ジムニーじじい日記。
これが新しいタイトルです。
この意味するところは:
1. 自分が「じじい」であることを公式に認定すること。いつまでも若者きどりじゃ駄目。来年になれば東京都の美術館のシニアデイが利用できるし、堂々とシニア、というかじじいであることを行動で示すという覚悟だ。これから地元と東京のシニア特典を調べ尽くして、とことん利用してやる、という決意の表れです。
2. ジムニーの寿命と自分の余生がほぼ同じということで、この車と添い遂げる覚悟を示すこと。ジムニーが人生の伴侶だという宣言ともいえよう。裏を返せば人間の伴侶は取らない、ということさ。
ユーチューブのアカウントも作って、一本、短くて拙い動画も上げた。ユーチューブを勉強して、余生の余技にしようとも思っている。
会社のホームページにも活かせるからね。
さて、ここ数日、家計の整理をしたので、来年からは毎月いくらで生活するかというおおまかな方針もたった。
昨日のリハビリで、身体が固いことも分かったので、10年ぶりくらいにジムに通うことも考えている。町中に一つ施設がある。10年前まではここに通っていた。シニア向けの昼間のコースというのが若干安い。
実は隣町にとても質のいい温泉があって、ここにはジムとプールが併設されている。
プールの水質はこちらの方が優れている。なんといっても温泉の水を使っているので。
利用料はこちらの方が高い。しかし年間一括料金にすると、町中のジムよりも割安になる。悩ましいところだ。8万円以上する。
町中のジムは利用時間がかなり制限されているので、夜の利用はできない。温泉の方はいつでも利用できるし、夜も結構遅くまでやっている。
唯一の難点が車で15分以上かかるということだ。
途中の峠は、冬になると路面凍結するし、場合によっては積雪もある。それでこれまではあまり冬が行ってなかった。
しかし何と言っても今はジムニーが伴侶だから、この問題は解決したと言っていい。
さあどうするか。しばらく考えよう。
今月は本業の仕事はぽつぽつ入っている。コンサルタントの仕事がなくなったので、かなり暇になり、考える時間を持てる。
今月は加えて、Direct Mail の準備に時間を割く予定だ。
DMの文面の作成。これに合わせたホームページの変更。
更にはDM送付先の選定と、その宛名データのパソコンへの入力。
これにかなりの時間が取られるので、DMの発送は来年1月か2月になると思う。いいのだ。別に締切があるわけでもないし、ゆっくり、余裕ももってやるつもり。
そうそう。DMは会社の封筒とレターヘッドで送るの。もう在庫が少ないので、その制作の発注もしなければならない。
郵送料も含めて全部でまとまった金が必要なので、それもあって保険を解約した。
ということで資金手当も万全。
今日も外は寒そうだ。神奈川では初雪が降ったとか。
こちらも雪こそ降らないが、空はどんよりと寒そうに曇っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます