京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

失敗時計師の京都案内!

2011-04-25 21:18:46 | 日記
京都案内。


なぜこのような時計がこのような場所にあるのでしょうか?
事前に予備知識の無い人は驚きます。

今日はびっくりします。

和時計。
九つ時から四つ時まで6分割された文字盤。

九つが午前零時。
下の九つがお昼の12時。

24時間計の時計なのです。
ところが、夏と冬の日照時間が違うのです。

夏の四つ時までの時間が長くなるように工夫します。
工夫したのですから、綺麗に仕上げましょう!

ここは京都。
今でも、このような時計の修理が舞い込みます。
それは見事な時計なのです。

今日は一日ボーッとしていました。

京都案内。
今日は「大田神社」(京都市北区上賀茂本山)
上賀茂神社の境外摂社なのです。
先日、ご紹介しました久我神社の仲間が八摂社あります。

大田神社のご神体は「天のウズメノ命」
カキツバタの群落が見所。

「出て来い!出て来い!アマテラス♪」
世の中が真っ暗になったときに、いきなり現れる踊りの名手♪

アマテラスの神が、あまりの世の中の悲惨に眼を閉じてしまった!

癒しの踊りが繰り広げられたのです。
「出て来い!出て来い アマテラス♪」

重低音の音に笛の音がなんとも魅力だ。

チラッと眼を開けたアマテラス。
チラッと、見たとたん固まってしまう。


「出て来い!見て来い!アマテラス♪」

私たちは大田神社に詣でるたびに、踊りだすのです。
「どんな踊り方で?アマテラスをひきだしたの?」

天岩戸から引き出した踊りは?
「大田神社」は芸事の神様でもあります。

京都の女性は踊ります。

我が家の嫁さんも歌って踊ります。二拍子のリズムだ!

「出て来い!出て来い!アマテラス♪」
「出ないと、原発、はじけるぞ♪」

天照大神。のお話でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗時計師!京都案内。

2011-04-24 23:59:04 | 日記

写真はダンヒル。


利休ネズミの日本人好み文字盤。

12ジェル。12個のダイアが文字盤を取り巻く。
見事な作品だと思います。
18金モデルなので、金色の部分はそのまま剥げません。

文字盤に水が入る修理の場合。
ダイア1個で1万円。12個なので12万円プラス文字盤代金が必要です。

今日は京都の永遠!のお話。
怖いお話だ。

ところが、急に予定が変更になりました。
この話題を書こうと思うと、なぜかパソコンがビジー!

一番怖かったホテルの非常口のお話。
今日は話題を変える。このお話はそのうちに出来ればいいよ。

5月の古本市(古書市)は都メッセで開催される。
下賀茂神社では、5月3日に流鏑馬行事だ。

京都のGWは催しが市内各所で開催される。

私のイメージでは
古本を探しながら、流鏑馬の弓が飛んでくる。
弓を避けながら、「オーッと!」掘り出し物の本を見つけて、
くらべ馬が疾走する5月の京都だ!

毎日、鯖すしを食べてビールを飲んで酔っ払っているうちに6月になっています。
今日は中途半端な内容ですみません。

明日は月曜日。やれやれやっと、週末が終わってくれるのじゃ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗時計師の京都案内!

2011-04-23 22:41:45 | 日記

掛時計。修理終了しました。

イングラハム。明治期にアメリカコネチカット州からの輸入品。

同型の時計が、松本市の「日本民族資料館」の保存されている。
写真のイングラハムは、下のガラスが交換されている。
本来は手つくりガラス。

文字盤も交換済みのものです。

修理調査。

打ち機能。
・打ちゼンマイ折れ。
・打ちゼンマイ引っ掛けピン折れ
・打ちゼンマイキチ車欠け。2箇所

時機能
・アンクル曲げ調整。
・時針パイプゆがみ。

解りやすく言うと、オーナーが毎週一度の巻上げます。
時計のゼンマイを巻き上げるときに、思い切り力任せに巻き上げていたのです。

たぶん、時計を巻き上げる係りの人がこの仕事が嫌いだったのだ。
壊れるように巻いていました。
今でも、仕事が嫌いな人が担当するとすぐに壊れてしまう。

結果。
ぜんまいは切れる、ゼンマイをとめているピンまで引っ張られて壊れた。

人災だ。

せっかくの博物館レベルの名品があほなオーナーのために、壊れてしまっていました。

機械式時計は、巻きすぎてはいけません。
巻いていて自然と重くなったらそれでいいのです。


写真はロレックス。
1970年代のモデル。


文字盤はシャンペンゴールドがいい。
この時計が発売されているころはまだ、人気が無かったのだ。

それほど売れていません。日本の代理店もリーベルマンの時代だ。
日本ロレックスが出来たのは大阪の万国博覧会のあと。1970年以降なのです。

針の落下修理。昔は、このような修理が頻繁にありました。
時計が動かなくなっても、ちゃんとした修理をすると動きます。
せっかく自分と一緒に生きた時計を粗末にしないでください。


5月3日がオープン!
近所にパン屋さんが出来ます。

お店の名前が「ブレッドハウス・バンブー。」
住所が京都市北区紫竹下竹殿町。
「竹」が2個もついている街だ。

大宮通り由来の「久我神社」
上賀茂神社の飛び地の神社です。

私もこの神社に惹かれて工房ができました。
番地も16で私の工房と同じ。

久我神社の境内で遊んでいるようなものです。
ものすごく大きい切りカブ!と若くてか弱いけど頑張っている若木が印象的。

サッカー協会のマーク。ヤタガラスの発祥地らしい。

こんなところに来るパン屋さんだから本格的なのだ!
試食品の中では
「エピ」がお勧め!
写真のデニッシュも美味しい。

「松本」日本民族資料館も面白い!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都時計師の京都案内。

2011-04-22 23:36:35 | 日記

まもなくゴールデンウイーク。
下賀茂神社の古本市など、
さまざまなイベントが楽しみ!

今日は5月5日のお知らせ!
「地球愛祭り」
なんとなく気になるイベントなのだ。

ところで、例年、黄砂と一緒にこの季節。
オヤジが嫌いな人が一気に増える。
スーパー、コンビニの女性アルバイトの人は親父が嫌い!

オヤジはこの季節じっと我慢なのです。
とりあえず5月中はオヤジは表に出ないことだ。

他府県からこられた女性は、無害オヤジの識別アイテムとして、ネクタイを締めていることが条件。

京都のオヤジ達はネクタイ姿の人はすくない。レアーケース。

西陣地区ではほとんどが、見た目がホームレスぎりぎりのオヤジが多い。
家内制手工業繊維関係・大学関係者・医療関係者などが多いノーネクタイ西陣地区。

コートがバーバリ、ジャケットがアルマーニ、なのですが
イタリア系はソフト系の生地なのでヨレヨレオヤジに見えなくも無い。
まして大島紬などは田舎のジイサマの寝巻きだ。

願わくば、いち早く京都の生活になれてほしい。
最高を理解しようと思うなら最低を知ることだ。

レジのお買い物袋を放り投げられることもある(実話)。
舌打ちなど日常茶飯事だ。
悲しいのは彼女達出身地の地元には住みたくないと思うことです。

気分を変えて、時計の仕事をしていると毎年のスタンダードな質問。
初心者の質問。

「時計はどうして、高いの?」
回答に困るのだ。

今日から電波時計の福島県電波塔からの電波発信が再開されました。
正確な時計が必要なら一万円で充分です。
電波時計が使えるようになりました!

不要不急の時計アイテム。義務教育の現場ではぜいたく品として指摘されてきた時計。
持っていること自体が悪人のように思われている地域もある。

ところが、戦前戦後、輸出品として日本のブランドをいち早く高めたアイテムも日本の時計なのです。
海外旅行で「時計を交換しよう!」と迫ってくる人が限りなく多いのも事実。


ところが、楽しい時を持続させたいのなら、無制限なほどの費用がかかります。
2千万の予算で楽しい時間を買うなら、
ポルシェを買う。マンションを買う。旅行をする。恐山に行く?


私は、カルチェの時計を買います、嫁さんにプレゼントだ。
わたしは、充分、時間を楽しんだ!
次は嫁さんの番だ。50才過ぎて嫁さんの好みが解るようになってきましたー!

人それぞれの哲学があるのさ!

いい時間は一度きりですよー。

5月5日はチャリティライブ。
14時30分からの「ひそか」の一人芝居は、お勧め!
ご本人のお勧めです!チラシは工房にありますのでよろしく。

京都は、出雲阿国から時代を超えて、ステージが用意されています。
短い時間をみんなのために、一度だけのパフォーマンスです。
こんなときだけに、楽しみましょう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗時計師の京都案内。

2011-04-21 23:08:58 | 日記

京都は平坦な土地だと思っている人が多い。
京都駅から上り坂なのです。200メートルの高低差があるらしい。

今出川通りから玄以通りまで10キロ以上の荷物を自転車の登りだ!
時計より重いものを持ったことの無い時計師。
昨日はお休みなので2日分の荷物です。


写真はコーチ。
電池切れのあとしばらく放置されていた時計。
電池から液漏れ発生していた。


皮膜がかかっている電極をアルコールで洗浄。
通電しましたので、通常の電池交換料金1000円で終了!
「快心の修理!」


写真の「ちぇろ吉」が持っている飴!「足飴」
京都名物?高島屋さんで売っているらしい。

私の嫁さんは足裏マッサージ「フットセラピー」のお店のオーナー。
「へたれの私」のマッサージをしているうちに、学校に通いだしていつの間にかプロになってしまいました。

初心者は、痛いので注意ください。
女性専門。「癒屋」と書いて(ゆや)とよむのです。


近所のパン屋さんが近日オープン!
早速、試作品を持ってきてくれました。

フレンチ・デリカのお店でテリーヌ、パテを買い込んで家族で試食会だ!

全員がしっかりとしたパン!の評価です。
京都は柔らかいパンが主流のなか、歯ごたえのあるパンは嬉しい!

極めつけはブルーチーズパン!
普通のチーズパンのチーズの種類がブルーチーズなのです!
初めての出会い!

「くさーい!」「香りがいい!」評価は分かれました。
私は絶対に購入派!なのだが、少数意見でした。

食後のフロマージュにはブルーチーズは必ずオーダーします。
男性向きなのだ!おすすめ。

ところが、パスティーシュ工房の近所は、レディースマンションなど多い女性の町。安心・安全な街なのだ。
住人は圧倒的に女性が多い!

パン屋さんには最高の立地条件だ。
パスティーシュ工房にもカルチェ・エルメスなど女性用時計の修理品が多い。

ブルー・チーズは商品化しないほうがいいとの意見でした。残念!

それにしても、バケットが美味しい。
テリーヌとの相性が良いのです。
美味しいパン屋さんに感謝!

ところで、大切なお店の名前も聞いていない。
「しっかりと 聞くところやろー!」非難集中です。

後、10日ほどでオープンらしいので、その折にはしっかりとご案内できそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする