寝汗・・・・。
いつも寝入りばなは寝汗がすごいです。
顔周りと襟足はびっちょり。これって普通かなぁ・・・???
昨日、パパが出張から帰ってきました。
帰りは香港にも寄り、美味しいものを色々と食べてきたそうな。いいなぁ~(仕事とは言え・・)
お土産は、リュウマルにはプーさんのチョコレート。
上の写真じゃ分かり辛いけど、プーさんの手を動かすとマーブルチョコが1つずつ出てくる仕組み。
かなり気に入った様子。パパさんかなりいいセレクトじゃん!
「ママァー・・なんかねぇ・・りゅうくんチョコ食べたくなっちゃったのぉ。。。」
とか言っちゃって、しょっちゅうおねだりしてきます。。。
おねだり負けして「じゃあ3つだけだよー」って言うと、律儀に3つだけ食べてるからかわいい(笑)
あまりに気に入ったからか、大事に食べてるって感じ!?
ママにはペニンシュラホンコンのチョコレート。
チョコ好きにはたまらないわぁー
ちょうど中国では大地震があったけど、パパの行ったところは全然離れた所だったので大丈夫でした。
ニュース聞いた時は一瞬ドキッとしたけど、無事帰ってきてくれて安心しました。
先週の10日(土)からパパが中国に出張!15日(木)まで帰ってきませーん!
ってわけで、日曜から今日水曜まで実家にお世話になってました。
しっかし寒いっ!!! しかも雨!!!
雨の合間に出掛けたのは、実家の裏の空地くらい。。。(まだまだ自然がいっぱい)
でもね、リュウマルが興味津々だったタンポポの綿毛でたーくさん遊べたので満足かも(笑)
なぜかうちの近所には見当たらなくてね~。
実家に着いた1日目は、裏の空地に2・3本見つけた綿毛さん。
あっという間に飛ばし終わっちゃってちょっと物足りなげに。 ふっ~!
息よりよだれの方が多く飛んでる!
ママも童心に帰って花輪なんぞ作ってみた。似合う?リュウマル姫じゃ~
むらさきつめくさのお花畑が広がっててとっても綺麗でした。ただの空地なのに・・・。
翌日、またまた空地にお散歩へ。
そしたらなんと、タンポポの綿毛が数えられない程に増えてるではないか!!!
な、なんで!? なんか自然の力ってすごい!?
リュウマルも大興奮して、草むらの中にズンズン分け入って綿毛のブーケを作って飛ばしてました。
というか、上手く吹けないので指で摘んで飛ばしてたけど。。
途中、近所の保育園の子供達が先生に連れられてお散歩に来ました。
リュウマルと同世代の子が仲良く手をつないでちゃんと歩いてます。
よく見る光景だけど・・・ほんと感心してしまう・・・。リュウマルがとっても甘えん坊の赤ちゃんに思えてしまうわん。。
今日は実家から直接、くるくるちゃん(リトミック)へ行き、そのまま自宅に帰ってきました。
今回のレッスンは楽しかったなぁ~~ その様子はまた次回!
と言う訳で、実家でのんびーりした3泊4日でした!
GW中 5月4・5日にパパの両親・兄弟ナドナド大挙してお泊りに来てくれました。
ホストとしてはてんやわんやです。。
今回もおもてなし料理を頑張るつもりが、予定より早い到着やらお土産の大量の採れ立て野菜・お魚やらで
訳分からなくなり、作る予定のメニューの半分も出せなかったっす。。
(なんだか余裕が無くて今回も写真を撮り忘れたよ~)
でもまぁ、皆さん楽しく過ごせたようで良かった良かった。
こうやって集まってくれるのはとってもありがたい事です。
リュウマルはリズムが崩れて夕方に昼寝。たっぷり寝たから機嫌がいいかと思いきや、結構ヤダヤダモード。
夜寝たのは結局12時過ぎだし。まったく。。
皆さんが帰った後も、冷蔵庫は依然ギュウギュウ!
しばらくは頂き物と残り物で食べつないでいけそうです。。。
5月2日の出来事です。
この日はパパもお休み。連休谷間で道も混んでないと見込んでちょっと遠出。
軽井沢まで日帰りドライブしました。
ほとんど下調べもせずに(いつもそうだけど・・笑)
行き当たりばったりでとりあえず出発!
ただ、牧場らしき所で動物と触れ合えそうな場所があったのでそこだけはチェックしてね。
道も予想通りスイスイで無事軽井沢の浅間牧場に到着。
まずはお昼を食べてから、乗馬にチャレンジ!
初め、大人しくつながれてじっとしてるお馬さんを見て、
「あれ?うごかないねぇ。。おうまさん・・電池なくなっちゃたかなぁ。。」
だって。もープラレールじゃないんだからぁ~。
その後も「おかねいれて!」とか言っちゃって・・ゲームセンターでもないんですけど!?
完璧に勘違いしてます。。まあそれも無理ないよね。。
子供目線って面白いね。
怖がることも無くママとリュウマルでパッカパッカと数分の乗馬を楽しみました。
ママの効果音でリュウマルも大喜び!
「たかいねーゆれるねー」
その後はウサギさんとのふれあい。
エサをあげる時、指を噛まれそうでビクビクなママに反して
リュウマルは一生懸命、たくさんのエサを上手にウサギにあげてました。
その他ヤギやヒツジには興味を示さず・・・。
その後リュウマルお昼寝中、ママとパパは軽井沢銀座をプラプラ&お茶。
そろそろいい時間だけど、明日も休みだしぃちょっと寄っちゃうか!!!
と、途中通りかかった軽井沢アウトレットに立ち寄る事に。。
今日はリュウマル中心のお出掛けだったはずが、ついつい物欲に負けてまた買い物!?
懲りない夫婦です。。
行ったら最後、夜7時ぐらいまで長居。晩ご飯も食べてやっと車に乗って帰りました。
お天気はいまいちだったけど、観光地も道も空いててのんびり出来たし満足な一日でした。
ダブルイェーイ!
と、すっかり元気なリュウマルだけど・・・4月最後のこの日は大変な一日になってしましました。
(あ、もう5月6日だけど・・・笑)
夕方、ママと買い物中
いつものようにスーパーのショッピングカートに立って乗るリュウマル。
本当は座る所に立っちゃうの。本当に危ないんだけどそれで大人しくしてくれればこっちは助かるからついつい・・
で、今日はとうとう、バランス崩してカートから転落しちゃったのです。
反り返るようにして落ちて、床近くの陳列棚の縁に顔を強打。
すぐに泣いたし、泣き方もそこまで痛そうな泣き方じゃなかったから、暫くすれば落ち着くだろうと高をくくってました。
泣き止んだ後もずっと抱っこをせがんで来たけど、いつもそうだし特に気にしてなかった。
家に帰っても抱っこをせがんでくるから、それ程怖かったのかな?と思ってたら・・・
急に嘔吐!
頭打って嘔吐って・・・ちょっとまずいんじゃない!?
そういえば帰りの自転車も妙に静かで元気なかった。。
急いでかかりつけの小児科に電話で聞いたら脳外科で診てもらってくれとのこと。
近くの脳外科を紹介されて早速電話したら休診日!
そんなぁ~!
そうこうしてる間にもリュウマルは2回目の嘔吐!
繰り返し吐くなんてやっぱりやばいよねぇ!?
他に無いかもう一度かかりつけ医に電話したら「本日の診察は終了しました」のメッセージ。
そんなぁ~!
確かにもう18時を回ってしまった。。。
救急で診てもらえる総合病院を探し当てて電話!
運良く、脳神経外科の先生が当直で居るらしく診てもらえる事に!よかった!
2人とも嘔吐物まみれの服を着替えて急いで車で病院へ。
車で4・5キロの病院なのに、こんな時に限って国道が大渋滞!
もーなんなのよーーー!
渋滞の原因はなんとガソリンスタンド!明日で値上がりするガソリンのために長蛇の列で大渋滞だったの。
もー!!!自民党許せない!!!!巻き込むな!!!!
車でも嘔吐するし顔色も悪くぐったりしてる。結局40分もかかってやっと到着。
運転中、何度もリュウマルに謝りました。ママがちゃんと見てなかったからこんな事になったんだよね。
本当にごめんね本当にごめんね。
病院でもすぐに見てもらえるのかと思ったらここも順番待ち。
5回目の嘔吐。もう吐くものが無いのか苦しそうに咳き込む。
吐きそうになると自分でも怖いみたいで「ママだっこぉぉ」
抱きしめて「大丈夫だよーママいるからねー大丈夫大丈夫!」 自分にも言い聞かせるように言ってました。
ごめんね。ホント代わってあげたい。
そしてやっと診察。
先生「ぼくー?どこ痛いー? お名前いえるー?」
リュウマル「・・・・・・・・ 2さい・・」ピースして。 「・・・・・・カート・・・ゴッチン・・」(蚊の鳴く声で)
先生「おーそっか、カートから落ちちゃったんだよな。大丈夫しっかりしてるんだ。」
念のためCTを撮るけど、落ちた時は泣いたし意識もしっかりしてるからたぶん大丈夫でしょう。
パパの到着を待ってCTを撮りましょうとのこと。女性は被爆の恐れから一緒に入れないんだって。
まもなくパパが職場から駆けつけてくれてCTを撮る事に。
リュウマルはその頃には吐き気も治まったようですっかり元気。
あーだこーだとおしゃべりも止まらず いつものリュウマルが早くも戻ってきた感じ。。
でもCTを撮る為にバスタオルでぐるぐる巻きにされると、
「ママァー抱っこがいい!抱っこ!抱っこ!抱っこ!」
お母さんは外に出ていて下さいと言われ、廊下で待ってたんだけど、
泣き声・叫び声が廊下まで響き渡ってました。
画像をみながら、先生と何も異常が無い事を確認してやっと帰路につきました。
とにもかくにも、大事に至らずほんっとに良かった。
家に着いて遅い夕食を食べた時も、食欲もあったし元気だし、ケロッとしてるし・・・
すごい心配して安心して、どっと疲れてしまった・・・。
まぁ私の注意が足りなかったのが全ての原因。
ちょっとした気のゆるみがこういう事故につながるんだ、と普段の生活を改めて見直す機会にもなりました。
あーちゃんおめでとう!
29日は実母の還暦祝いで家族が集まりました。
日航東京のプライベートルームでだったので内輪でのんびり出来ました。
(ちびっこ対策!やっぱり正解!)
贅沢にもリュウマルもお子様特別コースじゃ
始めはお行儀良く座ってたけど、まぁ飽きちゃうよねぇ・・・ てわけで、
「いらしゃ~い!」遊びで盛り上がってました。。。
やっぱりいとこのたかしとは気が合う!?テラスで2人きりで長い事、遊んでたなー。
ケーキ大好き デザート類だと1人で上手に食べられるんだよね~まったく・・
2時間飲み放題だったので、のんべえ一家は大満足でしたー。
もちろんお料理もおいしかったし!
母にも喜んで貰えたし、みんなで楽しい時間が過ごせて良かった良かった。
幹事としてはホッとしました。
その後、お台場の海浜公園辺りでプラプラ遊んで
水上バスで何故か葛西臨海公園まで行ってきました。
そうそう!お台場の浜辺で遊んでたら
「インタビューよろしいですか?」とカメラの一団。
パパとリュウマルと3人でインタビューされちゃったのだ。
でも採用されるんだかどうか?パパも適当に答えてたし・・と思ったら
その日のNEWS○3でバッチリ放送されてたらしく
色んな人からメールやら電話で報告されました・・恥ずかし・・当の本人達は見逃したんだけど。
お天気も最高!昼間からお酒を飲んで楽しかった!けど、久々の電車での遠出で疲れました~

ママが料理中は、コンロの前に陣取ってお鍋の見張り番。
手を出そうものなら「ママやめて!!!」と手を振り払われ・・・

洗い物もやりたくて仕方ないのです。
ママがすすいだお皿をカゴに乗せてくれます。。

その後、ふきん取って!って言われて何をするのかと思ったら洗ったお皿を拭きだしました。。
ほんっと良く観察してるよねぇ~。またいい手つきなんだわ。。。
引越してキッチンが広くてキレイになったからかなぁ以前に増して色んな事に手を出して、いやいやお手伝いしてくれます。。
久し振りに会ったし、たまにはリュウマルにおもちゃでも、とパパ両親が言ってくれたので
宴の翌日、早速皆でトイザラスへ行きました。
(出掛ける前に我家の車のタイヤがパンクしていた、なんてハプニングもありました・・・ショック・・・)
そういえば、改めておもちゃを買ってあげるなんて結構久し振り。誕生日、クリスマスで与えすぎてたし。
そーねぇ何がいいかしら・・・???と店内をプラプラ。
でもさすがにもう2歳7ヶ月児。買うおもちゃの選択も親の思うとおりにはいきませぬ。。
で、リュウマルが釘付けになったもの。それは・・・
ドラム式洗濯機!!!
うーん。。らしすぎる。。。。
他のどんな魅力的なおもちゃで釣ってみても、
「ううん。洗濯機がいい。。」の一点張り。
かたくなな態度にみんなも呆気に取られ気味。。。
確かに、音も動きもリアルに作られてて良く出来てる。
だからって、車よりも電車よりも、洗濯機!?!?
そんなにママのやってる事に興味津々なのね。。。
洗濯機だけじゃ。。とパパ両親も気を遣ってリモコン付きのブルドーザーを勧めてくれて
リュウマルもそれなりに興味ありそうにいじくってたから
義母「じゃ、これにしようか!」
リュウマル「ううん。洗濯機。」
義母「じゃあ、車と洗濯機、ふたつにしようか!?」
リュウマル「ふたつにするーーーー!!!!」 戦利品たち。
即答でした。。。
買ってもらえるのは一つだけって思ってたみたい。(いつもお菓子はひとつだけだよって言ってるから!?)
車も欲しいけど、ひとつを選ぶなら洗濯機だったみたいで。。
強いなぁ 洗濯機。。。
帰りの車中では早速洗濯機で遊んでました。
自分のスタイやら靴下やらを入れてグルグル回して大興奮!
楽しんでくれて何よりなんだけど全く理解不能。。毎日やってるこっちとしては何が楽しいんだか・・・(苦笑)
夕方、たくさん遊んでくれたパパ両親ともお別れ。
あんなにひっついて遊んでたから、バイバイだよって言ったらさぞ別れを惜しむのかと思ったら。。
失礼なくらい、アッサリ。。
バイバイだよって言ったら、じゃああっち行って!と手で押したりして。。。ほんと失礼。何なのでしょう!?
義母たちは、GWにもパパ兄弟達と共にまた泊まりに来てくれる予定です。
先週末はパパの両親が新築祝い?に伊東から駆け付けてくれました。
ママの両親も土曜の夜に来て、久々両家の両親おそろい。
私もない腕を振るって料理をがんばりましたよ!
なのに写真撮っとくの忘れた・・・証拠がないっ!!!
昼過ぎに到着したパパ両親。
そこからリュウマルはものすごいハイテンションではしゃぎまくり!
義母がたーくさんかまってくれるのです。
で、夜ママ両親がやってきたら・・・
「あーちゃんがふたりいる!じぃじがふたりいる!」
とちょっと不思議そう!確かに一同に会する事ってなかなか無いもんね。
でもその言い方が子供ならではでおもしろい。
で、昼寝もほとんどしてない状態だったのもあって、夜7時半には眠いからパイパイする。。って言い出し
本当にそのまま寝ちゃったの。
おかげで久々にゆっくりと大人の時間を過ごせて楽しかったのだ。
たくさん食べて、たくさん飲んで、本当に賑やかな夜でした。
仲良しのふたり。リュウマルとあーちゃん(義母)
ずーっと一緒に遊んでるんだけど、転んだりぶつけたり痛かったときだけママァ~ってくるリュウマルくん。
もちろん翌日もたくさん遊んでもらいまいました。
おまけにおもちゃも買ってもらっちゃって・・
その時の様子はまた次回!