goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

長かった1日

2009年03月31日 | 家族
今日は朝からゆっちーの学校の離任式でした。
ゆっちーの担任の先生がほかの学校に行ってしまうので見に行きました。

朝、クラスに行ってみると担任の先生からのメッセージが黒板に書いてありました。 (感動

素敵な先生でした


その後、学校に残って総会資料の製本作業を手伝い、バタバタとしながらも家に帰ってお昼ごはんを食べ

今度は電車に乗って津田沼へ
ゆっちーとかんちゃんのラボ練習の付添いです。


またバタバタと家に帰って今度は先日のアイス中学、演奏会の反省会


私にしては頑張った1日でした




ところで写真は、津田沼からの帰宅途中のかんちゃんとYくんです
迷子にならないようにYくんと手をつないでね なんて言ったら
照れながらも・・・電車の中では二人の世界で楽しそうにゲラゲラスイッチが入りっぱなしでした。

でも・・・会話はね、

「Yくん、カチカチ山ってしってる??」
「うん、知ってるよ~!」

なんてかわいい会話。


幼稚園では同じクラスだし、これからもよろしくね~

 


またまたまた、定期演奏会

2009年03月29日 | 三姉妹の母
今日はお隣の中学の定期演奏会を聴きにいってきました

ここの学校は毎年 金賞 をとっていた学校ですが去年のコンクールでは惜しくも銀賞だったんです。 たぶん、子どもたちはそのことが本当に信じられなくて悔しくて・・・ってことだったようで、パンフレットにもそんなことが書いてありました。

100人くらい部員がいるっていうのもビックリですが演奏はさらにビックリでした。何がビックリって曲目


一部は素人の私には聴いたことのない曲ばかり!
吹奏楽を知っている人は懐かしい名曲ばかりだそうです


二部はドリフのコントのような楽しいステージ。
男の子たちが頑張っていました。
とっても楽しそうだった


三部はJAZZメドレー 70分

メドレー70分もって・・・ビックリでしょ。
腰が痛くなったけれど・・・最後まですごかったぁ


全国大会最優秀賞をとったことのある学校だからと、期待していましたが期待どおりの素晴らしい演奏会でした








小学校の役員お疲れ飲み会

2009年03月29日 | 三姉妹の母
今日は(28日のことです)子どもたちと作造はまだ埼玉でボケーッとしている中、母はひとりだけ千葉に帰ってきました。
そう、ほぼ・・・飲み会のためです。

(それ以外にも離任式のための準備とかあったんだけど


すっかり写真を撮るのも忘れていたから、ほとんど食べ終わったところでパチリ・・・。さえない写真です。そしてとっても素敵なみなさんの笑顔を載せられないのも残念


1次会はわたみん家で呑んだり食べたりしゃべったりしているうちに終わってしまいました。
2次会はカラオケ 
ふだんからやる気満々のPTA会長さんとナイスキャラの副会長さん、郊外委員長さんと私。そして4月からほかの学校に行ってしまう楽しい教頭先生
なぜかこの5人

本当に教頭先生が移動してしまうことが親も子たちも・・・残念でなりません



でもたのしかったぁーーー






祝88歳!

2009年03月26日 | 家族
作造のおばあちゃん、うちの子どもたちにとってはひいおばあちゃんが88歳のお誕生日だったので みんなで小旅行に行ってきました。

場所は埼玉の森林公園

作造の会社の健保施設があります。(しかし・・・3月いっぱいで閉鎖されちゃうらしいので・・・最初で最後



おばあちゃんはのんびり、私たちは体育館やテニスコートで思う存分遊びました!

帰り道寄った所は「吉見の百穴」っていうところ。
昔の人が作ったらしい 横穴式のお墓がたくさんある、変なところでした


そこで咲いていた桜満開までは まだまだでしたが
綺麗でした。

日本人は桜が好きね

映画を観にいきました。

2009年03月25日 | 三姉妹
かんちゃんとゆっちーと3人で映画を観にいきました。

ドラえもん



うーん、レディスデイの水曜日だし子ども連れのお客さんがたくさんいました。


3日前くらいにインターネットでいい席を選んでおいたのに・・・
後ろは3歳くらいの子どもたちの集団&お母さん軍団。
子どもは子どもでずらーっと席に並んでいてお母さん達はお母さんたちで仲良くお隣通しに並んでいたので、子どもたちは野放し状態

前に座っていた私とゆっちーは座席に前のめりになる子どもに髪の毛を引っ張られるわ、座席をドンドンとけられるわ・・・もう少しゆったりと観たかったわ。

やっぱり空いている平日にすべき??



子どもメインの映画だししょうがないわよね



春休み2つ目のイベント、映画 終了!



そして、今日はアイスとゆっちーの修了式だったので通知表を持って帰ってきていました。
まあ、ふたりとも頑張っているわよねっ






たいやき

2009年03月24日 | おいしいもの!
今日は用事があったのでかんちゃんを連れて西船橋に行ってきました。
改札を出るといいにおい

ちいさくてかわいいたい焼き

もちろんかえりに買って帰りました。


いちごミルク味、チョコ味、カスタード味、クリームチーズ味、10個ずつ4種類の味を買いました。

(邪道よね・・・



小ささが分からないと思うので



リップクリームと比較。

お店の人が焼いているところを見たかんちゃんは大喜びでした。


うちに帰るとWBCがまだやっていて観ていたら
あれだけ不振だったイチローがヒット。 おいしいところ持ってくなぁーと思いつつかんちゃんとウトウト

春は眠いわぁ(いつもかっ

今日も演奏会に♪

2009年03月22日 | 次女☆ゆっちー
今日の定期演奏会はゆっちーの小学校

4年生になったらゆっちーは吹奏楽部に入りたいんですって。
というわけでゆっちーとゆっちーフレンドも一緒に演奏会に行ってきました。

ちなみにアイスもお友達と一緒に観に行ってました。

去年はアイスがここに出ていたので緊張していた母も今年はゆったりと観られました

   ・・・
中学生よりも小学生のほうが真面目に練習しているっていうのもあるかもしれないけれど・・・とってもよかったです
しかし、小学校体育館での演奏会なので観えにくいし硬いパイプ椅子だし
この子たちこそ立派なホールで演奏してもらいたいわって思いました。


あら、私 言いすぎ??




来週は隣の中学校の演奏会にもいこうと思っています。それもとっても楽しみ

スプリングコンサート♪

2009年03月21日 | 長女☆アイス
アイスの学校のスプリングコンサート(定期演奏会)がありました


場所は中学校のお隣のホールです。
本格的な音楽ホールなので広いしきれいだし中学生にはもったいないって思いますがこの辺の学校は毎年立派なホールであたりまえのように定期演奏会をしています。恵まれた環境です







写真はORION中島美喜さんの曲を演奏しているところ。


アイスはソロがあったのですが・・・
演奏させていただけだだけでもありがたいのに、暗い中ひとりだけスポットライトをあびてかなり目立っていました


アイス以外の楽器の演奏がなかったからごまかしがきかない緊迫した状態でした 

アイスも親もドキドキ


でもアイスを知っている方に「よかったよ」って言ってもらえたこと、彼女もうれしかったみたい


2年生になってもがんばれ




春休み行きたいところ!

2009年03月19日 | 三姉妹
かんちゃんは春休みになる前から行きたい所をたくさん話してくれました。
動物園、水族館、観覧車にも乗って、ディズニーランドにも行きたい
まあ、ディズニーランドの夢はかなえてあげられないと思うけれど・・・ひとつずつ叶えてあげないとね。

かんちゃんにとっては春休み初日の今日、まず一番行きたいと言っていた動物園の希望を叶えることにしました。
アイスは今日まで給食なので大丈夫ですが昨日から給食の終わっているゆっちーは連れて行かないと。
というわけで手軽に行ける小さい動物園?!にしました。

行船公園

葛西にある動物園のある公園です






動物園っていってもふれあい広場があってサルとか鳥とかレッサーパンダとか小さい動物がいるだけなのですがゆっちーとかんちゃんは大喜びでした


当たりました

2009年03月17日 | 三姉妹の母
なにげなく応募してみた(応募したことも忘れていた…)マックのてりたまバーガー無料券が届きました。

10枚も

しかし裏面を見ると おひとり様1回1枚限りという注意書きが。
そして期限も26日まで。

そうだよね~。そんなにうまい話ばかりじゃないよね。


というわけであたってすぐに使わないとと
午前中で帰ってくるかんちゃんとさっそくマックへ

結局かんちゃんのハッピーセットを買っちゃうから得なのか損なのか・・・??
でもまあ、これも携帯クーポン使ったので300円でしたけど



明日は幼稚園最終日。
もう年長さんは卒園してしまったので一番大きいお姉さんなんだよ!ってかんちゃんに言うとうれしそうにニコニコしていました。

わかってるのかなぁ~??