6月13日金曜日。
「13日の金曜日。おまけに満月の夜」何かが起こりそうな日。
事故、事件に注意して一日を送りましょう。
ボーナス商戦の週末に向ってにぎわっている中でポツンと京都の北の端の工房でなにやらこそこそと仕事をしている時計師です。
13日の金曜日の危機から一番遠くにいるのだ!それが自慢か?
写真はディーゼル。今年は真っ白な時計が人気だそうです。
「世界の腕時計」「時計BIGIN」にも各社のホワイトモデルが目立つ。
貧乏人の私は「すぐに汚れるぞ!」と心配をするのですがよけいなお世話なようです。
週末の金曜日、飲んだ帰りに時計をどぶに落として壊さないように気をつけましょう。
まもなく「父の日」
レコードプレーヤー・パイオニアXL1551の写真です。
度重なる人事異動のたびに嫁さんから粗大ゴミ扱いで捨てられ散逸した名機を買い戻しています。
ラッパを吹いていたおじいさんの宝物LPレコードが倉庫からざくざくと出てきたのがきっかけでした。
以来、木材の部分が腐ってしまったJBLのスピーカー、あまりに重いので捨てられたマランツのアンプなどなどを思い出しながら残っていたヤマハのアンプを使えるように修理。付属品も少しずつ再び集めだしました。
そんなときに娘がヤフオクで買ってくれたのが写真のアナログプレーヤー。
送料込みで5000円くらいでゲットできました。
「さすが若いもののスキルは違うね!」と凄腕オクション娘に感心する。
相場より安くなった分が父の日のプレゼントだそうです。おまけにプリン代まで請求されました。
ジャンクの出品でしたので地雷を踏むのを覚悟していました。
やはり不安が的中、電源を入れてもジャックを繋いでも音は出てこない。
ただ、くるくる回るオブジェです。
そこは時計屋の技術を発揮してすべての端子を磨き上げて腐っていたコードも繋ぎ合わせて完成!
針をレコードに落とす。
マイルス・デイビスのラッパが聞こえてきたときには感激します。
レコード針がバチバチと音を立てつのも久しぶりに聴きました。
時計の修理を終えてゼンマイを巻き上げた後に再び動き出したような感激です。
カートリッジも2本付いてたので親切な人だ。
ユーザーから大事にされていたのがわかります。
時計のオクションならこんなにうまくは行かないでしょうね~?最近コピー品をつかまされ地雷を踏んだ人がよく訪ねてきます。昨日は「なんちゃってブルガリ」が来た。
「コピー品を所有しているだけで10万円の罰金」くらいに法制化しないとネット犯罪の被害者は増えるばかり。何とかしてほしい。
コーヒーをのんびりと飲んでいると気分は30年以上前にワープします。
京都・河原町三条上る東入るジャズ喫茶「ザボ」、立命館大学広小路付近の「シアンクレール」に良く通ったことを思い出します。
手袋をつけてA面、B面とあわただしくレコードをひっくり返すので音楽を聞いている気分がいっそう盛り上がる!
この機械は時代がCDに変わって私がジャズから離れていく直前のモデルのようです。
プレーヤーのターンテーブルがクオーツ制御を取り入れている。
1分間に33回転を正確にまわす画期的な出来事でした。
時計も音楽もクオーツが採用された時には驚いたものだ。
次はJBL、タンノイ、KEFのスピーカーでも探してもらいましょうかね~!
「若いもんはしらんじゃろ~て!時計のシーマもオレオール、エテルナも知らん若者が増えた。残念じゃ!」
今日は13日の金曜日。
貴重なレコードをするっと落とさないように気をつけて一日を楽しみますね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます