goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

バレンタイン

2011年02月14日 | 次女☆ゆっちー

友チョコならぬ、友クッキーを焼きました。

材料を一人で買いに行ったゆっちー。

 

しかし、買ってきたのは卵とグラニュー糖のみ・・・

 

コーンスターチと無塩バターがお店に無かったといって一度帰ってきました。

他のスーパーによればよかったじゃん・・・・という私に

「だって、卵が潰れちゃうと困るし・・・・・・・

 

 

そういうの2度手間っていうんですっ

 

 

卵とグラニュー糖を置いてすぐにまた出かけていくゆっちーでした。

 

 

その後無事に、絞り出しクッキーをつくってました

 

なかなか絞り出せねぇ~

 

 

 

 

 


大量

2010年12月16日 | 次女☆ゆっちー

ゆっちーが髪の毛を切りました。

私の遺伝だと思われますが・・・うちの3姉妹髪の毛の量、半端なく多いです・・・

大量にすいてもらいましたが、根元にはえている量はかわらないので

イタチゴッコです

 

いつもお願いする美容師さんもビックリの量だそうです。

 

 


初・アンサンブルコンテスト出場のゆっちー

2010年11月21日 | 次女☆ゆっちー

 

このかたもアンサンブルコンテストの地区大会に出場してきました。

木管の部、15団体が出場の小学生部門。

 

ゆっちー達は5年生3人、フルート3重奏で出場しました。

 

結果は

 

金賞を予想もしていなかった3人は大騒ぎでした

 

 

あ、でもダメ金で3位だったとのこと・・・。

他のチームのフルートのうまさにびっくりするほどだったので、まだまだ練習しましょうね!

 

しかし、審査員のフルート奏者の方の評価が高かったので満足している3人でありました

 


校外学習

2010年11月01日 | 次女☆ゆっちー
5年生が校外学習で埼玉にある自動車工場と草加せんべい焼き体験をしに行きました。

朝作ったお弁当です

ご飯の上に、くまさんとらいおんさんを乗せてみました
オレンジゼリーも作ったんだけど・・・写真に撮るのわすれました


今日は仕事もあったので、いつもよりはやぁーく起きてつくりました
おかげで仕事から帰ってきたらグッタリ


お友達に抹茶とホワイトチョコのパウンドケーキをいただいたので生き返りました


おいしかった~ぁ

 

頑張るゆっちー

2010年10月17日 | 次女☆ゆっちー
11月のアンサンブルコンテストに出たいと、普段は必死にフルートを練習するゆっちー。


しかーし、オフの日曜日の遊び方は笑えるくらいハードでした
10時15分待ち合わせで公園へ、12時に帰宅。
お昼ご飯を食べて1時にはまた公園へ、5時すぎに帰宅。


何をして遊んでいたのかと言うと・・・公園の砂場で落とし穴を作ったり、川を作って水を流したり・・・。
前夜からバケツとしゃべるもっていく!って張り切っていました。


5年女子(ほぼ全員・吹奏楽部)が集まってすることですかい???
普段は楽器を持っておとなしく練習しているみなさんなので、遊ぶ時は豪快なのね

さすがに、今日は1日眠かったらしいです。   そりゃそうだ・・・ 
日曜日ハードに遊んで、月曜日になれば普段通り朝練、午後練・・・。 



でもまだまだ遊ぶ時間も大事よね!

ソルトフェスタ

2010年09月18日 | 次女☆ゆっちー
小学校でソルトフェスタというイベントがありました
(塩を売っているわけじゃありません)
ご近所の作業所が中心となったイベントで
ゲームコーナーや、模擬店がたくさんありました

箱の中から3個のうちひとつの棒を出してじゃんけん。
このゲームなかなかいいアイデアね

オープニングで登場した小学校の吹奏楽部が
ディズニーの曲とブラジルを演奏しました。 


ゆっちーはフルート、ピッコロ、マラカスを担当していました


演奏が終わった後、自由行動のゆっちー達、吹奏楽部員はゲームコーナーで
景品取りに必死でした

5年生の女の子はほとんどみんな、棒の先端にウンチの形をしたスポンジが付いているものをお気に入りのようでみんなで大はしゃぎしていました

「この棒で吹奏楽部顧問のO先生に指揮してもらいたいね!」といいながら
O先生を探しまわっていました


やってくれるわけがないから・・・・


オマケ


5年女子の名誉のためにモザイクをかけてみました(笑)
ウンチ持って満面の笑みを浮かべる彼女達。見る人が見れば誰だかわかっちゃうわぁ~

船吹

2010年09月12日 | 次女☆ゆっちー
吹奏楽部のこども達が、去年までお世話になっていた先生の所属する船橋吹奏楽団の演奏を聴きに行くということで引率してきました。



小さなホールでしたが 大人の演奏を聴いて何か感じて帰ってきたのではないかなぁ~とこどもたちに期待しつつ、私も素敵な音楽に癒され帰ってきました。


♪TBSこどもコンクール♪

2010年09月05日 | 次女☆ゆっちー
習志野文化ホールでTBSこどもコンクールがありました。
ゆっちーの所属する吹奏楽部も参加


しかし今年は優良賞・・・


でも8月の千葉県吹奏楽コンクールより、いい演奏でした


次は地域のイベント参加や、アンコン、ディズニーオーディションなどなど 小学生も頑張っています










商店街のイベントに行く

2010年08月29日 | 次女☆ゆっちー
ご近所商店街のイベントがありました

サッカーボール型をしている空気が入ったフワフワのトランポリンのようなところで遊ぶ

かんちゃん

(ちなみに今日のかんちゃんの洋服は、頭のリボンからパンツ、靴下までピンク。かんちゃんの気持ちは決まって日曜日はいつもピンクを着るようにしているらしいんです・・・。)

↑↑↑ さて、それはなぜでしょう??? ↑↑↑




ゆっちーはお友達とヨーヨーすくいや金魚すくいをしてました



そして・・・
実は私とかんちゃんも金魚すくいをやってまして…


こんな感じ


この前テレビ、行列のできる法律相談所でみた金魚すくいのポイントをやってみましたところ、6匹もすくってしまいました。
100円の参加費で6匹はさすがに悪いかなぁ~と遠慮まして
1匹も捕れないかんちゃんと一緒にあと1匹をすくいました。
それで7匹。

ゆっちーがすくってきた2匹。

あわてて、ホームセンターに水槽を買いに行きましたが間に合わず・・・
9匹いたのですが
2匹天国に逝きました・・・


水槽はポンプ付きで980円でした  お安い!!!
あ、でも金魚に使ったお金は1回・100円×3回で300円のみ。

(金魚より水槽の方が高いのよ~



残った7匹大事に育てまーす!


こんな感じで、また いきもの が増えましたぁ~