goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

小池徹平を見るはずが・・・。

2008年07月22日 | 手作り
9時からのドラマ「シバトラ」を見ようとワクワクしていた母、
しかし、世の中そんなに甘くないですねぇー。

帰宅した父、作造が 「お笑いを…」というので
あっさり譲りました。 (ビデオは撮りましたが・・・。)

で、時間を持て余したので前からアイスに頼まれていた「シュシュ」を作りました。 


シュシュっていうのは、髪飾りなのか腕輪?なのか・・・。
とにかく若い子たちの間ではかなり流行っているものです。
最近は雑誌の附録なんかにもかわいいシュシュが入ってます


作り方は、コツさえ覚えれば簡単です!

10分~15分くらいで1個できちゃうかなぁー!って感じ。


これは、ゆっちーが希望の布で作りました。以前、アイスにスカート作ってあげようと買った布、スカートにはならず・・・シュシュに変身しました。



これは、アイスの希望の布。 以前かんちゃんの入園式用ワンピースを作った布です。かんちゃんがこれにするって決めた布なのですが・・・イカリマーク?というのか 細かいマークがたくさんあるので母的には微妙な布・・・。





 こんなにつくってどーする?って感じですが、ミニーちゃん服のあまり布。 この布、限られた場所でしかつかえない・・・から、ずっと押入れに入っていました。



あとは 外国のお土産用にお手玉を作ったあまりの布。 これも微妙に他じゃ使わなそうな夏っぽい柄でした。

というわけで、シュシュ作りにもはまりつつある母でした。



こんなに作っても 使う頭は数に限りがあるぅ・・・ 


日本で食べておきたいもの?? その3

2008年07月22日 | 手作り
日本じゃなくても どこでも食べられるだろうけど・・・プリン作りました~

写真の右下のほうに写っている黒い粒つぶ、黒コショウとかゴミじゃないですからね~~ 一応、バニラビーンズを使ってみました
しかし、ダマになっていたようで・・・ 

細かいことは気にしない・・・



アイスもゆっちーもかんちゃんも作造パパもみんな大好き焼きプリン 

うちは5人家族なのでみんなの分を買うとお高い そして3連パックのプリンなんかを買おうものなら
3連パック×2個で・・・6個になりますよね。5人家族に6個ってけんかの種です・・・。 

今日は 以前買った、モロゾフのプリンカップとパステルのプリンカップを再利用です

最近お店で売っているプリンのカップって立派ですよね・・・。

もったいない



10個作ったのですが、 すぐになくなっちゃいそうです

ちなみに母は甘すぎるものは好きではないので砂糖減らして作っています。


日本で食べておきたいもの その2

2008年07月21日 | 長女☆アイス
焼肉でしたぁー

アイスは焼肉大好き

ラーメンといい、好きなものが現代の子どもですねぇ~~。 毎日食べたら太るぞっってものばかり。

今日のお肉は、「広喜屋」っていうお肉屋さんで買いました。
自宅で焼肉をする時はここでしかお肉買えません。
あと、ちょこっと牛たんを「サティ」で買いました。
牛たん今とってもお高いので本当にちょこっと・・・。 

アメリカ行ったら牛肉は食べられるだろう??と思いますが
日本みたいにタレつけてご飯と一緒にってわけにはいかないですからね~~

昨日に続きアイスは大満足だったはずです

 

日本で食べておきたいもの その1

2008年07月20日 | 長女☆アイス
もうすぐ旅立ちのアイス

「アメリカに行く前に何が食べたい?」って聞いたら

「ラーメン食べたい」ってことで

ラーメン屋さんに行ってきました。

バイパス沿いにある「むげん」っていうお店です。
ここはとっても雰囲気のいいお店です。
というのも、お店にいるおねーさん、笑顔が素敵で優しいし、ラーメンを作っている2人の男の人たちもいい人そうです。

うちは5人家族なんですが4人前しか頼まないんですけど
4つのうちのひとつを大盛りにサービスしてくれるし、チャーシューも1枚サービスしてくれるんです。

肝心のラーメン画像撮り忘れました・・・
もし近くを通ったら行ってみてくださーい。
あ、でも平日の昼間はやっていないかも・・・。 

壮行会

2008年07月18日 | 長女☆アイス
今日、ラボでアイスのために壮行会を開いていただきました。

アイスはアメリカに持って行くアルバムやお土産をみせたり素語りをしたり。

素語りは かこさとしさん の 「だるまちゃんとかみなりちゃん」を英語で語るんです。 暗記しているはずのアイス、途中から・・・読んでました。

大丈夫なのかよっ・・・
あとは彼女次第! 母は温かく見守るだけなんですけどね・・・。




しかし、心配が増す母でありました。

うみぶどう大好き!

2008年07月18日 | おいしいもの!
今日、午前中に幕張にあるコストコに行ってきました。
柔軟剤とかパンとかドーナツとか・・・いろんなものを買ってきたんですが
今日いちばんの物は 海ぶどうでした!

父作造も母よっしーもこの食感が大好きです。(次女も大好物
そして、びっくりなのが安さ。
いつも沖縄ショップで父が買ってくる海ぶどうは100グラム 800円以上

コストコで買った海ぶどうは100グラム 498円

2袋も買いだめしました。 すぐ食べ終わるけど・・・



それで、海ぶどうにはシークワーサーぽん酢が定番の我が家

在庫切れだったので「沖縄ショップで買っといてぇー」って今日は飲み会で遅くなるって言ってる作造パパに・・・買ってきてもらいました。

(母は強い??)

気になった方は 以前のシークワーサーぽん酢記事をごらんくだされ。


シークワーサーぽん酢

こんなのつくってみました~

2008年07月17日 | 手作り
昨日の夜、こんなものを作ってみました。

長女のステイ先になにか手作りのものを・・・って思っていたんですよね。


「花の小袖」という手作りキットセットです。

もう ちりめんも切ってあるし 説明見ながら縫うだけ?! って思っていたんですけど・・・結構大変でした。
説明にはミシンでもできますと書いてありますが、ここはやっぱり手作りでしょー!とチクチク手縫いしました。 


あと、説明には4~5時間で出来上がりって書いてありますがそんなんじゃ出来上がらなかったです・・・。 この説明書が、一度読んでも分からないことだらけ。


外国の方にはよろこばれるのかなぁ???

裏はこんな感じ。 ↓↓



帯のリボン・・・説明読んでも分からなかったから適当です。
(違う~~って突っ込まないでくださいね・・・

ここのところ・・・

2008年07月16日 | 手作り
最近 ブログをさぼり気味だった言い訳?ですが・・・

こんなのや、



こんなのを作るのに没頭していました。


上の りかちゃんの洋服は クリスマスバージョン
気が早いって言われそうですが、

幼稚園のバザー、11月なので

切りっぱなしだとダメかなぁーって思って端をジグザグミシン掛けてみたんですが長袖なのでりかちゃんの手を通すときに引っ掛かりました

作り直します・・・


あと、下の写真の 和紙の人形は アイスがアメリカに行く時に名刺を持って行くんですが、それにつける予定です。
母は余裕で名刺50枚くらいでいいかなぁ?って思っていたんですが
100枚以上必要みたいって言う情報を聞いたものだから必死で作りました。


というわけで、今日はまとめて更新。
でも、小学生のゆっちーと幼稚園児のかんちゃんは午前中で帰ってきてしまうのでバタバタです。  

もうすぐ、地獄の夏休み


トトロ弁当

2008年07月15日 | お弁当
今日でお弁当は最後。

暑くてキッチンに立っているのがやっとの今日は トトロ弁当


9月、またお弁当が始まったらがんばってつくるからねぇー!








お祭り

2008年07月14日 | 次女☆ゆっちー
お弁当撮るのわすれました・・・。今日はかんちゃん、幼稚園で

「焼きコロッケ」 を作ったんだって。

「こんどママにもつくりかた教えてあげるねぇーーー」って得意気でした。 

さて、今日はお祭りに行ってきました。
毎年7月14日にある「胡録神社」のお祭り。


お祭りって言っても、子どもたちは屋台めぐり。


ゆっちーのお友達の弟Kくんと手をつないで歩くかんちゃん。

ゆっちーはお友達のMちゃんとチョコバナナを食べたり、いかげそを食べたり ジュース飲んだり かたぬきもしました。