リトミックのレッスンに今週も行ってきました。
今回で3回目だし、進歩は見られるかな・・・と期待して行きました。
まずは・・・・・・
みんなできょうつけしてご挨拶。
リュウマルを抱っこから降ろそうとするも、足をからみ付けてタッチを拒絶・・・
次・・・・
みんなで丸くなってお座り。ママのお膝の上に座ってお歌・手遊び。。
みんなの方を向くのがイヤ。。背を向けてママの首にしがみついてイヤンイヤン・・・。
次・・・・
ボール遊び。
ボールは好きなハズ!と強引に遊ばせようとすると
更にしがみついてお口はへの字、涙ポロポロ 「うぇ~ん・・・」が始まりました。。。
次・・・・
何をやってもしがみついたまま。
他の子はあんに楽しそうなのに、リュウマルだけ拒絶ってナンデナンダロウ・・・???
なんだか
自信が無くなってしまいました・・・・。
こんなに嫌がっている事をやらせて、この子の為になってるのだろうか・・・?
泣く時も、もう我慢の限界って感じで、ホントに涙をポロポロポロポロ流して泣くんです。
そんなリュウマルを見てたらこっちが泣きたくなってきちゃいました。。。
だけど幸いにも、とても優しい先生方で、
「絶対大丈夫。こういう子もいっぱいいますよ。でもだんだん出来るようになりますから!
だから、お母さんも頑張ってくださいね!」
う゛~ん。。。。。
まぁ、レッスン以外の時は楽しそうに遊んでるしなぁ・・・。
リュウマルのペースに合わせてもうちょっと頑張ってみてもいいかな。。。
うんしょ・・・
パプリカをかじってます・・
雨続きで洗濯物を部屋干し。。リュウマルがそれが気になってしょうがない!
届くように椅子を持っていってあげたら
洗濯物をいじりながら「フンフン」言って満足気に遊んでました。。
最近、自分で椅子や踏み台を移動させて、
高い所のイタズラをするのがお得意。
リュウマル用の小さい椅子があるんだけど、
私がキッチンで洗い物をしてれば隣にやってきて邪魔。イヤイヤお手伝い?
電子レンジの下に持っていきボタンを押し、ダイヤルを回し、扉をバッタンバッタン
洗面台でもお水をジャーーーー
もぅ、やりたい放題です・・・
椅子によじ登ったり、降りたり、立ったり。。。
サルみたいになってきたぞ~~~ ウキ~
先週末は1歳6ヶ月検診。
そして今日は歯科検診に行ってきました。
まずは1歳6ヶ月検診の結果。
身長:82cm
体重:11.45㎏
先生も「いい感じの成長具合ですね~」と。。
その他にも特に問題なし!
ただ、生活習慣や事故の注意など、いろいろと耳の痛いことを
言われてしまいました。。。
先生に会うなり大号泣のリュウマルだったけど
(号泣過ぎてこっちも大声で先生とお話しなきゃならないほど!)
まぁ割とあっさり終わったかな。。
それから歯科検診。
言うまでも無く、大人しく先生にお口の中を見せてくれるわけもなく、
大泣きのリュウマルを押さえつけてフッ化物を塗布。。。
優しい感じの先生だったからか、
それ以外の時は静かに先生をじーーっと見てました。
もらった歯ブラシをカジカジしながら・・・。
結果は、歯は12本、虫歯なし!
よかったよかった。。
そしてこちらも、仕上げみがきをしっかりやって下さいとのご注意!
やりたいのはヤマヤマなんだけどさぁ・・・
リュウマルゥ~耳掃除は大好きなのになんで歯みがきはダメなの?
その帰り、みんなで夕食も兼ねて寄ったショッピングモールでの出来事。
リュウマルを母に任せて、私は子供服売り場を物色中・・
両親の笑い声が聞こえてきました。。
見れば、リュウマルが・・・
「陳列されてる服を手に取り、自分の体に当て、
値札をチェックし、元あった棚に戻す!」
を繰り返してるではないか!?
その動きがまた、手馴れた感じ。。
しかも値札チェックもピラっと裏返して値段を探すような素振までして
また戻すってところが、まさに私がやってる事そのまんま!
いやぁ~ほんっとよく見られてます。。
恥ずかしやぁ~

ひとりで静かに遊んでると思えば・・ CDの上に乗っかってるし!

「はいチーズ!」っていったらこのポーズ

お天気は最高過ぎて暑い

初めての動物園だけど、リュウマル興味示してくれるかなぁ?
反応がちょっと不安・・・
まずは、鳥さんが間近で見られるところへ・・・

一生懸命、指差して

おぉぉぉ~掴みはOKのようです


ところが、食いつき良すぎて離れようとしません・・・
もっとスゴイのはこれからなんだけどなぁぁ。。。
次はロバさん。。


恐る恐るだけどニンジンをあげる事が出来ました


ペンギンさ~ん!
泳いでるところを間近で見られて大興奮!気持ちよさそうだね~

ペンギンさん、動きません。。。

ゾウさんだよ。大きいね。。

キリンさんとシマウマさんも居たね。。

ここは東武動物公園。。乗り物もあるんだな~
園内を移動できる観覧車?みたいのに乗りました。
あれ?そろそろお疲れ???

汽車にも乗ったよ~
結局振り返ってみると、一番興奮してたのは最初の鳥さんゾーン。。
ゾウさんとかキリンさんとか、絵本でいつも見てるのに
イマイチ盛り上がってくれなくて、ちょっと肩透かし・・・

でもそれなりに楽しんでくれていたようで。。。
ママは、リュウマルが初めて帽子を被っていてくれたのが感動でした

(気付くと取られちゃうけどね・・)
また今度行こうね。



DVDの入れ替えにはまっちゃいました。。
DVDを持ってくるから見たいのかと思ったら、
再生した途端に違うのを入れろって指示されて・・の繰り返し

エンドレスにやりたがって付き合いきれんから、操作方法を教えてみた。。
しばらくほっといてみた・・
うまくできないらしくて、ママ連行・・
DVDプレーヤーがうなってる音がするんですけど?
裏表逆じゃん! しかも2枚かよっ!!
こ、壊さんでくれよ~

お風呂上り、トイレットペーパーの芯を発見してなぜか大興奮
しばらく1人でゲラゲラ笑ってた人・・・。。
最近、いろんな事にミョ~な「こだわり」が見られます。
まずは、おっぱいをあげる場所。
その時の気分によってか?ソファだったり、ベットに横になってだったり・・
「っち!っち!」と指定されて連行されます。。。
新聞チラシやら、DMを見る場所。
これは、かなりのこだわりが・・・・
ベンチソファに一緒に座って「フンフン」いいながら見るのがいいらしく、
無理に移動しようとすると、かなり怒ります。。
しかも見る紙も指定してきて、「ママはこれ!」って渡され、
自分も気に入ったのを見るマネをしています。でも絶対さかさまだったるする。。。
ズボンはまくらない!
お風呂掃除の後なんかに、ズボンを膝まで上げたままだったりすると
「まくってちゃダメなの!」と言わんばかりにご丁寧に下げてくれます。。
などなど。
最初は、何を要求されてるのか理解できなかったりで
こちらもかなり困惑することもあり
結構頑張ってるんだけどな・・・あんまり困らせないでね、リュウマルくん。。
懲りずにまたまた体験に行ってきました。(無料だし・・)
前回同様、リュウマルは涙ポロポロ・イヤンイヤンの連続。。
でも、ママが見る限り、先生は優しいし丁寧だし、レッスンの内容も程よい!
今回のは割といいのでは・・・?
一緒に行ったお友達も同意見で、
揃って入学決定!
レッスンが終わった途端、リュウマルも場慣れしてきて
教室を1人でウロウロ、楽器に興味津々

この調子でレッスンにも慣れてくれれば、
きっと楽しめるんじゃないかなぁ?
それに毎週同じ時間、同じお友達と会って遊ぶってことが
何よりも大事なのかも。。
特にスロースターターのリュウマルにとっては。。
クラス終了時には、思いっきり楽しめてるリュウマルが
見られることをママも楽しみに、頑張って通いたいと思います!

↑ 義姉が撮ってくれた写真。
他人が撮ったリュウマルってなんだか新鮮!?

土曜の夜から、伊豆にあるパパの実家に遊びに行きました。
日曜はお天気も良くて暖かで最高のお花見日和

なのにリュウマルは爆睡~

まぁ、こちらはゆっくりとお花見できて大満足


お昼寝から目覚めて・・・
ニャンコを発見! 「ワンワン!!」と叫ぶリュウマル・・・。
この後、ラーメン屋さんで、珍しくラーメンをたくさん食べました。

じぃじお手製のブランコとターザンロープ。
じぃじに抱っこされて緊張気味のリュウマル。。。
実家では、障子やふすまを開けたり閉めたり・・・
障子に穴を開けやしないか、指を挟まないかって、
もぉ~ヒヤヒヤ

遠慮なしに、引き出しという引き出しを開けるし、
キッチンでもおままごと始めるし、電子レンジをチン!しろって駄々こねるし
いつもの事なんだけど、人の家だと気を遣って余計に疲れるぅ~

でも、みんなに可愛がられて、遊んでもらって、
リュウマルも良く遊んでました。
3人で家族温泉風呂にも入ったし、桜も満開だったし
満足満足の伊豆旅行でした


今日は、銀座にお出掛けしてランチ&ショッピングでした。
久しぶりに会ったあっくん。
最初は警戒されてたけど、だんだんと一緒に遊んでくれるようになって
おばちゃんはうれしぞ~

と言うのも、あっくんてほんっとおもしろかわいい




ファミリーコンサートのDVDに合わせて踊る踊る~
どちらかと言うと、盆踊りちっくなんだけど(失礼

何ともひょうきんで、私の目は釘付けになっちゃったよ~
すっかり大ファンになってしまった


以前会った時は、一緒に遊ぶってことは無かったけど
ちょっとは絡めた感じ・・・?
穏やかな性格のあっくんに、リュウマルも安心したのかな?
きっと波長は合うのかもね~
お天気も最高だったし、ランチも美味しかったし
楽しい一日でした~

(久々によく歩いたので翌日はももが筋肉痛でしたぁ・・・・・・)

シャキ~~ン

某育児雑誌の付録、
「やるきまんまんマンとウーマン なりきりセット」
が気に入ったリュウマル。この歌も大好きだもんね。
ププ・・かなりカワイイ・・(親バカ)
「鏡見てごらん」っていうと鏡のところに行き
自分の姿を確認して、更にご満悦

「シャキ~~ン」っていうと妙~に力んで上のポーズ

これ、ぱわわぷたいそうの「じゃんけんぽ~ん」の時と一緒だけど・・・


実家に来ると、お気に入りのピアノで遊びます。
ちゃんとヘッドフォンも嫌がらず、自分の奏でる?ピアノの音に聞き入ってたよ~


手もクロス



お~ サマになってますなぁ~

得意気~

将来はピアニストになってママに素敵なピアノを聞かせてくれるのかなぁ

楽しみ楽しみ

風邪気味で鼻ズルズル
1歳6ヶ月になったよ
3ヵ月検診以来の検診(やっと!)に、申し込みました~。
最近のリュウマル
●ことば
まんま ブーブー ワンワン ポッポ パイパイ バイバイ パパ ママ など。。
あと最近、擬音語をよく発するようになったかな。
救急車のサイレン「ウゥ~ン ウゥ~ン」とか、
犬の鳴き声マネ「ワン!ワン!」と甲高い声でほえてみたり。。
「これは○○だよ、リュウマルも言ってごらん」っていうと、
なんだかハニカミながら、でも得意気な顔をして言ってくれるんだよね~
それが何ともかわいい
ちゃんとは発音できてないんだけど、そこがまたかわいいのだ
●あそび
相変わらずおままごとが大好き。
ブロックを食材に見立てて?フライパンでお料理ゴッコ。
ただ、最近になって一人で遊ばずに、ママも一緒!って
ママの手やズボンを引っ張って連れて行かれる事が多いのだ・・・
●ごはん
全然集中できませ~ん
すぐに椅子から立ち上がるし、おっぱいくれ~になっちゃうし・・・・・・・・・・。
特に悩みなのは時間がかかること。
いつまでもごはんが口に入ったままだったり、途中でおっぱいになったり、
最後のおっぱいも必須だし。。全部で1時間くらいかかっちゃう事も。。
ヘタに怒っても泣き出してよけいに食べてくれないし・・・・・・・。
あぁぁ。。。同じ悩みの方っていますぅ?
付き合うのも結構しんどいのよね・・
好きなもの:焼き魚、トマト、イチゴ、里芋、もやし、ヨーグルト
苦手なもの:豆腐(あげ過ぎたかしら。。)、卵焼き
●よだれ
まだ、まっ・・・・・・・・・・・・・・たく止まる気配なし
と、まだまだ何かと手のかかる甘えん坊ちゃんのリュウマルです。