goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-07-02 15:48:08 | 時計修理

「監督ガチャ」よじれるコタロ❗

藤川監督の異様な采配が続きます。どう見ても試合に負けたいとしか思えない。一番可哀想なのが選手達だ。プロの世界に憧れた結果、アホな経験もない監督が大人の都合で天下りしてきた。

これでは夏の雑草のようにはびる三年間はまともな野球が出来ないのでは絶望しかない。ハラハラドキドキの試合にコタロはよじれてしまいました。

「家庭菜園の悲劇」

河川敷の草刈りやらコンサートで庭のキューリを忘れていました。ウリのようなオバケキューリを見てビックリ❗キューリはテレビを見ながら焼肉のタレをつけてガリガリ食べるのだが湯川の登板で島田に変わった怒りで丸ごと食べてしまう。藤川野球は身体に悪い。

「坂本の二塁打」にコタロの悲劇が起きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-07-01 17:08:58 | 時計修理

「ぐんにゃり❗」あちちぃー!

トマトは夕方、キューリは朝採ると美味しいよー!トウモロコシにつく虫は市販の甘いアイスコーヒーで撃退出来た。無農薬野菜だけど高くつく。

「罪と罰」ドストエフスキーを暑いやりきれない夏に再読中、モームの「雨」とならんでやりきれない夏にぴったりだよね。

「エアコンで快適ワンコ」

暑くなると毛がどっさり抜けるので掃除が大変です。だいぶ散髪したがまだ暑苦しい。ワンコの毛は燃えるゴミ。夜久野ではゴミ袋に自分の名前を書いて出します。袋いっぱいの無駄毛玉の「坂口あずき」は町内では有名ワンコだ。

「京都では長生きするにゃんこは表彰されるらしい」コタロは住所不定の無職の三才、長崎生まれなのよー。表彰されないコタロは寂しい。

長崎産のにゃんこはジャイアンツファンが多いなかトラネコ・コタロは身体中の阪神ファン模様。希少なのだ。今日の才木が楽しみだよね。

夜久野を流れる「牧川」河川敷は草刈りが終わって床屋に行った後のようにさっぱりしています。私がやった跡は阪神ファンだけにトラ刈りになっていてちょっと後ろめたい。

私の筋肉痛もほぼ快復、明日からお仕事開始だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-30 20:23:06 | 時計修理

「脱走あきらめた❗」コタロは明日からの祇園祭期間中は脱走警戒期間になります。

私は朝起きたら全身筋肉痛。昨日の草刈りで手が震えるため明日まで分解掃除の作業はお休み。夏の量販期は高級時計から始まるので昨日の日曜日は今でもカレンダーを見て緊張します。

こんな忙しい日に川のせせらぎを楽しんで午後からチェロのコンサートに行ける日がくるなんて想像出来ませんでした。何となく後ろめたい気分、私の最期は修理作業中にハートアタックでくたばるって覚悟していただけに夜久野は天国なのだ。

祇園祭にはやっぱり帰ることになりました。四条通りでは10日位から鉾立が始まります。17日の巡幸まで鬼嫁ちゃんが自宅で待機することになります。祭りに参加される皆さんの着物の着付などまだ娘たちには無理でした。

サラリーマン時代から祇園祭は山鉾町育ちの鬼嫁ちゃんが帰省するので日頃食べられない待望のカップ麺、レトルト食品生活が楽しめる10日間。UFOと一平ちゃんの食べくらべなど嫁さんが悲鳴をあげるのでこのタイミングははずせない。

期間中私は夜久野であずきとお留守番。自宅周辺ではゲストハウスから突然真夜中に中国人の叫び声が響き渡るのでワンコが緊張して鳴くと近所迷惑になります。ワンコが住めるところではなくなりました。その点にゃんこのコタロは静かなのだ。

明日から7月。夏本番に、なりました。熱中症に気を付けましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間「夜久野・草刈り」

2025-06-29 20:12:32 | 時計修理

「夜久野に流れる牧川沿いの草刈りの日」

昨年は30分でダウンした炎天下の草刈り。五キロの草刈り機を担いで背丈ほど伸びた芦を10名強の勇者達が二時間ほどで苅って行く、年に一度の過酷な生き残り行事です。名誉挽回、汚名返上❗

昨夜はアルコールも控えてチャレンジしました。結果は残念ながら二時間弱でダウン。今回は塩分補給の飴からアクエリアスまで用意して挑んだ結果の途中ダウンはさすがに悔しい。

朝8時から始まって町内を流れる範囲の両側の草刈りが大変な作業かというとそうでもない。私より高齢ジモティーの皆さんが最後までにこやかに難なく作業を続けていました。土手の上でダウンしたのは私だけ。これは悔しい❗

来年は捲土重来❗日傘とコーヒーやら食料を準備して再チャレンジしたい。コタロもがっかりの1日でした。

芦刈の後、「勇退記念コンサート」養父市で二年に一度開催されるチェロのコンペ。その審査委員長「堤剛先生」のサヨナラコンサートに行きました。1500円の格安チケットにひかれて鬼嫁ちゃんもいっしょ。ところが午前中の草刈り機の騒音で難聴、耳がバカになった!肝心なトークが殆ど聞き取れないのだ。ひと昔、京大・西部講堂のロックコンサートを思い出しました。

それにしても養父市のクラッシック専用ビバホールはチェロの為に設計されたような設備でした。収容人数は300名とちょうどいい。ピアノはスタンウェイ、椅子の座り心地は最高、音響効果はいずみホールよりいい、もちろんフェスティバルホールのような死角もない。兵庫県がうらやましい。7月9日から休みを挟んで13日までのコンペなので楽しんできます。

国内でも珍しいチェロだけのコンペは京都市内に住んでいたころ会場まで往復6時間、250キロだったので泣く泣くあきらめた経緯がありました。今では片道30分でいく!これでは弁当もって通うしかない❗養父市ありがとう❤️

「阪神タイガースの勝利に喜ぶコタロ」前川スタメン、サトテルサードはこれでいい。皆さんお休みなさいなのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-28 13:17:07 | 時計修理

「冷たい視線のコタロ」阪神自滅。

「ちょっと、ちょっと!阪神電鉄上戸常務❗」

高寺を使ったのは藤川だけど、藤川を使ったのが上戸常務でこいつが一番のアホ。「大リーグなどの経験豊富」やる気満々が理由で採用したという。大リーグも中途半端、四国リーグではなんの評価か不明。いずれも監督に押すようなキャリアではない。

岡田の遺産もぶち壊し、野球では一点差の負けは監督の責任といわれている中でセ・パあわせて一番無能なのが阪神タイガースで総合的にハッキリわかりやすい結果が出たように上戸常務始め役員の採用ミスなのだ。

それにしても打てない外人選手を優先して将来期待できる前川のベンチ固定、これは個人的な恨みか妬みなのか卑劣な潰し采配には呆れる。これが2~3年続くと思うと昭和の膿がたまった自民党政治のようにウンザリします。

試合で3点以上得点しない藤川方針であっさり負けても客数は変わらないので阪神電鉄グループはこのまま安い年俸のボンクラ監督でいい。チャンスに打てない五番大山は年末まで固定すると安上がり❗来年はこれにウンザリした近本がFAで抜ける、山椒魚大山がデブ残りなのでヤクルトとの最下位争いが楽しみなのだ。

「三年後の阪神タイガースの監督はネコのコタロ」がまし。藤川よりいらんことをしないネコが勝てる。ネコの駅長よりトラネコの監督は悲しい。

明日は町内・牧川河川敷の草刈りがあります。炎天下の作業になりそうだけど頑張って行ってきます。午後から養父市で堤剛先生のチェロコンサート、忙しい日曜日になるのでお仕事はお休み。それでも阪神タイガースの試合が気になるにゃんこ🐱なのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする