goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-06-16 14:41:41 | 時計修理

「スッキリワンコ」

長い髪をきってスッキリしたあーこ。セレブ御用達のシェルティもツンツンカットになって嬉しそう。

「大脱走のコタロの悪い顔」朝帰り4時の帰宅の放蕩息子です。

「詫びる態度ではないコタロ」

暑くなったので夕涼みにでかけてちょっと遅くなりました、言い訳のコタロ。

「ぐっすり眠るコタロ」

イスラエルによるイラクの核施設爆撃、米騒動、阪神タイガースの連敗にも気にしない熟睡しあわせにゃんこ。

地球で一番平和な生き物だと思う。明日も暑くなりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-15 18:11:16 | 時計修理

「父の日なんかちょうだい。」って娘にメールしたら「グーパンチ」の返事。返事がくるだけありがとう❗のオヤジ。

梅の実がとれた。

父の日なのに阪神負けた。「選手は頑張ってる」一番頑張っていない藤川お前が言うか!日曜日、ビール片手に野球の楽しい時間は岡田時代で終わりました。イライラして身体に悪い、今岡か?鳥谷か?どちらでもいいから送りバントの野球が解る人に早く変わってくれ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-14 19:27:40 | 時計修理

「借りてきたネコ」

また逆転負けの阪神タイガース。仙台で恥ずかしい粗い試合運びでまけました。仙台の阪神ファンがかわいそう、虎縞模様のコタロもがっかり。

夜久野は霧の中❗雨の日には夜久野自慢の図書館へ行きます。図書館情報で夜久野にカレー🍛屋さんができたうれしいお知らせ。残念ながら鬼嫁ちゃんはカレーが苦手。その代わり娘二人ともカレーが大好きなので娘待ちなのだよー。大阪福島から移住した人気のカレー屋さんだそうで期待します。福知山はクルマも電車も京都より大阪からのアクセスが便利なので移住者も大阪、神戸が多い。京都から夜久野へ向かう鈍行電車は座布団を用意しましょう。時計の針も進まないので東野圭吾を二冊用意します。

そんな夜久野で7月5日に「移住者交流会」があります。移住者とジモティーが集まる。大工さん、米農家さんなど意見交換が楽しみ、私は二回目の参加になります。

阪神タイガース夜久野支部でも作るか?甲子園へは京都市内の自宅より夜久野から向かったほうが早い?昭和時代の弱い阪神タイガースの世代なので高齢者が多い夜久野は話がはずんでちょうどいい。明日も苦戦の涙雨予報。名著「朱色の研究」有栖川有栖を借りて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-13 16:44:04 | 時計修理

「6月は忙しい」

今日、養父市に行った。チェロコンクールが養父市ビバホールで二年に一度開催されます。課題曲が難解で有名で殆ど暗譜で演奏するコンクール。私ら1次予選であっさり敗退確実。

会場は夜久野から30分の距離なので7月は全部参加します。コンクールの幕開けの6月29日は古楽器で有名、日本チェロ協会会長でもある鈴木秀美氏の演奏会が開催されます。チケットは1500円安と超お得。6000円位が底値の相場なので養父市側の持ち出しが多いのでしょうか?このチケット価格で私のチェロがキライの鬼嫁ちゃんも行くという。まだ20席ほど残っていましたよー。

それにしてもこの養父市といい手前の朝来市といい立派な音楽ホールがあります。その三倍以上の人口の福知山市は折り畳み事務椅子の講堂で二時間我慢するのでかなりお尻は苦痛のコンサートになる。二度と行かない!やはり京都と兵庫県の音楽と道路網への姿勢が違う。福知山でもやっと音楽ホールの建設計画案があるが「船頭多く船丘へ上がる」状態です。立命館大学OB大橋市長の苦労がわかります。

「闇の中」福知山にはテニスコート、体育館などの設備の他にサッカー場を造るようだ。脳ミソ筋肉の町なのだ!クラッシックファンは往復4時間かけて京都市内まで行く。演奏家の後、途中怖い真っ暗な国道を走る音楽ファンへの迫害に耐えるしかない。コタロもこの四時間の旅でハゲができました。

とにかく7月9.10.12.13日は朝から養父市に張り付いていますのでよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-06-12 17:42:46 | 時計修理

「毎日野菜生活の始まり」

ズッキーニ、キュウリ、茄子が続々実って来ました。蒼いトマトが20個ほどぶら下がっています。私は野菜嫌いなのだよー。特にズッキーニの成育はすごくて毎日気合い入れて食べてもこなせないほど育ちます。

「ズッキーニ」こんな根元に実るっての、知らなかった。

6月に入ると「明智光秀」の季節になります。旧暦六月一日の「本能寺の変」西暦では7月になります。

光秀に縁が深い福知山、「信長死すべし」山本兼一著。この本では光秀は被害者側になるので福知山の住民は安心して読める?

「激おこコタロ」二試合逆転負け❗

阪神タイガース大山は昨年に続いて絶不調の五番に不満。スタメン落ちの資格十分なで時々まぐれ当たり打席にうんざり。大山に忖度する藤川監督もそろそろ前岡田監督の遺産を食い潰してきたようです。

時計販売店の場合新任支店長の実力がわかるのがはやくても3ヶ月後、それまでは前任者の数値責任と見ます。野球の場合ハネムーン時間の終わりが猫でもわかるように名監督の後には特にアホがばれる残酷なお仕事なのだと思う。「名選手、名監督ならず」早く交代要員を用意しないと「金本暗黒時代」がやって来そうだ。

サッカーでも万年格落ちの恐怖だった京都サンガが監督の交代だけで上位に上がることを見ても影響力は大きい。岡田のように大山を一度ファームに落とせない気の弱さが心配なコタロだにゃんこ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする