goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

やっぱり総会はなし!(書面表決により議決する)

2020-03-26 |  地域のこと
今日は役員だけお寺に朝10時に集合♪
なんとも立派なお通夜とかもできる建物があるお寺さん。
そのお通夜とかもできるお部屋を借りて打ち合わせ。
椅子は一つおきに座り、まずは会計資料や
事業報告とかを作成しないといけません。

そしてその目鼻がついた後、
今度は総会をどうしますか~?というお話に。

たぶん、小池都知事から今週末の外出自粛要請などが出なければ
(神奈川県も外出自粛要請が出ましたけど)
更に総会開催を悩んだと思いますが、
打ち合わせ中にもいろいろ情報が入ってきたりしたので、
総会は集まらずに「書面表決により議決する 」とすることになりました。

書面表決となることで、またさらにお知らせの為に
今までのフォーマットに無い文面も作らなければならず、
各方面に郵送したり、と手間もかかるのですが、
年齢層もちょっとお高めの方もいらっしゃる(いや、多い…)ので、
そして区長などの役職の方も参加されるので、
何かあってからでは遅いのですよね。

ということで、またバタバタと週明けには第一報を流し(郵送し)、
第二報で総会資料と議決資料を発送し、
第三報で、返送のあった議決に関するお返事をまとめて
結果をお知らせする、というそういう形に落ち着きました。

それにしても…印刷は集まってはいけないということで、
一人ですることになるのかな。ホッチキスの芯とか、
溜まっているものを大量に消費できるのでヨシとしましょう!
いいホッチキス持ってるんだけどな~。誰か試しに来ないかな~(笑)

打ち合わせは10時に始まり午後2時ごろまで…
駐車場の横の桜が、これは五分咲きかなぁ…



とても綺麗でした♪
意外だったのは区役所の近くのソメイヨシノ。
特に橋に近いところ(車を運転していて見えるところ)は
花の数が少ないように見えました。
でもいたち川沿いの桜のライトアップは19日から始まっているので
こっそりのぞいてみたいなぁ、なんて思ったりして。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水や乳液を使わない美容液のみのスキンケア

2020-03-26 |  コスメ・ヘルスケア関連
ソフィーナiP「ベースケア セラム〈土台美容液〉」と
「インターリンク セラム・うるおって弾むようなハリ肌へ」を
お試しさせていただきました。



なんといっても、洗顔後の肌にすぐ使う



約2,000万個のクリーミーな炭酸の泡が特長の土台美容液と
パックのようにひたひたのうるおいで満たし、
うるおいをたっぷり抱え込んだ瑞々しい肌へ導いてくれる
「化粧水機能」と「乳液機能」を兼ね備えた独自の美容液の
ダブルの美容液でスキンケアをするという発想にちょっとびっくり。



ここのところの頻繁な洗顔には化粧水や乳液というだけでは足りないのかも、
なんてちょっと甘やかしてみることにしました。

「ベースケア セラム〈土台美容液〉」では、洗顔後の肌の調子を整えます。



使用量は直径3センチくらい。



容器は振りません!



手に出すと小さなプチプチした音がします。



プチプチとはじける音がして、ふわりと伸びる「ベースケア セラム〈土台美容液〉」。



肌によくなじみ、均質な肌触りに感じます。
トロリとしたきめの細かい6分立てのホイップという感じ。
広げると透明に近くなり、いつの間にかなくなっちゃう!



そこに使うのが「インターリンク セラム・うるおって弾むようなハリ肌へ」。



「インターリンク セラム」は4種類ありますが
どの様な肌になりたいと思うかにより選ぶことができます。
私はハリ肌になりたいのでこちらをチョイス。

薄橙色のゲルのようなクリームは、しっかりと肌に密着し、
肌の温度で伸びる感じもあり、そして私にはひんやりして気持ちいい。
伸ばした後にハンドプレスすると肌がもっちりした感じに。

忙しいけど手を抜きたくない、
そんなときにいきなり美容液だけでスキンケアできるという
こういう発想もまた新しくて好き♪

「インターリンク セラム」は4種類。
なりたい肌を探すならぜひ公式ページでチェックしてみて!

SOFINA iP 公式ページはこちら


花王様のプロモーションに参加中

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 清月「赤いサイロ」

2020-03-25 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど


主人が千歳空港で買ってきてくれた「赤いサイロ」。
賞味期限は2週間くらいなんですね。
大事に大事に頂きました♪



最後の1個…



どこかで食べたことのあるような、
でもその記憶とは違い、重くない軽い食感。
だからモグモグタイムに採用されたのかしら。



真ん中が沈んだ、バスクチーズみたいな見た目ですが
あんなに黒くありません。



スフレみたいな軽さだけど、
コクがあるんですよね。



しっとりしてすぐ食べ終わっちゃうので儚い…

食べ終わるともう1個食べたくなっちゃうので
すぐになくなってしまうのです。
次はいつ食べられるかしら。楽しみにしていましょ♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの土

2020-03-25 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
今日は母に頼まれてホームセンターでの買い物の運転手。



ブルーベリーの土やバラの肥料等々、
こんな量なら余裕♪

そんな運転手を務めているほんのわずかの間に
コストコオンラインでは普通サイズのマスクが販売されたみたい。orz
ま、仕方ない。

そのあと立ち寄ったロピアで



こんな立派なバナナがひと房税抜き299円で購入でき、
福岡のいちごも3パック999円(税抜き)で、
いちごは両親と分けることができ
それから同じ建物に入っているマツキヨで、



マツキヨオリジナルのスプレーの消毒用エタノールが購入できました!
棚に小出しにしているのかな。
その時陳列していたのはこのスプレーのエタノールと
500mlの無水エタノール2本。

無水エタノールを手に取った人は
「こんな時間じゃ何もないと思ったけど来てみてよかった」
とおっしゃってました。ラッキーでしたよね。

明日はちょっと集まりが午前中からあるので無理だけど
今日はコストコで消毒用のアルコールの販売があったそう。
マスクはオンラインのみになったけど、店舗も行く価値ありそうね。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換毛期の始まりと好みの変化

2020-03-24 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日のお昼寝風景…



小梅がホットカーペットへあぶれ、



桃之介が一番日当たりの良いガリガリサークルへ。
昨日は小梅がここで寝ていました。優しいから譲っちゃう…

小さい時には長毛だけど毛がまばらで、
ブラッシングが大嫌いだった桃之介。



もっふもふの



モッフモフ。今日は特にモフモフ度合いがすごい!
換毛期に入ったようで、
カキカキした後に爪に毛が束になってついてることもあるので、
ブラッシングを敢行しました!



抱き上げてブラッシングしても、
以前は全力で人を蹴って逃げるほどだったんですが、
今日は抱っこしても寝ているところをブラッシングしても
逃げるどころかウットリ♪

小梅は全身ブラッシングしてもうっすらとしか毛が取れないのですが
桃之介はこんなです。
いや、ほんと3分くらいでね。

ダブルコートみたいなので、ロシアンブルーのさくらと同じかな?
ひよひよした細い毛がたっぷり取れます。
以前よりもすきとれる毛の質が変わってきたみたいです。
これも大人になったという事なんでしょうね。

あの頼りない、お熱出ちゃった…という頃の桃之介は



こ~んなでしたからね。



懐かしい。

小梅は10か月ごろ、さくらは1歳半ごろ譲渡だったので、
こんな小さいころを知らないのですよ。
懐かしい写真、探してきちゃいました。

もう今はいたずらがすごくて…
テーブルの上に置いてあったもみじ饅頭を
毎日1個ずつ齧られちゃった…
さくらは人間の食べ物に興味ないんですが、
小梅と桃之介は興味津々。
2匹でフィルムの上から齧っちゃう…。
おかげで私はおやつ抜きでした…;つД`)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆と桜と菜の花と

2020-03-24 |  旅行の話
福島県福島市にある花見山公園だったり
二本松市の霞ヶ城公園のあたりを回ったり、
滝桜とか、たくさんの桜を見た2018年4月初旬。
懐かしい…



花見山



霞ヶ城公園にはたくさんの土筆が生えていました。
あの紫色の花は何かな…

霞ヶ城公園の周りはかなり歩き回って



とにかく桜を撮って回ったのでした。

もう2年前になるんですね。
月日の経つのは早いなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫砂3箱 / 今日のクロちゃん♪

2020-03-23 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は流し台のゴミ受けの宅配便を受け取った後、
ドラッグストアとホームセンターに。

以前我が家で使っている猫砂が
行きつけのホームセンターなどで入荷しなくなって
全く手に入らなくなったことがあり、
残り僅かとなって肝を冷やしたことがあり、
以来、箱単位で残り1箱になった頃に時間を作って
ホームセンターで2箱購入するようにしています。

でも今は来月の予定が全く見えず、
どう忙しくなるのかも、どう暇になるのかもわからないのと、
それから、乗り換えた車のトランクに荷物が
どのくらい入るのかの容量チェックも兼ねて、詰めてみました。



3箱入りました!
横縦横、この組み合わせ。
というのも、トランクの途中から奥は斜めに浅くなっているから。
以前のレガシーツーリングワゴンのだだっ広いトランク部分とは違いますね。
何も考えなくって良かったもの。

ゆくゆくはちょっと2×4の角材を積みたいと思っているのだけど、
このインプレッサWRXは可能だろうか??
軽トラックを借りないとダメかな?それか配達か??
また考えよう。

今日は頼まれたものやら、それから、ホームセンターでは
パストリーゼの詰め替え(5L)は全く入荷しないという事だったけど
ラッキーなことにドラッグストアでは500mlが848円(税抜き)で購入できたので
(Amazonとかだと3本15000円とかで売ってるのね!!!!!!!!!!)
ちょっとホッとしてます。(1000円くらいまでは普通の値段ですよね)
でも、みなさんドラッグストアをはしごして買い物しているようですね。

いろいろ買い物したものを家に運び、一息つくと外で猫の声がします。
(3箱も猫砂を運んだので筋肉痛になるかも)

階段を下りていくと、母が買い物から帰宅したタイミングで
クロちゃん(勝手に名前を付けました)が実家の玄関前で母を待っています。




外階段の降り口は実家玄関と反対なのですが、
私に気が付いたようでこちらに寄ってきました。



もっふもふの毛並み。
私はちょっとおやつをあげて、退散しました。

1時間くらいして、母は夕ご飯をあげ、
娘は帰宅した6時ごろのタイミングでお皿にちゅ~るをあげていたみたい。
夜は何時までいたのかな。夜中は最近は来ていないみたい。
どこに寝床があるのかな。お家があるならいいんだけど…。
住宅地内は車はあまり通らないとはいえ、
やっぱり危ないからほんとうはお家ネコになってほしいな。
なかなか慣れなくて、捕獲まで行きつかないのだけど。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し台のゴミ受けを交換

2020-03-23 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
確かこの家に引っ越して数年経った頃に
ベルメゾンで購入して交換した
銅製の流し台の排水口のゴミ受け(深型)ですが、
真ん中にぽっかり穴が開き、
ゴミ受けの機能も怪しいほどに。
だって穴の直径は5センチ以上あるんですもん。
(見苦しいので画像割愛)

穴から生ごみが落ちないのはネットのおかげですが、
銅製のゴミ受けを捜してもさすがに20年くらい経つと
簡単には見つかりません。
穴が開き始めたころから探してたんですが…

東急ハンズには銅製の深型も浅型もあったのですが、
どちらも穴が1㎜直径です。
かといって、昔使っていたステンレス製の深型のゴミ受けも、う~~~ん。

そこで思い切って、というか、もういい加減穴が大きくなりすぎて
どうにもならなくなり、浅型のものをオーダーすることにしました。



ぬめりの付きにくい純銅製。



穴と穴の間隔が開きすぎず、水切れもよさそうで、
(文字の書いてあるところに置いてみたので透けて見えますよね)



綺麗に穴が揃っているところも◎。



純銅の銅の色もなかなかきれい。

ほんとうは網をかけない方が銅イオンの働きはよいようなのですが
掃除の都合上、浅型のネットを準備しました。



浅型用のネットなので余る部分も少なくフィット感もよく。



こんな感じで。
そして残りのネットは100均の容器に入れて
取り出しやすく流しの下に保管します。



ネットは細い糸で作られていますが、
開き口は濃い色で編まれているのでわかりやすくていいですね。
100均のではこうは分かりやすくなかったような。
浅型なのでたくさんゴミは貯められませんし、
交換頻度も高くなるかもしれませんが、
しばらくはこのネットを使いま~す。
(2袋買っちゃった…テヘ…)





ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F5キー

2020-03-22 | ★At Home★
両親のマスクもそろそろ底をつき始め、
いくら80歳を超えて出かけることが減ったとはいえ
食事も別なので買い物だって行かなくちゃいけない。

普通サイズのマスクが買えたらいいなと
アイリスオーヤマの通販サイトで購入してみました。
といっても、最近土日の販売はありませんといっていたので
今日販売があるかどうかは分かりませんでしたが、
ひとまず13時から販売があるかも、と12時半ごろからスタンバイ。

もうこの時点で数回サイトにつながらない状態が発生。
13時に近付くにつれ、サイトにつながる確率は低くなっていきます。
でも、何のマスクが販売されるのか分かりませんから、
見当を付けてマスクのページを開いておくわけにもいかず、
根気よく根気よくマスクカテゴリーのページを開き、
普通サイズと小さめと学童サイズの3種類が販売されることを確認。



そして普通サイズのマスクのリンクをクリックしますが、
Service Unabailableとか、マスク販売のため混雑していますとか
表示されるのを我慢してリロード(F5キー)クリック。
やっと表示されたら売り切れ!!
まだ販売開始から7分ほどしかたってないのに!!!

そこで、あきらめて小さめのマスクのリンクをクリック。
それも何度もリロードし、カートに入れてもまた表示がされな~い!
なんて何度も何度もリロードし、決済し、やっと購入できました。

販売は13時からで購入確認のメールを受け取るまでに32分かかりました。
13時50分には3種類とも完売だったそうです。
いままでは数回表示されないだけで諦めていたので、
根気強くやらないといけないんだなと思ったことが一つ。
それ以外方法がないんですもんね。

それから、アイリスプラザさんでのマスク販売は
土日はお休みのことが多かったと思うので、
マスク増産でお休みもなく仕事されていて大変な中、
販売してくださって有難かったとも感じました。

そして、マスクをカートに入れた後、
決済するまでは商品は確保されないので、
どうしても600円くらいのマスクのみの買い物に
660円の送料がかかるようになります。
そこはあきらめる必要がありますね。

それから、あらかじめ会員登録も済ませておいて、
ログインしておくのも大事。

多分人生で一番たくさんリロード(F5キー)したかも!


コストコもお店でのマスク販売はやめて、
コストコオンラインでの販売のみになるということでした。

4月からまた市の施設が貸し出しされるようになると、
時間が自由にならなくなるだろうから、
オンラインでマスクを購入したりということも難しくなるなぁ…
そろそろ来年度に向けて、場所がなくても無理にでも
集まって話し合わなくてはいけなくなっているので
今回が最後のチャンスだったかも。

早く普通にマスクが買えるようになってくれないかな~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の雫の貯め方

2020-03-22 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
苺の鉢は、今年は雪が積もることもなく、
簡単に越冬してしまいました。
でも、乾燥しないようにと
土の表面にかけていた木のチップは
我が家周りの強風に飛ばされて
ほとんど残っておらず、
今回の冬は雨も意外と降って土が乾燥せず、
苔が元気(爆)



3月になったら何やらニョキニョキと生えてきて
雨が降るとしずくを付けてなんだか綺麗。



葉っぱ?の丸まったところに、まるでぜんまいよろしく水滴をためています。

綺麗でかわいいシルエットだけど、
この植物、なんていう苔かしら??という
素朴な疑問が残っています。


苔テラリウムには消毒した土や苔しかダメなので
(カビが生えたりしちゃうから)
それには使えないんですが、
たまにこの鉢の中には
カラスが落とした種から発芽した植物とか
覚えのない植物が生えてくるんです。

今年はしっかり肥料を入れてあげましょうかね。
でも、肥料入れたら苔はどうなるのかな??


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする