goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-06-05 15:29:34 | 時計修理

「楽器の日」コタロは危険!チェロの演奏中に弓で遊びます。何かオモチャと勘違いするので弓の毛替えをやることになります。またチェロケースに登るのでいきなり倒してしまいます。

「カルティエもネコに要注意❗」写真のバッグは見向きもしないコタロ。高い皮になると噛みついて遊びます。PRADAのベルトが穴だらけになったことがありました。お客さんから持ち込まれる時計のなかに時々カルティエの皮ベルトの悲劇を見かけます。HERMESの固めの皮よりシャネルの被害がかわいそう。男性用高級皮ベルトのサドル社など一本10万円程度なのでネコの被害には気をつけてください。

今日はクルマのオイル、フィルター交換に行く。8787円の出費は痛いが想定内。来週はまた京都夜久野の往復がある。

ところでこのblogも秋にはGoogleが運用停止になるそうです。SNSの普及でblogの役目も終わったのでしょう。パスティーシュ工房を始めて10年以上お付き合いいただいてありがとうございました。当初は私達時計師とお客様の知識のギャップに分かりやすく説明する目的でスタートしました。いつの間にか介護の話になり今はペットとの共同生活の話題になってきました。blogは終わっても修理工房は続けますのでご連絡お待ちしています。

明日は暑くなったのでワンコのあずきのフェラリアのクスリをもらいに行きます。クルマのオイル交換が可愛く見える高価なクスリです。ワンコは保険が効かないので高くなるのは仕方がない。

それにしても政府からの厚い保護を受けているねのにJAの見苦しい態度にはうんざり。ワンコのクスリより高い米を買うのに抵抗があります。

ただ我が家では米はあまり食べないので偉そうに言えない。夕食に食べるだけなので一日一合あれば十分です。ガソリン高騰も走らなければいい。米は食べなければいいので米からパン、麺類に慣れて来ました。ささやかな抵抗なのだよー。ところで酒米が高騰して日本酒、米焼酎が値上げするという悲しい情報です。円安でウイスキーも手にとどかない。仕方なくDryジン1000円のカクテルに慣れるしかない貧乏時計師なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-03 15:24:28 | 時計修理

「1959年の天覧試合」のにゃんこ~。

長嶋さんの訃報、いつかこの日が来るとは思いたくなかった。「長嶋は永遠ですのはずじゃなかったのか?」あの日私は4才でした。高島炭坑の長屋にはテレビもラジオもなかったのにあのホームランは見てきたような記憶がある。

以来、70才の私は甲子園のマウンドにたって長嶋を仕留めるデイドリーマーなのだ。つらいことがあった日、長嶋さんが登場するのです。歳をとると球種が江夏並みの速球から変化球にかわり今ではナックルのヘロヘロ球で三振を取りにいく。柴田、高田、王、長嶋、黒江、広岡、末次、森、城ノ内のバッターに向かって完全試合をやるのだ❗

あの日の天覧試合で村山から打ったポール際の打球はファールだといつまでも信じている阪神タイガースファンなのだよー。

「あのゴロは長嶋でもとれん!」「あのピッチャーは長嶋でも打てん❗」エラーや凡退する度に仲間から慰めの言葉がありました。同じ昭和の時間を過ごせてよかった。ご冥福をお祈り致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-02 18:25:14 | 時計修理

「時計家のワンコ」

さすが時計家のワンコ、時間にはうるさい。朝は5時起床、鬼嫁さんが京都に戻っているのでワンコの部屋で寝ている私。朝5時になると布団をペンペン叩いて起こされる。「主客転倒」時間。どちらが飼い主かわからなくなります。

夜久野町では夕方5時には町内放送が流れる。音の出だしでいきなりはしゃぎ出すので散歩時間のお知らせと確信しているワンコ。当然の義務のように散歩態勢に入り、食事までの嬉しい時間。町内放送を一番喜んでいるのはあずきだ。「パブロフの犬」の実験のようなワンコです。

「片手だけ出してまだ眠いアピール」その点ネコはありがたい。一緒に二度寝してくれます。

「だれかの上に乗って睡眠を邪魔するにゃんこ」朝から家族の会話でコタロからの睡眠被害の報告が始まる。これがなぜか自慢話になります。

夜久野に来ると私の足の上で寝てくれる。次第に重くなってきたのでどいて欲しいのだけど起こすのもかわいそう。私の先日起きた肉離れの原因はこのにゃんこだ~。京都へ帰った後はにゃんこの重さが懐かしい。来週は京都市内まで行くのが楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-01 16:25:45 | 時計修理

「いい音楽だー、うとうとにゃんこ~。」

コタロはチェロの練習が始まるとエンドピンにちょっかいを出していました。今日は音楽会の日です。

「音グルメコンサートに行ってきた❗」

移住先の夜久野で二回目になります。最近涙もろくなってきたのでタオルハンカチを用意した?カルメン間奏曲では健気なミカエラを思い出して涙、ソプラノ蝶々夫人「ある晴れた日に」では涙が止まりませんでした。こんな田舎で?レベルの高いクラシックコンサートが楽しめるのにビックリ❗オマケに無料なのです。

さらにおすすめは作曲家「木本葉月」さん自身が弾くピアノ演奏です。演奏が始まった瞬間会場の空気が変わりました。初見「祈り」の作品はオーケストラバージョン、チェロソナタにも編曲したくなります。自分の気持ちを作曲出来る人はうらやましいねー❗

夜久野の音楽文化はヨーロッパに似ていて町の腕自慢の演奏家と村人が一緒に盛上って楽しい。今日は私も時計はdunhill、ジャケットはBURBERRY気合いをいれて行きました。演奏レベルに対してPRが慎ましいのか観客が少ない、密かな楽しみです。

皆さんお休みなさい。あずきに寝床を占領される朝の風景なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-05-31 18:14:04 | 時計修理

「肉離れ」今朝の散歩中にいつものようにボール遊びで走っていると突然の激痛❗この痛みで自宅まで帰ることが出来るか?ここ数日の疲労の影響か?とにかく足とワンコを引きずって帰りました。ただ足の痛みなので時計の仕事は大丈夫でした。

「おぶすコタロ」最近カメラを向けるとこんな顔になる。夜久野で暮らした三日間たっぷり遊びましたよー❗

娘たちを和田山温泉とスシローのセットで誘いだしてコタロを連れて来ました。魅力あふれるセットに姉妹とコタロが来る。城崎温泉にある卵パンのお店までオマケに行く。このハードスケジュールで足が肉離れしたのもコタロが原因ですねーこ。

あずきはお留守番、かわいそうなのでワンコ用チュールを買った。ただシェルティ用がないのでダックスフント用を買う。喜んで食べたのでよかっためでたし~めでたし~❗

明日は防災訓練の日。肉離れの足で頑張って来ますよー❗

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする