1週間ほど更新をサボりました。引越しにかまけて。。
いやいや、実際バタバタだったけど(汗)
引越し当日は運良くお天気に恵まれてホッとしたものの・・・
17時に搬入終了の予定が19時まで遅延。。
当日はもーう、クタクタ~。
先週はそんなこんなでダンボールがほとんど片付かない状態で過ごしました。しかも土曜日はパパ出勤だったし(涙)
で、今週になってやっと本気を出して片付け初めてやっと、形になってきたかなぁ~!?
ベランダにもタイルを敷いてみました。工賃節約のためパパとリュウマルでDIY!
イヌのぬいぐるみを抱えて一緒にねんねごっご。(真っ黒のイヌなので分かり辛いけど)
引越しの荷物整理で出てきたぬいぐるみを妙に気に入ってくれました。
「ねんねのじかんだよ。おやすみー。おやすみなさいのチュッ!ちゃんとおふとん入ってね・・・・」
いつも自分が言われてる事をイヌに向かってやってあげます。
にもかかわらず!!家族3人で風邪を引いてしまいましたぁ~(泣)
初めくしゃみと鼻水がすごかったから、ついに花粉症を発症!?
いやいや、荷造りの埃が原因!? なんて思ってたらのども痛くなってきて・・・
パパも私と2日遅れで同じ症状。
リュウマルもジュルジュル・コンコンしてます。
ただね、ついにお鼻チーンができるようになったのです!しかも急に!やったね!
さぁ、あんまり大事に至らず済む事をねがいつつ・・今日もこれから荷造りだぁっ

風邪だって寝てる暇はないのだぁ~

強風の日。
買い物ついでにスーパーでこむぎ粘土を買いました。
やっぱりね! リュウマル、大好きみたいでかなり没頭して楽しんでました。
野菜を作って、へらで切ってフライパンへ・・・ あれ?やっぱりお料理!?
なぜか緑のニンジンだったり、大根だったりするんだけど。。
ママの力作ドキンちゃんが潰される!?
穏やかな春の日。
またまたお花見。今度はアルコールも投入!えへへ。
サッカーして遊ぶお友達のSくんとリュウマル。
しかし長続きせず、大人の宴もとぎれとぎれです。。
しかも、リュウマルが行方不明になる事件もありました。
ビニール袋を追いかけて遊んでたと思ったら、姿が見えない!
その辺に居たはずなのに・・・・・ それなりに広い公園だけど見通しはいい所。でも見当たらないっ!
まさか公園の外に???頭の中で色々駆け巡りながら探してると・・
「緑色のスタイした男の子のママいませんかぁ~!?」と、
見ず知らずのママさんが保護しててくれました。。。。
泣きべそのリュウマル。ママァ~と駆け寄ってきました。
その後もヒクヒク言いながらママの左肩に顔を埋めて離れません。(いつものポジション)
ごめんね。不安だったよね。怖かったよね。
暫くしてご機嫌復活。そして懲りずに、またビニール袋を追いかけ始めました。
ママ達から20mくらい?離れたところでこっちの居場所が分からなくなったらしく、
クルクルウロウロしながらママ~と泣きべそ。
こっちからは全然分かる距離なのに、子供って視野が狭いっていうけど・・全然気が付かない様子。
近寄って行ったらまた泣きべそで駆け寄ってきました。まったく・・・。まだまだ目が離せません。
ちょっと代々木公園に寄り道してお花見してきました。


チュッ

平日だったけど、お花見客がたくさんいました。ほんと、お花見ってほのぼのしてていいですよね。
代々木公園は、パパとママが同棲時代に住んでいた土地なので懐かしい。。
昔よく行ったCafeでお茶して(リュウマルはお昼寝!ラッキー!)、いい所だったよねーとシミジミ。。
でも、もう地元でマンション買っちゃったし!?
今は、引越しに向けて片付けにてんやわんやですわ。まぁそれも楽しいけど。色々荷物が整理できるし。
引越しまで残り1週間。
今の家は、妊娠5ヶ月で引っ越してきて丸3年間お世話になりました。
今までのリュウマルの妊娠子育ての思い出が詰まったお家。
いよいよ引越し!と思うとちょっとセンチメンタルな気持ちになるけど、
今度は持ち家だもんねー ○千万のローンの重みがズシズシ来てますわー。

1年間やってきたリトミック。昨日のレッスンでとうとう終了。
普段どおりのレッスンの後、簡単な卒業セレモニーみたいなのがありました。
ひとりひとり、壇上に上がってこの賞状とメダルを受け取りました。
最初はどうなることかと、かなり憂鬱になることも多かったけど、
ほんっとーに、続けてよかったぁ~ と心底思います。
特にここ数回のレッスンは、めちゃくちゃ調子がよくて、ホント楽しそうに活動できてるのです。
みんなと一緒に動く事をあんなに警戒し、嫌がっていたのに、今では
「つぎはなにやるの?なにやるの?」ってワクワクしちゃってるんです。
(たまに集中力が切れますが・・・)
なので、卒業セレモニーの時は、
一人で壇上に上がって、先生から賞状をもらうリュウマルの後姿を見て、不覚にも思わずこみ上げてくるものが・・・・

えへへ~親バカですよねぇ だって卒業っぽい曲を演奏してくれてたし・・・ね。
1年でたくましくなったものだなぁ~としみじみ感じました。
人慣れ・場離れだけじゃなく、音楽を全身で感じて表現するってことも良く出来るようになったと思います。1年間、皆勤賞で通った甲斐がありました

そして、あんなだったリュウマルを見放さず、根気強くご指導いただいた先生方にも大感謝

先生には本当に恵まれました。このまま幼稚園の先生もやって欲しいくらい!
4月からもこのまま進級なので、先生や今までのメンバーは変わらないけど、新メンバーで女の子が5人も入る模様。。(ちょっと増えすぎかも・・)
人数が増えても萎縮しないでのびのび楽しんでくれたらいいなと思います。
我家の引越しがとうとう近づいてきました。4月9日です。
先日、引越し業者からダンボールも届き、徐々に荷造りを始めてます。
リュウマルはと言えば・・・もちろん、ダンボールに大興奮!!!
ダンボールにお絵描きしたり、ガムテープをペッタンペッタンしたりと大忙し。
でも割と自分の世界で遊んでてくれるので、思ったほど手間取ってないかな~
「ボールも引越しするんだぁー」と言いながらボールハウスのボールをダンボールへ。
あれ?自分も入ってますけど!?
引越し準備も煮詰まってきたので・・・
日曜日はまたまた飛鳥山公園に遊びに行きました。今度は花見の下見も兼ねて。
とっても暖かくて、見る見るうちに桜が咲いてきてるような?
うんてい?大好き!
そこにうんていがあるから登るのだ!とばかりに、どこの公園でも無鉄砲に登りだします。
とまぁ、ご機嫌そうなリュウマルですが、最近結構イヤイヤが激しくて
それに加えて、夜は2時間おきに起きるようになってしまった・・・(大泣)
10時に寝たら、12時・2時・4時・6時。その度におっぱい。
朝6時の時は、半分起きてるし目覚ましが鳴るまで1時間ぐらい、モソモソしながらおっぱい離さないし!
もー眠いのにっ!!!!
何でこの期に及んで!?
段々寝るようになって来たと思ったらこの調子で。体力が追いつきませんよ。
これも成長過程なのか、昼間の欲求不満が影響してるのか・・・。
引越しがひと段落したら、今度こそ断乳してみるかなぁ~