2件目は岡山一宮へ。
前回のブログの続き。
今日も投稿と写真挿入方法。
スマホを使われているので次回はスマホ写真挿入をしてみようと思います。
午後はパソコン家庭教師のお仕事でした。
早島へ。
ワードではがき作成しました。
2か月間はがき作成を集中してしました。
今日はほぼお1人で完成させることができました。
よかった。
今日は午前中、自宅でパソコンレっスンでした。
エクセルの名簿を作りたいとのことでした。
だいたいできていたので、細かい部分を説明しました。
お仕事に活用されていてよかったと思いました。
来月もお待ちしています。
今日は自宅でパソコン教室をしました。
参観日を早く出て、講座の時間を30分遅くしてもらって。
講座の内容はワードで写真編集。
図形の使い方、背景の設定、書式のコピー・貼り付けなどなど。
講座の後は恒例となったお茶会。
Tさんが焼いてきてくれたシフォンケーキ、Iさんが持ってきてくれた果物。
みんなでお皿に盛りつけて、みんなで珈琲や紅茶の準備をして。
これが一番楽しそうでした。
来月は市民会館ですが、8月は自宅です。
私もたまにはなにか作ればいいのですが・・・
すみません~
先日から作成しているエステチラシを持って岡山へ。
チェックしてもらいました。
イメージ変更箇所と内容を確認。
今月中に完成するかな~。
Kさんの家庭教師の後は岡山一宮へ。
ブログ作成。
書道の先生です。
今日はイメージと記事の投稿方法を説明しました。
ブログが完成したら紹介したいと思います。
午後からはパソコン家庭教師のお仕事でした。
1件目は亀山。
Kさんは体調が今ひとつ。
いつも元気いっぱいなので心配です。
この不安定な気候。
無理ありませんが・・・
毎月作成するカレンダー。
今日は私が作るところを見ていただきました。
説明しながら作成しましたが、Kさんのおしゃべりには負けてしまい、ほぼ聞き手でした。
早く良くなりますように。
今日は午前中、倉敷市民会館でパソコン講座でした。
しまうまプリントを説明しました。
最初にアルバム用フォルダを作っておくと作業がスムーズです。
これが時間かかるのですが・・・
次回もお待ちしています。
先週から岡山のエステのチラシを作成しています。
イメージをお聞きして、内容を入れていく作業。
空いた時間にちょこちょこしています。
素敵なちらしができたらいいな~。
金曜日に1度見ていただく予定なので、ただ今大詰めです~。
今日は午後からパソコン家庭教師のお仕事でした。
女性3人。
ワードでハガキを作ったり、プリンタの設定をしたり。
おしゃべりも楽しくあっという間の2時間です。
来月もよろしくお願いします。