一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

フランスプロジェクト

2011年02月27日 | 多言語
昨日は午前んリベラFにはココとむっちゃん、ルーシー、シャークが来てくれました。息子が小さいころ遊んでいたおもちゃをルーシーとシャークにもらってもらおうと思い、持っていったらすぐに夢中になっていました。息子はいつも一人でもくもくと立体形を作っていたのだけれど、昨日の二人は平面的なものを作ったり立体を作ったり遊んだりと色々動きがあるのでその違いが面白かったです。

大人同士はまったり、座りながら、CDで見つけた音なんかについてぺちゃぺちゃ楽しく話しました。むっちゃんは性格的に苦手なラテン系のイタリア語にあえて挑戦、そしてココは最近英語が面白いなんて話てくれました。

夕方はのんちゃんFのフランスプロジェクトがあるというので、出かけました。会場に入るとまず、びっくり、ビッケがいました。そして午前のファミリーに来てくれたココがいました。ビッケは先日来てくれた秦野ごろーちゃんのお母さんで、この春オーストラリアのグループフェロウとして出かけます。豊橋から出かけるかりんちゃんに会いに、のんちゃんファミリーに来たそうです。でも肝心のかりんちゃんはファミリーに来ず、残念でした。オーストラリアサダを作ったそうで、一緒に踊りました。曲はSADAです。クロコダイル・エミュー・コアラ・ハートリング・エアーズロック・アボリジニ・ブーメラン・そして間奏はカンガルーのようにジャンプしてシャッフルです。面白いサダでした。

そしてファミリー後はハルチのフランス・イヤロンに向けてのフランスプロジェクトです。ハルチはヒッポの説明用のグッズを作って持ってききてくれました。絵が好きというハルチのとても素敵な絵でした。フランス人が喜びそう、と私は思いました。説明は紙を見ながらフランス語を読んでいましたが、これを続けていけばそのうちスムーズに説明ができるようになるよね。ビッケが、A4くらいの大きさで見開きにして飛び出す絵本にしたらいいよと、アドバイスをくれました。そすればフランでもすぐにできるよね。

ビッケは今までに2回フランス交流に行っているそうで、フランスのことについて話してくれました。フランスではとにかくみんな家族で過ごしてよくしゃべる、そして高校生までは親の言うことを必ずきく。高校を卒業したら親は子供に干渉せず、その代わり子どもは生活費、学費は自分で稼ぐか、親に借りるんだそう。そんな子育て、いいですよね。日本のように部活とかないから子供は家にいる時間が長いそうです。

イヤロンに向けて、どんな準備がいいのか・・・昨日はハルチがケイさんからのアドバイスの文章をコピーして来てくれて、みんなで読みました。やはり留学先の言葉はとっても大事ということ。それで留学までにやるといいことは
1.家族やヒッポの仲間と自分の行く国の言葉だけで過ごす時間を、毎日必ず作る。30分くらいは・・・でもフランス語そこまで話せなかったら英語が入ってもいいからとにかく話す。

2.自分の行く国の言葉で、毎日必ず日記をつけ、ヒッポのファミリーでそのことをみんなに言ってみよう・・・いきなり高2のハルチの日本語力でフランス語の日記をつけようとすると難しいから、一度英語にして、それからフランス語にするとシンプルになっていいよと、ビッケからのアドバイス。なるほど。英語レベルでも難しかったら、韓国語レベルでもいいのじゃないのかなと私もコメントさせてもらいました。

3.自分のいく国の言葉の本を読む。わからない単語があっても全体を何回も読む!・・イチローのテキスト読んでいるというハルチ。絵本もいいのじゃないかと私が言ったら、ビッケがゴローちゃんがアメリカに行って間もないころ、ホストママによく絵本を読んでもらったそうです。やはり最初は赤ちゃん、幼児の言葉からが自然かな?

4.自分のいく国の言葉のテレビやビデオをみよう・・・これも大事だよね。うちにきたヘギョンも日本のドラマをよく見ているそうです。内容が面白ければどんどんひきこまれます。ハルチは「パリ・20区」とかいう映画が面白そうだし役立ちそうというのをインターネットやブログから調べていました。3月にDVDが発売されたら見ると言ってました。

5.ヒッポのファミリーのみんなで、自分の行く国のことばで話そう・・これは通常やっていることかな?CDを歌ったり言葉の発見を言ったり。体験を語ったり。

これだけやっていれば絶対話せるようになるよね。がんばって、ハルチ!
私も毎日30分話したい!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムルちゃん、もうすぐマレーシアへ

2011年02月25日 | 多言語
あとひと月ほどで、ムルちゃんが青少年交流のグループフェロウとしてマレーシアに出かけます。先日、マレーシア交流用替え歌を作ったそうです。7ステップスのメロディーで。

1番
サトゥ ドゥア ティガ ンパ リマ ナム トゥジュ  ×2

サヤ・ラパ  サヤ・ラパ  
サヤ・マカン バニャバニャ テリマ・カシ~
サヤ・クニャン サヤ・クニャン 

スダップ  スダップ  テリマ・カシ

2番
サトゥ ドゥア ティガ ンパ リマ ナム トゥジュ  ×2

ボレ・チャカ  ボレ・チャカ
ハリ・イニ イスティメラ グンビーラ
スロノニュー スロノニュー 
カワカワン  バニャバニャ グンビーラ


ボレボレ  サヤボレ!


これを知ってると結構使えるよね


5月16日は東三河が作るWS@名古屋中部事務所
このときはカバジンをテーマにしようって話になっていますが
カバジンサダとかヒッポサダとか作れるといいよね

CD聞いてファミリーに行って サダやってメタ活してノレバラして
受け入れして交流に出かけちゃう。世界中に家族ができて楽しいよ

赤ちゃんになろう 自然にやろう
全体から部分へ・・
みんなで見つけようことば
みんなで話そう体験・・・

みたいなサダが多言語で出来たらいいよね。
/font>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また発見がありました!

2011年02月20日 | 多言語
昨日はリベラF、昨日はむるちゃん、ハッシー、むっちゃん、ルーシー、シャーク、ウィライ、エリン、はるくんが来てくれました。わったかったWSで初めて踊ったラッキーSADA,先週ののんちゃんファミリーでも踊りましたが、いまいち記憶があいまいだったので、今日は出かける前に1番だけでも完璧に、と思い、You tubeでダンスを見ながらメモしました。よし!できる、と思いファミリーにいったら、何回も繰り返してみたハッシー、そしてグループフェロウ合宿で覚えてきたムルちゃんがいて、完璧に踊れました。やったー!サダが完璧に踊れるのは珍しいので、チョンマル・キッポッソヨー。

ムルちゃんはマレ-シアに、行った話をしてくれました。むるちゃんが以前受け入れをしたことがある、技科大生のレザの結婚式に参列するためでしたが、奥さんがワニさん。レザとワニじゃなんだか・・わに革みたいで面白いです。 結婚式にはテーマカラーがあり、昨日見せてもらった写真では青がその色でした。日本人の感覚ではありえない、とてもはっきりした鮮やかな青。そこに南国を感じました。


昨日のノレバラの時ハッシーがマレーシア語で自己紹介しているとき、コタ・トヨカワ(豊川市)と言っているのを聞いたウィライがコタキナバルってあるよねと言いだし、私は突然キナバル山があることを思い出したので、コタキナバルはキナバル市といことがわかりました。コタキナバル市と言ったら、市キナバル市になったしまうので気をつけましょう!?さっきキナバル山をネットで調べたら、キナは中国、バルは未亡人で昔の伝説のようなものがある様です・・・

そして以前、イチロード・カニ?で気になった、「イチローも来るの?」が多分ですが、わかりました。昨日はウィライが学校についたというフレーズの時、ハッキョって聞こえないというので、その場面を日本語のテキストを見ながら聞いていた時のこと。どこから来たの?とマークがイチローに聞いているところで、オディソ・ワニ?と聞こえました。来たの?と来るの?が違うのかどうかはわかりませんが・・・ワニが正解のようです。

昨日はワニが話題のファミリーでした!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯が伸び続けます

2011年02月17日 | うさぎ
ウサギを飼い始めて、いろいろウサギさんについて知ることができました。びっくりの一つは、前歯が伸び続けるということ。ウサギの絵で、前歯が出てるものがありますが、あれは前歯がかなり伸びてしまった状態なのではないかしら・・・。ウサギさんは前歯が伸びすぎるとよくないので、堅いものを食べて、伸びないようにしなければいけません。えさは堅いラビットフードと、牧草は食べ放題。牧草をたくさん食べていると歯があまり伸びないようです。

ウサギさんは歯が丈夫で、色々かじるのが好きです。毎日朝と夕方、部屋の中でお遊びタイムにしていますが、昨日、テレビの後ろにもぐっているなあと思っていたら、DVDが観れなくなってしまいました。後ろを調べたら、コードがかじられていて一部切断していました。多分、かじっていてびりっとなったと思います。それでやめたんだろうけど・・・・困ったメラニーちゃんです。

ウサギのけが、で調べてみると電気のコードをかじっての感電がやはりあるようで、そんなときは心臓マッサージをして蘇生させるそうです。そんなことにならないように対策をしなっくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子力学で楽しめるなんてすごい!

2011年02月15日 | 多言語
昨日は久々名古屋のWSに行ってきました。「量子力学の冒険」を使った、自然WSでした。それでその本をもって出かけました。電車の中でちょっと読んでみようと思って開いたのは、第4話の終わりあたり。ちょうどしおりが挟んであったのでね。何年か前に読んでたところ・・

オモシロイところ発見。「ド・ブロイくんのおまけコーナー」君もニコチン効果であのノーベル賞をもらっちゃおう!!というサブタイトル。煙草を吸っている本人より、周りの人にニコチンの影響がある。。ヒッポの多言語活動におけるニコチン効果は・・死に物狂いなって言葉を覚えようとテープを聞いて頑張っている人よりも、周りでのほほ~んとその音に触れている人の方がラクラクとテープの言葉が言えてしまう。

これ、わかりますよね…自分で頑張っても歌えないけど、人が歌ってるのを真似してると楽!ウィライがいつも歌っていたトルコ語2番、何もしてないけど歌えます!

ド・ブロイさんは物理学者。でも最初はお兄さんが物理学者だったのでなんとなくその世界に入り、そのままノーベル賞まで取ってしまったそうです。しかし、頑張っていたお兄さんはノーベル賞はもらえなかったそうです・・・まあ、一人頑張りすぎるより、いい環境に身を置くことが大事ってこと?

というのが面白かったんですがその後は式が多く、睡魔がやってきて、その後20分は熟睡しました。

自然WSはどんなふうかと思っていたら基本的には、「量子力学の冒険」の本読み会で見つけたことの発表、そしてCDを聞いたり歌ったりして見つけたことなど。本読み会が面白いんですよね。あの厚い本をどうやって読むの?どだれでも躊躇しますが、豊田、三好の人たちは「大きい字と吹き出しをよむ」ことでとにかく本に風を通し、全体を読もうということになったそうです。そしたら1回の本読み会で150ページとか読み進み、楽だったそう。で、途中からは式を眺めるだけじゃなくて、ギリシャ文字を自分たちで、羊、とかお尻とか読み方を決めて読んでいったらものすごーく面白かったそうです。確かに面白そう。まじめにやると盛り上がらないけど、ゼロの知識でスタートすると面白いんだよね。

量子力学でとても不思議な世界に踏み込んだ人間、それまでの自然科学とは違います。「電子について『私たちが観測する』ということが、電子の状態に影響を与えてしまうということになったのです。」観測という行為が自然を変えている!そしてそれSAについてひっぽ流のまとめ。「人間は生まれた時、何にでもなれる可能性を持っています。ところが、社会という霧箱の中のひとつひとつの体験によって、人の目で観測されていきます。そのとたん、その人はその評価されたり確認されたりされた状態以外は考えられなくなります。でもそこからまたその人の可能性は広がります。  ヒッポでも言葉を歌うたびに仲間に「スゴイ!」といわれるとうれしくなり、楽しくなって頑張れてしまう。人は人の観測に影響されることなく人生を過ごすことはできないのです。
ちょっといい文でしょう?ケイという人が抜粋して読んでくれました。

そうそう、鼻毛SADAというのをやりました。ドイツ語の歌なのか知らないけれど、「鼻毛」と聞こえるフレーズがあるのでそれで誰かが作ったようです。面白かった!

 そのあと、ゆきちゃんと話しました。ゆきちゃんはむかし豊橋でヒッポに入り、すぐ名古屋に引っ越し、ヒッポを精力的に続けています。
ゆきちゃんの20年来のスペインの友達が来年、日本に来るという、メールのプリントアウトしたのを見せてくれて、そこからゆきちゃんの物語が始まりました。昔、イギリスの語学学校であった、彼女はスペイン人。3週間の滞在ですっかり仲良くなり、別れるとき「また逢いましょう」とハグして別れたんだけど、実はゆきちゃんは(そんな日が来るのかしら)とあまりイメージできなかったそう。でもその後ゆきちゃんが結婚し、ご主人の仕事の関係でガーナに住み、その帰りには2週間ほど自由な時間ができたので思いついてスペインの友達を訪問することができたそうです。でもその時はヒッポに入っていなくて、ゆきちゃんは英語だけ、お友達の家族の方は英語があまり得意じゃなくて、妹さんが通訳のようになっていたそうです。

その後ヒッポに入ったゆきちゃん、お友達からパパの別荘に行こう、と言われ、子ども3人を連れ、出かけました。このときはヒッポに入って5年ほどたっており、向こうではずっとスペイン語で話していたそうです。その時はお友達は2人めを妊娠中、今度は日本に行くから、と言って別れたそうです。

その後、ゆきちゃんは毎年クリスマスカードを送っていたのだけれど、彼女からは返事がなく、そうなるとついつい、出産で何かあったのかしらと悪い方へ悪い方へと考えてしまい、電話もかけれなかったそうです。そんなときに彼女からの5年ぶりの突然のメール。うれし泣きで号泣してしまったそうです。子どもから「お母さん、どうしたの?」と聞かれるほど・・

で、フェイスブックの話になり、今、いろんな人からフェイスブックで友達になろうと来るけど、私は全部無視しいているのとゆきちゃん。毎日、今何してる?とか何食べたとかやっていたら出会いがつまらなくなる。何年かぶりにあった時、いままでどうしてた?実はね・・・そこに出会いの素晴らしさや人生の面白さがあるじゃない!

そう、ほんとにそう。毎日会う人、たまに会う人、何年かぶりに会う人。一期一会の出会いの人。どの人が素晴らしいと比べられるんものではないけれど、たくさん会えば、とかたくさんコミュニケーションとればいいってものじゃない。会う時間がどれだけ素晴らしい時間か・・・そして会いたいなあと思う時間がどれだけ楽しく切なく。

いろいろ考えることができました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2011年02月12日 | 多言語
今週は用事もあったので3回もファミリーに出ました。近来まれにみる高頻度。でも出れば出るほどやはり楽しくなりますね。木曜日のウィライ・ファミリー。今日の午前は自分のリベラ・ファミリー、夕方はのんちゃん・ファミリー。ハッシーとはのんちゃんファミリーでも会いました。のんちゃんファミリーではシャッフルメタ活、それで何語か?どこの場面か?をあてました。結構わかる自分がうれしかったです。

2週間くらい前に「ソーシャル・ネットワーク」という映画を観ました。映画館で観たのはもう1年ぶりくらいかな。久々観た映画でしたがすごく面白かったです。Face bookを作った人のストーリー。ものすごく台詞が多く、早口なのでほとんど英語が聞き取れませんでした。でもその展開の速さ、面白さにぐいぐい引き込まれあっという間の2時間でした。

前からFace bookに挑戦しようと頑張っていましたが、なかなかできず困っていました。でもこの映画をみたあと、また少しやる気になり、今日触っていたら写真とかアップロードでき、一応自分のができました。前からデジレクンとは名ばかりのお友達、そして今回は新たにうちにホームステイに来たアレックスとも友達になり写真が観たりできるようになりました。今友達は二人ですがこれも面白いですね。世界中で5億人が使用しているとか。。。エジプトの現状もFace book や twitterが大きな役目をしているとか・・・

あさっての中部事務所のワークショップは量子力学の冒険ワークショップ。どんな話になるか興味深いので行ってきます。そして28日は石見さんが来名されます。75歳からヒッポを始められ、現在は80代。でも多言語にかける情熱はすごいです。お話をきくとまだまだ私は若輩者だと思わせてもらい、よし、頑張ろうとまたやる気が出てきます。がんちゃんにはぜひ聞いてもらいたいし、むっちゃんも仕事が入らなければ行ってみたいとメールをくれました。みんなで行けたらまた楽しそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物まねで歌うと面白い!

2011年02月12日 | 多言語
今日のファミリーにはハッシーが来てくれました。今日はたまたま仕事が休みだったそうで・・。ハッシーはいつも面白いことをやってくれるのですが、今日もまたこってました。

歌うのは好きだけれどだんだん飽きてきてしまう。何か面白いことはないかなあと思いながらテレビをみていたら ,戦場カメラマンの渡辺陽一さんが出ていたそうです。そこでふっとひらめいたのは。。。渡辺さんが戦場ではどんな言葉をどんなふうに話しているのだろうかってこと。そこで今日は最近政情不安なアラビア語圏をイメージし、渡辺陽一が歌うアラビア語ををやってくれました。すごーく面白かったです。あの人の独特なしゃべり方。似てたしそれがアラビア語だしで受けました。

私にはむっちゃんから北朝鮮中央テレビ風韓国語のリクエストがあり、力の入った女性アナウンサー風韓国語を話しました。これもみなさんうけてくれましたよ。

まあ、普通に歌うより物まね風にした方が面白いのでこれからみんなも何か物まねでやろうなんて話も出ました。

ほかには3月末から4月終わりごろにかけてポプリがフランス女性を受け入れするので、シャークやハッシーが自己紹介をしてました。フランス語ではHの音がないので豊橋はトヨアシ、ヒロシはイロシ、そのロの音もフランス風にするとこれまた大変、そしてハッシーはフランス語風にいうとアッシー。なんだか便利屋になってしまいますね。

それから私のハングルマルの疑問。イチロード・カニ?(イチローも行くの?)というフレーズがあるのですが、じゃあ(イチローも来るの?)になったらイチロード・オニ?オワッソだからこうなるか、それともワッタカッタだからイチロード・ワニ?なのか・・・どっちでしょう?韓国語がわかる人教えてね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2011年02月02日 | その他
今年は娘の大事な入試があるので、家族みんな、インフルエンザの予防接種を受けましたが、娘、そして私が見事かかりました。以前はインフルエンザの判定は座ったまま綿棒のようなものを鼻の奥にぐっと差し込むからかなり痛かったけれど、今回は寝た状態で綿棒のようなものをいれたのであまり痛くなくてほっとしました。


タミフルを2回飲んだあたりから熱が下がってきて楽になりました。よく効く薬ですよね。

でも、でも、どうせかかるなら予防接種しなけりゃよかった・・・7200円、無駄になってしまいました・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする