goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

デジカメケース

2008年12月29日 | 手作り
昨日、今日とコモリ気味で作ったのがこれらのデジカメケースです。

4個もできちゃいました 

まず最初に作ったのは アイスのデジカメケース


彼女の意見を聞きながら作ったので一番シンプルです



次に作ったのは ゆっちーのMPプレーヤーケース


水色好きのゆっちーのために作りました




ゆっちーのケースと同時進行で作ったのが


私のデジカメケース お財布とお揃いと思っていたら・・・派手になってしまいました・・・




そしてかんちゃんのがない・・・っていいそうだし どうしてももう1個作っておかないと・・・と思いまして作ったのが

これです。

みんなよろこんでくれるかしら???


あ、あと 私のスケジュール帳カバーも作りましたよっ!!



アイスのと同様、中に入っているのは100円均一のスケジュール帳です



今日のデジカメケースのレシピはともたんさんのレシピをいただきました。
お財布のときより簡単でした。


(それから、レース編みの花はラボのTママがつくってくれたものよ~!Tママいつもありがと~

スケジュール帳カバー

2008年12月27日 | 手作り
今日はフィギュアスケートの全日本選手権が終わりました

村主選手は意地を見せました

中野選手はガックリでしたSP1位って重圧なのかなぁー??
かわいそうでした・・・

安藤選手、彼女は6分間練習でのアクシデントもあったから足の痛みで心が乱れているのが伝わってきました。みている間、テレビの前でがんばれーーー!!!って思いながら ドキドキしてしまいました(結構、彼女のファンだったりします

真央ちゃんやっぱりすごいなぁ~ワルツに合わせて体を動かすのってたいへんだろうなぁーーー

女子ばっかりですが、男子もよかったですよ!!!
でも放送時間が男子は深夜っていうのやめてほしいわっ

でも、今回もたっぷり楽しめました


と、まあこんな感じで明日のエキシビジョンも楽しみです




スケートの後、すべらない話を観ながら作ったのはアイスに頼まれていたスケジュール帳カバーです。 厚めの接着芯をつけたのでけっこうハードなカバーになりました


中はこんな感じ。


実は100円均一のスケジュール帳です



厚めの接着芯がなくなったので作れませんでしたが私の分もつくろーーー!!!


クリスマスパーティー

2008年12月25日 | 家族
クリスマスパーティーって
母にとっては厄介なイベントです。

子どもたちは意味もわからず大喜びなんですけど・・・

今年は作造が19日から強行5連休・・・

毎日ぐうたらしていました

母も便乗ぐうたら生活をしていたので(平日もほぼ毎日ですけど・・・)
クリスマスのことをすっかり考えていなかったのでありまして・・・・

23日、作造の休みが終わる前にパーティーをしちゃおうかと
いきなり決まりました。

思いつきだったので今年のケーキはサーティーワンアイスクリームのケーキです。



あ、男子ショートプログラムが始まっちゃったので・・・この辺で


クリスマス発表会

2008年12月21日 | ラボパーティ
今日はラボの発表会でした。

うちの3姉妹の中で一番に出てきたのはかんちゃん


「3びきのやぎのがらがらどん」の一番大きいやぎさんでした。

緊張しながらも楽しそうでした



続いてもかんちゃん登場
正座して「じゅげむ」をやり、歌も唄いました。
元気よく頑張っていました

「パパひとりでお留守番はかわいそうだから・・・今日はパパと待っていたい・・・」って泣いた子とは思えないね~


かんちゃん、木曜日の4時15分からのクラスなんですけど
そのあとのクラス(クローバーズ)にも参加しています。

以前は「今日はラボいかない・・・」って言ってた子です。

本当に成長しました



次に出てきたのはアイス&ゆっちーのクラス
「ブレーメンの音楽隊」でした。

アイスは金曜日のラボの時間にもほとんど覚えていない様子・・・
土曜日はマル1日 ラボCDと向き合って覚えていました

ゆっちーはだいぶ前からかなり覚えていたので ふたりで合わせて練習していた時に・・・
「まだおぼえてないのもっと前から覚えておけばよかったじゃん」と責められたそうです。

たしかに・・・


妹に責められて本気になったのか?! 自分が担当のナレーション以外のセリフはだいぶ入っているようでした。




発表の後は持ち寄りパーティ

おいしいおやつがたぁーくさんありました

私たちが持っていったのは写真のクッキー
朝、カタヌキをした後 アイシングもして飾ってみました。

アイスは飽きっぽくすぐにやめていましたが、かんちゃんは途中で電池が切れた様子、しかしゆっちーは最後まで飾りつけにのめりこんでいました

こういうところで性格でるよなぁーーー



ゆっちーはこんなものもつくっていました。 アメリカの国旗&シナモンですって。





クリスマス礼拝

2008年12月19日 | 三女☆かんちゃん
かんちゃんの幼稚園で行なわれるクリスマス礼拝に行ってきました


会社をずる休みした作造とともに・・・


クリスマスはイエス様がお生まれになった日
子どもたちはいろいろな役になってイエス様がお生まれになった日の劇をしてくれました。

かんちゃんは の役。


毎日家では星の役じゃなくて宿屋さんの歌を歌っていたので
本当に大丈夫なのか?!と心配していましたが
楽しそうに歌っていました 


今日で幼稚園はおしまい。
長い冬休みが始まります

グランプリファイナル

2008年12月16日 | 三姉妹の母
浅田真央選手とキムヨナ選手、すごい戦いでした


私は風邪ひきながらもテレビにかじりついて観ていました。

真央ちゃんのトリプルアクセルは2回も成功
解説していた伊藤みどりさんが興奮するのがわかりました。

伊藤みどりさんと真央ちゃんのコーチ、今は違う人がコーチしていますが 元は 山田コーチっていう日本人です。

山田コーチがすごいのかしら?!


仮面舞踏会が入っているCDも売れているそうですね~


安藤選手は、6位にはなりましたが・・・
4回転サルコーに挑戦していました
回転不足の判定でしたがVTRみなきゃわからない

終わった後の彼女のガッツポーズが印象的でした
がんばれーーー!!!
 

女子の活躍で忘れられているけれど・・・
小塚選手の2位って快挙です
高橋選手、織田選手が不在のグランプリシリーズでしたが
だんだん日本男子の層が厚みを増してきました


まだまだこれからも 日本選手権、世界選手権、四大陸など・・・楽しみがいっぱいです

クリスマスツリーなんですけど・・・ね。

2008年12月16日 | お弁当
一応、今年の最後のお弁当だし、クリスマスを楽しみにしているからって

クリスマスツリー弁当

のはずだった・・・。

帰ってきたかんちゃんは 
今日はハートだったの??


うっかり、今日のお弁当は 縦から見て!っていうことを言い忘れたし
それほどクリスマスツリーには見えなかったかもしれないけれど・・・ クッキーに使うアラザンやトッピングの砂糖菓子を使ったりしたのでわかると思っていたのに。

 

       ハートって・・・緑のハートがあるかい??
   



               

            おとぼけかんちゃん健在でした







おまけは昨日、アイス&かんちゃんが作ってくれたブラウニー
コストコで見つけて買ったけどなかなか作らずにあと5袋も残っている・・・と
母がいない隙に ふたりで作っていました。

粉と卵と・・・いろいろ混ぜて 焼く。
それだけの工程だけれど かんちゃんの口の周りは泥棒さんのように チョコレートの枠が。



生の粉、なめたでしょ~~


ミッフィーにしようとおもったら・・・

2008年12月15日 | お弁当
朝かんちゃんが、「ミッフィーじゃ、嫌だなぁー」ってわがままを言うので

口だけ変えました。

ミッフィーのトレードマーク?の × から クニャクニャのお口に。

母は、土曜日から風邪をひいてます・・・。
なのでお弁当も作ったおかずを入れ忘れたり・・・鼻が詰まっているので、味も微妙です 

かんちゃんごめんねー!!

ヒルトンホテルでランチ♪

2008年12月12日 | 三姉妹の母
いつも一緒に宅配している生協仲間とヒルトン東京ベイのランチに行ってきました。

上の写真、玄関を入ってすぐのお菓子のおうち風なお店
うちの子どもたちが見たら・・・あれもこれもとたくさん欲しがりそうなものばかりでした


行ったのは・・・

フォレストガーデン   というレストラン


2がつく平日はいつもよりお安くランチが食べられるということです
(今年いっぱいのサービスなのかしら???)




お料理はいろいろな種類があって、おいしかったです

さすがヒルトンだねって思わせるような心使いもあり楽しいひとときでした