く前に会話集を買って一生懸命勉強していったそうです。でも結局ほとんど役に立たず、全然わからなかったそうです。大体会話集の通りのシチュエーションになることって非常に稀。確率で言ったら1億分の1とかそれくらいじゃないの?って。そう・・・その通りになることってまずない。

一方子どもたちが言葉を習得するときって、自分の周りに自分専用の言語環境を作り、必要な言葉をどんどんゲットしていく。たとえば「これなあに?」という言葉を一つ覚えて、それをずーっと使い、人とのコミュニケーションを楽しみながら言葉をどんどん習得していきます。

ヒッポを長くやっていると同じ事が平気で出来るようになります。たった一言話せるだけで外国の人によって行き、自分が知りたいことをどんどん聞き、それを使ってほめてもらって喜んで、また聞いては使ってみる。だから自分に必要な言語環境を自分の周りに作っていく。

いつも多言語のCDをかけているから耳がどんな言葉も聞こえるようになりファミリーで楽しく歌っているから口も動く。いつもいろんな人に会い、楽しく話しほめてもらっているから心も開いていく。だから子供のように言葉を習得できるのですよね。

それからウィライが堅史さんから聞いてきた話の中で面白かったこと。へっちゃらは韓国語のケンチャナ(大丈夫)から来ているんじゃないかって話。そう、似ているね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする