毎週 水曜日はお弁当もなく午前保育です。
年中さん、年長さんは幼稚園のホールでお礼拝をする日になっています。
かんちゃんが年少さんだった去年は お礼拝は金曜日にするので水曜日はおやつの時間がありました。
年少さんの時は 月に2回くらいお母さんの手作りおやつの日っていうのがありまして、毎回おやつを作るのを楽しんでいました。
いちばん最初に作ったのは
「
ノンタンクッキー
」
上の写真です。
あとは・・・こんな感じ

マイメロディーちゃんクッキー

うちのカメ(ベッカメ)クッキー

幼稚園の畑でとってきた さつまいも スウィートポテト

マフィン (かんちゃんが好きなアニメTV「ノディ」にマフィンが出てきたから作ってみたんです・・・。)

ハロウィンクッキー

バレンタイン時期にいろいろなトッピングがあったので作ったクッキー。(かんちゃんもトッピング手伝って大喜び

)

これも、バレンタイン時期の後残ったもので作りました。トッピングが楽しかったみたいで 「今度はこの色~
」ってイメージをふくらませていました。
カラフルなチョコレートのペイントグッズもあったりしてバレンタイン時期は大量購入です

他にもたくさん作ったはずなんですが・・・写真撮り忘れたりピンボケだったり・・・。
写真を見ると分かると思いますが、大量に作って姉たちの帰宅後のおやつにもなりました。 うちの3姉妹は甘いもの好き
なので すぐなくなるんですょ・・・。
年少さんだけのプレゼントみたいな 「おやつの日」でしたが
達成感と、かんちゃんの笑顔を見ていると とっても幸せな気分になる1日でした
年中さん、年長さんは幼稚園のホールでお礼拝をする日になっています。
かんちゃんが年少さんだった去年は お礼拝は金曜日にするので水曜日はおやつの時間がありました。
年少さんの時は 月に2回くらいお母さんの手作りおやつの日っていうのがありまして、毎回おやつを作るのを楽しんでいました。
いちばん最初に作ったのは
「


上の写真です。
あとは・・・こんな感じ






















カラフルなチョコレートのペイントグッズもあったりしてバレンタイン時期は大量購入です


他にもたくさん作ったはずなんですが・・・写真撮り忘れたりピンボケだったり・・・。
写真を見ると分かると思いますが、大量に作って姉たちの帰宅後のおやつにもなりました。 うちの3姉妹は甘いもの好き

年少さんだけのプレゼントみたいな 「おやつの日」でしたが
達成感と、かんちゃんの笑顔を見ていると とっても幸せな気分になる1日でした
