goo blog サービス終了のお知らせ 

りょうた日和

息子りょうたとのばたばたな毎日。
倉敷市民会館でパソコン教室を開講しています。

日報 2月4日月曜日講座

2008-02-07 10:08:17 | 日報
午前は遊夢で講座
エレメンツの復習
2回聞いてやっとわかったので、今後も復習してほしいと言われる。
頭の中は「新しいことを・・・」と意識しているが、内容によっては復習も大事。

夕方は土肥教室。
ワードドリル。
基本文書作成。

その後小学生の家庭教師。
パソコン検定を春に受験しようと思う。
ブラインドタッチ、英語での習得もあと1歩。

夜は家庭教師。
エクセルシート計算。

日報 1月29日火曜日講座

2008-01-31 23:52:38 | 日報

午前は昨日の雪が残っていたため、休講にした。
午後出たらたいしたことなかった。来週に振替。

お昼講座はエクセルシート計算。
家計簿を作成。
次回もシート計算。
確定申告の作り方。

夕方はペアーレ講座。
HTMLメール。
gif素材、音楽素材をネットで検索し、保存後メールに挿入。

夜はOLさん。
エクセルシート計算。
みんなよくできた。
次回は関数の復習の予定。


日報 1月28日月曜日講座

2008-01-28 23:44:23 | 日報
午前講座は先週雪で休講にしたため、新年初。
フォルダの整理とエレメンツレイヤー復習。

午後は特別講座。
エレメンツレイヤー、ブラシツールを使ってのカレンダー作成。
3名の方が来られ、和気藹々の講座となった。
テーマは「カフェに飾れるような素敵なカレンダー」
みなさん素敵な作品を完成させた。

夕方はワード講座。
検索・置換、ヘッダー&フッター。
インデントの復習も。

その後、HPを作成させていただいているエステサロンで打ち合わせ。
トップページ変更の確認。
OKが出たので、これからup。

夜は総社で家庭教師。
移動中に雪がどんどん降ってきた・・・
ワードのページ罫線、段落について。
次回はインターネットとメール。

日報 1月25日金曜日講座

2008-01-26 21:47:09 | 日報
午前は外付けハードディスクの使い方。
講座中に皆さんパソコンのマイドキュメント、マイピクチャデータのコピーが完了。
2週間お休みなので、復習を。

午後は家庭教師。
デジカメ取り込み。

夕方も家庭教師。
小学生の子。あ~んはブラインドタッチほぼできる。英語でもだいたいできるようになってきた。
やはり小学生はすごいっ

夜は家庭教師。
エレメンツフィルタ復習とエクセル家計簿。

最近、居眠りが習慣になっている。
この習慣、そろそろやめたいな~

日報 1月24日木曜日講座

2008-01-26 21:40:51 | 日報
午前はエレメンツカスタムシェイプツール、ブラシツール、フィルタ復習。
冬のカード作成。
クラス全員でネットショッピングする。
今日はKさんが京都小倉山荘の「想ひそめし」を持って来られ、分けていただく。

午後はフォルダ整理の復習。
パソコンにかなりフォルダが増えているので、外付けハードディスクが必要。
去年撮影したムービーメーカーファイルを観た。
懐かしかった。
やはり、お菓子がたくさん配られていた・・・

夕方は寒い中、デジカメを持って近くのカフェへ出かけた。
マクロ撮影の練習を兼ねて、注文した飲み物を撮影した。
カフェから帰って写真の取り込み、ワードへの挿入の練習。

夜は岡山へ家庭教師。
エクセル基礎。
四則演算はできるようになった。

日報 1月22日火曜日講座

2008-01-26 21:25:32 | 日報

午前は女性2人の家庭教師
フォルダ整理とエレメンツレイヤー復習

午後はベテランの方のクラス
エクセルシートの基礎確認。
シート3枚を使い、「冠婚葬祭収支表」を作成。
シートをグループ化しての操作確認。
久しぶりのエクセルで忘れているところが多かった。
来週もう1度確認。

夕方は移動し、ペアーレでシニアクラス講座
メール設定についてとHTMLメール基礎確認。
来週はmidiのダウンロードとメールへの挿入方法。

夜はOLさんクラス
フォルダ整理とエレメンツレイヤー復習
フォントダウンロード方法。

風邪の方がいらっしゃらず、安心。
しばらく寒さが続くので、注意しましょう。




日報 1月18日金曜日講座

2008-01-20 17:58:33 | 日報
午前の講座はカレンダーファクトリーのデータをダウンロードし、カレンダー作成。
写真はJトリムで加工したものを使用。
時間が余ったので、マイクロソフトのテンプレートをダウンロードし、1年カレンダー作成。
たくさんカレンダーができた。

午後は受講生の方の家庭教師。
デジカメの取り込み、リッチテキストメールの復習。

夕方は小学生の家庭教師。
ブラインドタッチは余裕でできるようになった。
今は、英語のホームポジションのブラインドタッチ。
子供はすごいっ

夜は家庭教師。
エレメンツの本からファイルをコピーし、素敵な写真を作成した。

紫の葉っぱの小紋を着ての仕事。
着物は暖かで防寒にもなることを再確認した。
足袋がおもしろいと言っていただいた。

桜の柄 季節は早いんだろうけど・・・
春よ来いという願いを込めて。

日報 1月17日木曜日講座

2008-01-17 23:07:58 | 日報

午前は女性ばかりのクラス。内容も女性向きに考える。
今日は新年最初の講座なので、他のクラスと同様フォルダの整理をした。
・デジカメ写真の整理
エレメンツで寒中お見舞いも作成する予定だったが、時間がなくなった。
来週はエレメンツの復習、メールの基礎

お昼のクラスはお休み中の疑問点を質問していただいた。
その後はフォルダの整理。
来週からはデジカメ写真の取り込み、動画撮影。
その後はCDアルバム、ムービーメーカーでビデオ作成の予定。

夕方は初心者クラス。
今日はワードの復習とインターネットの予定だったが、インターネットの基礎しかできなかった。
来週は価格.comの解説から。

今日はお菓子がすごかった(嬉しいけど・・・)
手作りあんぱん、ブッセ、ケーニヒスクローネのパイ、ゴマ団子、外郎、ポップコーン、お饅頭、せんべい、クッキー、りんごチョコ、まい泉のかつサンド

書いてみると改めてすごいと思う。


今日もおなかいっぱい・・・


日報 1月15日火曜日講座

2008-01-16 21:51:55 | 日報
待っていました~
やっと講座が本格始動

朝はシニアクラス
・筆ぐるめの疑問点の解説
・エクセル計算の疑問点の解説
の後、エクセルシートの基礎復習

10月からはWord中心の講座だったため、エクセルは忘れている点が多かった。
“セルを結合して中央揃え”や“シートのグループ化”など・・・
複数シートの編集(同じ表や計算式)はグループ化にするかコピーするか・・・
2つ完全に理解すれば選択できるが・・・
エクセルは使いこなせるととても便利なソフトだと思う。
中途半端だとおもしろくないソフトでもある。

だから好き派、嫌い派に分かれる。
指導する者としてはとても責任を感じるところである。

午後はベテランクラス。
・フォルダの整理方法
・エレメンツ寒中お見舞作成

フォルダの整理がきちんとされているパソコンは見ると気持ち良い。
ご指導した私のパソコン・・・とても見せられない

エレメンツは何年使っても飽きない。
皆さん素敵な寒中お見舞いを作成できた。



夕方はペアーレの講座。
車で5分ほど移動
・フォルダの整理の解説
・エレメンツレイヤー復習
先週の新年会の写真などをみんなで見て盛り上がった

夜は午後と同様の内容。
インターネットで話題の雑誌も検索。

cath kidsyon・・・
今日雑誌をget

ドタバタしたが、久しぶりに受講生の方とお会いできた楽しい1日となった