「時の記念日」選んだモデルはSEIKOクレドール。祝い事には最適なモデルの18金ケース。
出向した時計販売会社ではクレドールは取り扱い出来ないことが後日判明、お気に入りのブランドだけにがっかりした記憶があります。
昨日はこのステンレスモデルも連れて行きました。もっぱら不祝儀用なので一年間の御祓になります。この二本があれば大抵の行事に対応可能です。以前日本の総理大臣が外遊先で慰霊祭などの行事に場違いなビジネスウォッチSEIKOアストロンを着けて出席して日本の恥さらしまくっていましたねー❗彼のスーツ、ネクタイの選択など嫌がらせのようなミスチョイスは昨日も語り種になっていました。
時の記念日に「漏刻祭」が行われる近江神宮にはオメガ社が奉納した日時計があります。ロレックスの「燃焼時計」もあります。時計師の故郷のような場所なので時計はSEIKOかCITIZENになります。CASIOを着けていく度胸はない。私の生涯で輸入時計部門で1番稼いでくれたオメガへオマージュを込めて連れて行きました。
あずきは夜久野でお留守番。最近連れて行けない時は静かに雰囲気がわかるのか座布団に座って追いかけて来ません。賢いシェルティ。
コタロはベッドの奥深く隠れて私が呼んでもチュールで誘っても出て来ない。よほど夜久野まで二時間ゲージに閉じ込められたのがこたえたようです。
とにかく無事に「時の記念日」が終了しました。10月にはこのgooblogがサービス終了になるので最後のご報告になります。
「怒ったコタロ」クルマのストレスで耳のところが禿げた。お詫びにチュールを差し入れしました。次は7月に会いに来るよー。