お友達のSくんママ&Sくんとランチをして、その後ちびっこ学園で遊びました。
ここは、かなり大型の遊具もたくさんあって楽しい!
Sくんと手をつないでジャンプ!
ここのトランポリンは大人も入れて楽しーい!思わず年甲斐もなく跳ねまくっちゃいました!
いやートランポリンてこんなに楽しかったっけ!? ほんとに童心にかえりましたわ。いい運動! 大好きなやつらもいました。
30分の予定が大幅に延長で結局1時間居る羽目に・・・。そりゃ、帰ってくれないわなぁ・・。
でもママ達も楽しめちゃったし、また来よーって感じです。
先週日曜日は、ママの両親と兄一家と一緒にいちご狩り。
ママもいちご狩り初体験!ちょっと興奮! たわわに実ってまーす。
大きないちごをガブッ!
いとこのこうちゃんと。
30分間食べ放題!とは言え・・・限度がありますよねぇ~
洗わずに食べるというのも若干の抵抗を感じつつ・・。でも美味しかったケド。。
今回は色々とイベント盛りだくさんだったのに、カメラを忘れた(泣)
いちご狩りも、食べるより携帯のカメラで撮るのに一生懸命なママでした。だってなかなか上手く撮れないし。。悔しい。。
今回は、リュウマルの成長をしっかり感じ取れた週末でした。
ママ実家に行っても、今までなら最初暫くは場所見知りして緊張してたのに
今回は、始めからズンズン部屋に入っていって、じぃじに接近!
いとこ達とも、くっついて行って真似して遊んだり、
苦手だったママ兄や義理姉ともお話したり・・と。
激しい人見知りで大変な事も多かったけど、振り返ってみれば一時のことなのね。(ちょっと長かったけど)
周りから「変わるから」とか言われ続けても信じられず。。。
でもホント、徐々に成長して変わっていくものですね。
苦労する事があっても、ずっと続くわけじゃないし(きっと!)、これからも心に余裕をもって子育て頑張ろーう!
先週末はママ実家に遊びに行きました。って今頃かよっ・・・(汗)
実家に行く前に、近くの梅林公園にふらりと立ち寄って・・
梅はだいぶ終わりの頃だったけど、お天気も良かったし、梅香る川原で気持ちいいひと時を過ごしました。
そしてリュウマルは隣の公園で一汗流してました。。。
実家に着いたら、程なくして兄一家も到着。
いとこのお兄ちゃんたちの真似をして、リュウマルも縄跳びに挑戦!
もちろん跳べはしないけど、なんとなく格好にはなってましたよ。クリスピークリームドーナツ
遅ればせながら初めて買った!お土産にと。 といつの間にか残りひとつ!!!
その後夕方は、近くのスーパー銭湯へ。
久し振りにリュウマルはママと女湯に入りました。
しっかし、ひとつの湯船に10秒くらいしか入っててくれないのよ(涙)
「つぎはあっち!」と次々に違うお湯へ・・
こっちは立ちくらみでフラフラしながら付いて行くのに精一杯。。
温まったのかよく分からないまま帰ってきました。。あー。。
パパさん、こんなに大変なのに、よく2人で銭湯行くよね・・・
で、夜ご飯は今回のメインイベント。
じぃじのそば打ち。最近凝っているらしい・・・。
でもこれが本当に美味しかった♪ 素人っぽい麺の太さがコシがあって美味しいの。
リュウマルもお兄ちゃん達の間に入って、おそばをチュルチュル~
スゴイスゴイ!成長を感じます!
日曜はイチゴ狩りです。
長くなるので、その模様はまた次回・・・・
毎回いまいち絡まない二人だけど、だんだんと接近して遊べるように・・・
おっとり系な2人らしく、おもちゃを譲り合って遊んでました。


子供たちほったらかしで、あーだこーだと他愛もない話で盛り上がり。。
でもそれもこれも子供の成長あってこそ。ほんの2年前はおっぱいあげながらだったもんねーとシミジミ。
ほんと、子供は子供、親は親って形でいけるようになると楽。
で、おしゃべりしていた中で、
私が、引越しや車の買い替えの事で、
「パパと意見が対立しちゃってねぇ・・もーパパったら赫々然々なのよー!どう思う???」
ってもちろん同意を求めて言うんだど、
Tちゃんはあっさり
「あー私、○○くん(うちのパパ)派だわ」と。
どうやらTちゃん家では、正に私が言うような事を旦那さんが主張しててうちと正反対なのよね。。。
例えばで言うと
この家具はホコリが溜まりやすいからダメとか、
外車より国産車の方が実用的でいいとか・・・・ まぁ他愛もない事なんだけど。
平たく言えば、見た目重視か実用性重視かってこと?かなぁ。
他の友達夫婦でも、確か同じパターンがあったよな。。
なんで意見が合わない同士がこうやって夫婦になるのだろうか・・なんてまったり考えたりして。
やっぱり自分に無いものを持ってるからこそ惹かれてくっつくのかなぁ。
そういやTちゃんともかれこれ18年お付き合いだし。。
意見が合った方が、どれだけ楽だろうか?と思うんだけどね。夫婦の場合は。
最近、家の事やらで決断する事がほんっとに多いのに、その度に意見が対立してるし。
疲れてるのかなぁ私。苦笑
彼女は6月に第二子の出産を控えて大きなお腹。
頑張って元気なお子を産んでね~!
日曜日はとっても暖かくていいお天気でした~
いやぁ~春ですね。 この冬は寒かった分、春の暖かさが身にしみますわ。。
日曜日は王子にある飛鳥山公園に行きました。
車でよく通る場所ですが、初めて行ってみたら子供向けの遊具がたくさんありました。
久し振りにたーくさん写真を撮ったので、今回は写真日記。
リュウマルは見た事ない大きな遊具に大興奮! 「のぼるーーー!!!」 パパ汗
た、高いですけど!?
恐怖心ってないのかしら? 親の心配をよそにニッコニコ。
もっと登るー!
この大きな石のお城みたいなののすべり台。気に入って何度もすべるすべる!
すべりながら横回転して、腹ばいのまま下に落っこちたりしたけど、全然平気!
もーこっちは冷や汗ものでしたよっ!
SLとか、昔のちんちん電車もあったりで。でも、電車よりすべり台のリュウマル。
ブランコも大好き。「もっと大きくーーー!!!」 「いえ~い!」
あまりに楽しかったのか、帰ろうとしたら地面にひっくり返って「ヤダヤダヤダー!」
おおぉ。。 ついに我が子もこれをやったか・・・とパパと一瞬固まりました。。。
でもでもね、
すべり台の階段に他の子が居ても躊躇せず登れるようになったし、
公園を思いっきり楽しんでるのを見るのは嬉しい限りです。

調味料やら飲みかけのお酒やら・・・がたくさん入っている扉の中の物色が始まりました。
ひとつずつ、これは何?と聞かれて、
「お酒! それもねーお酒! うーんそれもお酒だねー・・・」
焼酎・日本酒・ワイン。ほんとにお酒がいっぱいで我ながら笑っちゃうわね。あ、パパのですよ!
洗濯かごを鍋に見立てて(でかくない!?)、
「えっとぉ・・まずは。おしょうゆとみりん!」 ボトルを逆さまにしてドボドボと入れるマネ。
「あーじみ(味見)しまーす! ん! 味ない! もちょっと入れちゃう!?」とさらにドボドボ・・(ちゃんとキャップは締めてありますからね)
と、大胆な男の料理も始まりました。
電車や車も好きだけど、お料理遊びが一番イキイキやってるような・・・
色んなものを、材料とかお鍋に見立てて彼なりに工夫してやってる模様。。楽しそうです。

で、お風呂上りはバブ遊び。
バブを箱の中に、パズルのようにキッチリ並べて入れるのが楽しいらしい。
全部入るとまた出して、の繰り返し。
バブの向きが違ってたりすると、「あ、まぁちがえちゃったよ~」と向きを揃えて入れなおして。。
いつの間にか、こんな細かな作業が出来るようになってたのね。
最近、そう思う事が多々ある気がする。。
遊びに夢中でお風呂に入りたがらない時も、
「バブ入れようか?今日は何色にする?」で、お風呂にまっしぐら! 我家はバブ様様です!?

数年前、友人宅から頂いてきたものの、ベッドの下で眠っていたステップマシーン?
パパがメタボ対策に突然やりだしました!リュウマルもダイエット!?
先々週から始まった風邪もやっと終焉・・。
鼻水もすっかり、とは行かないまでも落着いて、苦しそうに食べてたご飯も普通に食べられるようになりました。
とは言え、風邪でワガママ爆発してたのはおさまらず。
2歳児のイヤイヤなのかなぁ
何かとこちらの思い通りに行かない事が多くて疲れてしまいます。。。
この間もファミレスで、
食事の前に「アイス食べる」と言ってはギャン泣き。
パパに餃子を食べられたと怒ってはギャン泣き。(食べないって言うから食べた途端!)

最近は春めいた日も。
リュウマルもママもやっと風邪が治ったし、外が気持ちいいです。
ご機嫌にジュースを飲んでる顔。こんな時はホッとするんだけどね。
ガツンと酷くならない代わりに、37度前後の微熱がダラダラと・・・ う~んダルイです。
リュウマルさんも引き続き鼻水スゴイです。
さて、卒乳ですが。。。
前回の記事を書いた夜に突然
「ねんねしてパイパイしゅるにぉ。。。」と言い出しました。ついに来たか。。
一応粘ってはみたけど。
今回はちゃんと納得させておっぱいとバイバイさせた訳じゃないし、
風邪も治りきらないうちに我慢させるのもかわいそうだし・・・・
ってわけで、3日ぶりのパイパイ。
(私の体調が悪かったのが踏ん張れなかった一番の理由だけど・・・苦笑)
おかげ様でパンパンだったおっぱいもフニャフニャに・・・・
搾乳なんかよりやっぱり効果てき面。。
とまあ、今回の卒乳の期待は泡と消えました。。
それにしても、なんで突然飲まなくなったり飲んだり???
こんなこともあるのね。。

発表会用に作った葉っぱの形のSB。
先週の金曜夜は39度まで熱が上昇。でもなんとかアイスで解熱剤を飲ませることに成功!
土曜は38度台から熱が下がらず、日曜になってやっと37度前半に。
で、昨日今日はやっと平熱に戻りました。
でも相変わらず鼻水がすごいし、喉もかなり荒れてるらしく、時々激しく咳き込む。
苦しいみたいで、ひたすら抱っこちゃん。
ごはんも喉が痛いからか、飲み込もうとするとオエッってなったり・・・。
もうほとんど食べられません。。 でも昨日あたりからはだいぶマシになったけどね。
でもね、そんな時でもおっぱいさえ飲んでればとりあえず安心だしね~ なんて思っていた私。
ところがどっこい、
急におっぱいを拒絶するようになったのよ!?!?
どうやら鼻で呼吸ができないから、おっぱい吸うのが苦しいみたいなんだけど。
でもあんなにおっぱい星人だったリュウマルがだよ!?!?
おかげでママのおっぱいはカチカチ・パンパン!
びっくりしたよ、まだこんなに張っちゃうなんて・・・
搾乳して少しは楽になったけど・・ あんまり絞りすぎてもだめなんだよね。
このまま卒乳できちゃうの??? それはそれで嬉しいけど・・・・・ほんとに卒乳しちゃう???
でもあまりのおっぱいの痛さに、ぐずるリュウマルに「おっぱいする?」なんて言ってみたりして。揺れ動く母心。。
ところがリュウマルは「おっぱいしない!」と言い張る。そうですかそうですか。
頑として受け付けません。なんなんでしょ、おっぱいが喉にしみるとか???
おっぱい飲まなくなって今日で3日目。
リュウマルの風邪はうつるし、おっぱいは痛いしでちょっと弱ってるママさんです。
このままおっぱいを卒業できるのか、元気になったらまたニヤニヤして「おっぱいしゅるのぉ・・・」と言い出すのか、さぁどうなんでしょう???


ちょっと前に公園に行った時。おっきいすべり台大好き!
水曜のお昼寝明けから咳をコンコンしだして、
翌日木曜の夕方あたりから38度の熱。咳も鼻水もすごくて呼吸が苦しそう。
今日はAMに病院に行ってきました。なのに今も39度3分のお熱。
病院行ったら去年の5月振りですね、だって。ホント久し振りです。
で、薬を飲むのも久し振り。
さぁ薬の時間だと薬を飲ませようとしたら、首を横にフリフリフリフリ。
「やだ。のまない。のまないんだもーん!」の一点張り。。。
困った。。。
こんなに熱もあるし、せめて解熱剤だけでも飲ませたいのに、
優しく説得してみようが、怒ってみようが、完全に拒否!!!
でもさすがに辛いみたいで、今日は16時頃から寝たり起きたりの繰り返し。
うなり声とともに目を覚ますと
「だっこだっこだっこだっこーーー!あっちいくあっちいくあっちいくーーー!」と呪文の様に繰り返し、
抱っこしてあげ暫くするとまたスヤスヤ。
と書いていた今も、ムクっと起きたと思ったら
「ねんねしてパイパイする。。ねんねしてパイパイする。。」と呟きまたスヤスヤ。。。
仕事を早めに切り上げて帰ってきてくれるパパにアイスを頼んだので、
それでうまく薬を飲んでくれるといいんだけど。
せっかくの春の陽気。お外で思いっきり遊ばせてあげたいのに残念だわ。
早く治りますように。