goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

今年最後のお弁当

2010年12月28日 | お弁当

 

子ども達のお弁当

 

今日はくまさんのつもり弁当。

かんちゃんはちゃんとわかってくれたので

 

でも寝坊してちゃんと作る時間もなく・・・適当なおかずでした


久しぶり!かんちゃんのお弁当

2010年12月27日 | お弁当

 

あまり作ることが無くなったかんちゃんのお弁当

ひさしぶりなので張り切りました!!!

前日の2色ごはんを入れてほしいというのですが、キャラ弁がいいと・・・。かんちゃん、注文の多い事

 

「2色ごはんは黄色と茶色だからキリンさんのお弁当なんてどう??」と前日色々話していたかんちゃん。

でも作るとなると・・・そぼろってボロボロこぼれるし、上手くいかなそう・・・

 

というわけで、今日のお弁当はこんな感じ。

鳥の照り焼きときんぴらごぼう、2色ごはんの具、ソーセージ、うさぎちゃんごはん

 

 

そういえば、保育園の給食も鳥の照り焼きだったので、今日は2度も照り焼きを作りました


ビタントニオ

2010年12月26日 | 手作り

先日コストコで、Variety Sandwich Baker (ビタントニオ)というホットサンドを作る器具を買いました。

価格ドットコムよりも安かったので

ホットサンドメーカーと鯛焼きメーカー、ワッフルメーカーのプレートがついています。

ホットサンドは忙しい朝に大活躍!

パンにチーズとハムなどを挟んでコンセント入れるだけ。

 

子ども達は朝から8枚切りのパンを2枚も食べてしまうほどです

 

写真は鯛焼きメーカーでつくったミニ鯛焼き

これも子供達に大人気でした


月と金星

2010年12月20日 | ひとりごと

アイス。

ある朝の5時過ぎに、月と金星が一緒に見られると理科の先生に言われ・・・

私も一緒になって起きちゃいました。

 

 

だいぶ前の話(笑)

 


ラボ・ご近所パーティの10周年

2010年12月19日 | 三姉妹

ラボのご近所パーティの10周年を祝いに行ってきました。

ビンゴを替え歌にして歌いました

 

お母さん達の発表「てぶくろ」は素晴らしかったです。

私も、子どもたちが渡部パーティにいたときに「てぶくろ」の発表をしたので少し覚えていました。

私は、くいしんぼうネズミ役だったので、ずーっと最初から舞台に出っぱなし。

自分の時を思い出して、ひとり緊張してしまいました。

 

子ども達の発表、「たぬき」もとっても素敵な発表でした

 

 


アンサンブルコンテスト

2010年12月18日 | 長女☆アイス

 

アイス、アンサンブルコンテストの県大会に行ってきました。

中学生の部門、県大会でも61組も出場・・・

簡単には結果出ないのね~~。

 

結果は銀賞

16組金賞の団体があって、銀賞の1番だったって言ってたから17位ってことらしいです。

順位はどうであれ、よくがんばりました

 

お弁当には「勝つ」の意味を込めて「ひれかつ」を入れてみました。

 


大量

2010年12月16日 | 次女☆ゆっちー

ゆっちーが髪の毛を切りました。

私の遺伝だと思われますが・・・うちの3姉妹髪の毛の量、半端なく多いです・・・

大量にすいてもらいましたが、根元にはえている量はかわらないので

イタチゴッコです

 

いつもお願いする美容師さんもビックリの量だそうです。

 

 


公園に。

2010年12月07日 | 三女☆かんちゃん

今日は私のお仕事がおやすみだったので、学校から帰ってきた かんちゃんと公園に行きました

もちろん、いつもクラスで仲良くしてくれる男の子を誘って(笑) 

 

帰ってきた時間も遅かったので遊んだ時間はちょこっとですが、小学1年生 ・・・まだまだ親も一緒についていって公園遊びを見守ることって大事だと思っています。 (最近ネットで流れてくる不審者情報多いし・・・

でも最近の公園は、うちのかんちゃんより小さいだろうお子さんがひとり遊びをしていたり、今日も公園遊びのあと予防注射を受けて かんちゃんの学校用ノートを買って帰宅途中(6時半ごろ)に、かんちゃんと同じクラスの女の子がひとりでおつかいから戻るところに出くわしました。

え?こんな時間にひとり??と私は怖くなりました。

 

 

 

 

なにかあってからでは遅い、後悔しないように と思いました。