goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

病んでます・・・

2009年01月28日 | 家族
先週の土曜日から作造パパとかんちゃんが同時にインフルエンザにかかりました。
そして昨日からはアイスとゆっちーが。

みんなA型です


アイスもゆっちーも今朝には熱も下がり元気になりました。
ずっと家族を看病していた優しい母



しかし、先ほどから母も微妙に寒気が・・・。


もう治ったかんちゃんはみんながA型だって喜んでいます。そんなところが揃っても喜ぶな



さて、10代のアイスにはリレンザっていう薬が処方されました。

これが効き目 はやっ
2時間後にはグングン熱がさがっていました。




というわけで、今週も家族でボーーーーッと過ごします




予防接種に使ったお金かえせぇーーー!!!

☆うさぎさん☆

2009年01月19日 | お弁当
今日はうさぎさん弁当でした。

お弁当は保温器で温められていたおかげでとてもホッカホカだったらしいです


あったかいお弁当が食べられるなんて幸せね



ところで、今日かんちゃんと本屋さんに本を買いに行こうと自転車に乗って本を見ているとかんちゃんが
「おトイレ行きたい・・・」  トイレについていき終わった後にタオルで手を拭いていると     


お財布がない・・・?!



すっかり家のテーブルの上にお財布を置きっぱなしで出てきてしまいました



一度家に帰ってお財布を持って もう一度本屋さんに行く羽目になったドジな母でありました

まあ、以前にも何度もスーパーのレジの前でお財布がない・・・ってことに気がついたことがあるので慣れたものですけど 



ずっと だらぁ~っとしすぎて自分の行動に脳がついてこないのかしら






パックンマックンを観に行ってきました。

2009年01月18日 | ラボパーティ
ラボのイベントでパックンマックンを観てきました。
パックンはラボライブラリーの「じゅげむ」の英語部分を担当しているっていうこともあってのイベント。マックンはかわいそうに・・・


1時間半くらいステージの上でしゃべっていたふたり 
とっても内容が濃くって楽しくって・・・この日のためにどれくらい練習したのかなぁ~っておもいました。

本当にとっても楽しかったです



どんなふうに楽しかったのか・・・ ???
たくさん笑いました


しかし・・・うまく言葉では言えません(日本語力のない私・・・



 でも、前日までこのイベントに行くよりも部活のほうがいいと 部活を早退することを渋っていたアイスが、
「部活を早退してイベントに行ってよかった」といっていました


写真は、パックンに「サックス吹いているの~?がんばれ!」って励まされうれしそうにはにかむアイスとゆっちー&かんちゃん、あとラボのお友達のTちゃんです。


マックンのブログにも今日のイベントのことがすでに更新されていました。

そして、マックンブログの写真に私とアイスの姿が!探してみてください(笑)

冬眠中だけど食欲はありました。

2009年01月17日 | 三姉妹の母
写真はかんちゃんの大好きなたこ焼き。

作造パパが飲み会だった時の晩御飯です。 

子どもたちはソースとマヨネーズをつけて食べていましたが 私はポン酢で食べるのが好きです


たぶん一番小さいかんちゃんが一番多く食べていました




これは 神楽坂 紀の膳 (東京都新宿区神楽坂1-12 )の 抹茶ババロアです。

お友達が神楽坂に行ったついでに買ってきてくれました。
抹茶好きの私はひとりでこっそりと食べました



私の冬眠生活=体重増加
ヤバイヤバイ・・・

あ、本当に冬眠しているうちのベッカメは何も食べずに   

ジィーーーっと寝ていますよ

冬眠中。

2009年01月16日 | 三姉妹の母
私、冬眠中です。


寒くてなかなかPCに向かえません。



もうしばらく冬眠しますが 今日からやっと幼稚園のお弁当も始まったのでそろそろ起きないと・・・

しかし、きょうはお弁当といってもおにぎりの日だったので写真に撮るまでもなかったのよ~~

なんでおにぎりだったのか?というと かんちゃんは幼稚園でお餅つきをしたからです。


最近の三姉妹の様子といえば・・・

アイスは

相変わらず サックスに夢中です。
奴は、学校から帰ってくるとホットカーペットの上で寝てしまうので夜が遅い・・・。そして朝も起きられず悪循環


ゆっちーは

今日、朝着替えているところを見たら全身ピンクの洋服で学校に行ってました
帰ってきた後に、「みんなになんか言われなかった?」と聞くと
「全部ピンクだ~と笑われた」とうれしそうに話していました。
今日は パンツ以外全部ピンクでした。
 

かんちゃんは

幼稚園でマゼマゼクラスになりました。(かんちゃんはそういうけれど、年長さんと縦割りでクラス編成がされたクラスです。) 
年長さんのお姉さん、お兄さんたちと 年中のかんちゃん達が半々で交流しています。先生も変わり違う環境でも楽しく過ごしているようです




というわけで、また月曜日からがんばってお弁当つくりまーす

MAMMA MIA!の試写会に。

2009年01月11日 | 三姉妹の母
姉に誘われて東京厚生年金会館であった マンマ・ミーア!の試写会に行ってきました。

試写会なんて無縁の私と比べ、姉は自由人
観劇やコンサート三昧に生きています。



ところで映画の感想は・・・?!

目に映る世界がどこも素敵でした。
そして、ABBAの曲が好きな人にはたまらない映画でしょう。
内容はみたい人もいるだろうし・・・ということで
言いません。


その後、姉に夕食をごちそうになりいろいろと話しました。
子どものころは2歳年上の姉とは喧嘩ばかりしていました。
なんであんなに喧嘩したんだろう・・・??



でも今、 うちの3姉妹たちは昔の私のように ちょっとしたことで喧嘩ばかりしています。これも時間の問題で解決するのかしら・・・。



私には弟もいます。私と弟とは年が離れているんですけど、彼はやっと大学卒業して就職したところなんです。

 その弟がうちの3姉妹にお年玉をくれました

大きくなったなぁ~




Les Freres Piano Pittoresque

2009年01月09日 | 三姉妹の母
今日はアイスとふたり、レ・フレールのライブを観てきました。


何年か前にテレビで観て 一度は行ってみたいと思っていたライブ。
市の文化会館に来てくれるってことを知りチケットを取るために
並んだのは去年の9月。
ずっと楽しみにしていました



兄弟で1台のピアノを弾くふたり。
思っていた以上にピアノに向かう姿はハードでした


しかし、マイクを持つと二人ともトークはたどたどしく(こんな表現でいいのかしら・・・?) 変に間をおいたり、おんなじことを2度言ってしまって笑ってしまうような場面も。

でもきっとファンの方たちはそんな所にも魅力を感じたりしているのでしょうね~

また近くに来たときは観に行きたい、感動的な時間でした



ピアス

2009年01月07日 | 手作り
最近、こんなものを作るのがたのしくって


またハマりそうです。


パーツショップでパーツを選ぶのも楽しいし、つけるのもうれしい



ということで、スワロフスキービーズで作った

ピアス




たぶん、材料費も200円くらいで作れちゃっています


今度はもっと大物をつくるぞぉ~





髪の毛切りました☆

2009年01月06日 | 三姉妹
子どもたち3人、髪の毛を切りました。

アイスは美容院に行き、ゆっちー&かんちゃんは母が切りました。

かんちゃんはくせ毛なので切っていくと楽しくて・・・
切りすぎました

あとから・・・そういえば結婚式におよばれしていたんだ…と気がつくも
遅し。



以前一度かんちゃんの髪の毛を切った時にやっぱり短くなりすぎて
ガーーーンだったのに


懲りない私。


まあ、なんとか かんちゃんには 
「かわいくなっちゃったねー」 とごまかすことができましたが。

(単純


最近、こんなへんな顔写真しか撮れないのも・・・まあいいかっ


ゆっちーは10センチくらい切りましたが
彼女はストレートロングヘアーなので切った実感がないよう・・・。
しかし、私に似て毛の量が多いのでみんな スキばさみ でジョキジョキしましたよ!!!  

かなりすいたわ。



昔、私の髪の毛を切ってくれた母。 わくわくしながら写真を見ると
かなり前髪を切りすぎてました。(ありがち)

で、私が泣きながら

「切った前髪、ボンドでつけて~

自分でもこういいながら大泣きしたことを覚えています




歴史は繰り返されるのね







お正月なにをしましたか?

2009年01月04日 | 家族

年末年始は ずっと晴れていました

しかし、寒い

埼玉のおばあちゃんのうちは凍える寒さでした。

 寒い中 退屈している子どもたち&休みすぎで太っている作造と公園に行きました。

耳が痛くなるほどの寒さ・・・。

 

 でもアイスが中学生になってからというもの、家族で公園に行くなんてなかなかない・・・楽しくってうれしい時間でした

 

 

 最近のかんちゃんは、ちょっと(いや、、、だいぶ??)おかしなことをしてくれます。

 

写真を撮るときも普通の顔しなくなりましたし

 

 

いつもこんな顔や・・・・・・

 

 

 

こんな顔を

 

 

 (かんちゃんは かわいい路線で行こうと思っていたのに・・・

 

そしてついには

 

 

こんなことを・・・・

 

自分のズボンの中に作造パパがゲーセンで取ってきた 「あんパン」のスポンジのようなものを入れて

 

もっこりもっこり もりもりもり~もっこり

 

まりもっこりの歌をうたって踊っていました

 

 

以上、かんちゃんには内緒で投稿しています