goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

森のコーヒービーンズチョコレート

2008年03月31日 | おいしいもの!
カフェパウリスタというお店で売っている
「森のコーヒービーンズチョコレート」

コーヒー&チョコレート好きにはたまらない・・・中毒になる味




今日は娘たちの学校の離任式でした
次女の担任の先生が定年退職されるということでのなか
三女を連れて離任式に行ってきました。

約1年半前に引っ越ししてきたうちの家族、次女は転校してからずっとお世話になった担任の先生とのお別れが辛かったらしく体育館で泣いていました。
母も涙もろいので周りにいるほかのお母さんたちと一緒に泣きました




うちの家族は次女が1年生の夏休み明けに引っ越しをしてきました。(長女は5年の夏休み明け)

転校初日、体育館で校歌を演奏する吹奏楽部の子どもたちに感動して
この学校にきてよかったと思った母でしたが
子どもたちは不安がいっぱいだったと思います
そんなうちの子どもたちを明るく迎え入れてくれた先生、いつも優しく
図工の得意な次女をたくさん褒めてくださいました。

ありがとうございました

お風呂掃除

2008年03月30日 | 三女☆かんちゃん

いつもは長女が係のお風呂掃除 

 

今日はなかなか掃除を始めない姉を見ていた三女

そうじしてあげる~~

お風呂場に走っていきました。

まあ、あったかいし水遊びになっちゃってもいいか!と思い

「お願いね!!!」と母   (ズボラなだけです・・・

 

ちょっと様子をみてこよう~と 見に行ってみると

小さい体でお風呂の中に入って、お風呂洗剤をつけたスポンジをゴシゴシしていました。   

しかもちゃんとお風呂掃除用のスリッパを履いているんです。

 

 

すごいよーー

 

褒められると伸びる三女、 たっぷり

「ありがとう!!!」と母の気持ちを伝えようと思います。

 

ちなみに、昨日マイメロディハウスで三女と一緒に寝る・・・と申しておりましたが

夜中4時頃、あまりの窮屈さに目を覚ました三女が

「ママ、一緒に布団行こうよ・・・」

というわけでその後布団に入ってゆっくり眠りました。

実は寝ている間、母も窮屈で身体中痛かったんだよね

 


昨日のお店

2008年03月30日 | 三姉妹の母
昨日のお店

「海のyey」のお料理の写真



お酒も飲み放題で3980円

サラダ、お刺身、海のyey豆腐、ごぼうのから揚げ、パエリア、トマトアイス、他にも何かあったかな  
酔っぱらっていたので覚えていません 

お料理のボリュームもあり、お店の雰囲気もとっても素敵


母、送別会に参加する(またかぁ・・・)←家族の叫び

2008年03月29日 | 三姉妹の母
友人が二人もお引っ越ししてしまいます
春は別れもあり・・・ですね。

送別会というよりは ワイワイガヤガヤ普段の飲み会と何にも変わらず飲み放題とおいしい食事付き


とってもおいしかったです


帰ってくるとみんなもう寝ていて・・・


しかし三女だけ 昨年サンタさんにもらったマイメロディの折りたたみハウスの中で寝ていました…。 
 いくらそこで寝ちゃったにしても 布団に運んであげようよ…と思いつつ、私も中に入って寝ちゃおうかなぁーー

適当な母ですみません・・・。




今日もまた五人姉妹

2008年03月28日 | 三姉妹
昨日に引き続き三女のお友達が朝からやってきて
もうひとり次女のお友達が遊びに来たので


今日も五人

午前中はうちの中で遊んでいてもらって 
お昼ご飯の後に昨日とは違う公園へ GO~!

今日の公園は広いし お花見している人もたくさん
ゆったりできずに1時間半くらいで

「もう帰ってお昼寝しよー

と騒いでみると意外にあっさり帰ってくれました。
次女&友達&長女は遊び足りないとまたほかの公園に遊びに行きましたが

三女と三女のお友達は 夜まで遊ぶのにはもたないと・・・


「昼寝しよーーー」誘ってみました

二人はコソコソ遊んでいて、眠らなかったけど 母はたっぷり昼寝をしました。


いつものことながら・・・。

そして突然の雷と雨で目を覚ましました。


ところで。。。今日来た、二人のお友達のおかあさんの話。
 
二人ともとってもすごい人達で、三女のお友達のお母さんはレース編みの先生。 
 
もうひとり次女のお友達のお母さんはお菓子教室の先生

二人のお母さんにはたくさん手作りおやつなど・・・いただきまくりました

ありがとう




かずやの煉

2008年03月28日 | おいしいもの!

 

     かずやの煉 

抹茶好きの人なら絶対食べるべき

最高においしい練り菓子です。

(母の抹茶好き人生の中でも1番の美味しさ

 

銀座というか、日比谷シャンテのすぐ近くにある小さなお店

たぶん初めて行ったらお店の場所がわからないと思います

店主はイケメンだそうです。(いつも父が会社の昼休みに購入してくれるため、母はまだイケメン店主にはあったことがありません・・・残念

 

1日に192個、限定品なのでで予約してからじゃないとほとんど買えないんです。

しかも予約の電話もつながりにくい  

(出られないときは留守電に切り替わるのですが、なんか素敵

今日も美味しかった 

  

 


さっき・・・CMをみていて。

2008年03月27日 | 三女☆かんちゃん

さっき三女が・・・・・

 

「おまえのプイカは新幹線」

と歌っていた。 

 

「モバイルスイカは新幹線」

 

だと思う

 

 

あと、調子に乗って    「富士~さわりパーク」 

これは、いまでもCMやってるのかな・・・。

さっき公園でもお友達とずっと

「富士ー!サファリぱーく!」って言いまくってたけど、まさか

 

さわりパークと言ってるとは思わなかった。

 

 

 

 

母、ノーコメント

 

 


今日は四姉妹♪

2008年03月27日 | 三姉妹

今日は午前中から三女のお友達をお預かり

その子の弟が「水ぼうそう」になってしまって遊ぶわけにもいかないからと・・・。

幸いうちの三姉妹は水ぼうそう経験済み。(他の言い方ないのか・・・。) 

次女は全身に水疱できて大変だったなぁ~。

 

 

今日来たお友達は、とっても女の子らしい子でした 

 

午後からは公園に行ってたっぷり遊びまして

 姉たちは自転車にのって遊んでいたんですが…。 

母は「冬のソナタごっこ?」 と思ってしまった1枚でした。

 

 

 

春だけど。。。


カラフルタマゴ

2008年03月27日 | ラボパーティ

これ、昨日撮り忘れていたなタマゴ

 

 すっかり忘れていて・・・夜中に 

 

  「ハッ!!!」

 

 カバンの中に入れっぱなしでした・・・。

(先生せっかく作ったのにすみません。)

なので、夜中に母ひとりでクレヨン塗り塗り

 

 元気なひよこ三姉妹   生まれました。


過去

2008年03月26日 | 長女☆アイス

長女が3歳の頃

 

自分でモザイクしていた

 

そして頭には布製の小物入れをかぶってた

自転車になかなか乗れなかったこの頃、自転車のことを「デテンシャ」って言ってた。   

 (今でも三女が「でてんしゃ」と言っている・・・。) 

 

今でもたまに不思議なことをしてしまう

 

将来とっても楽しみな12歳