goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

実家から戻りました☆

2017年08月21日 | 次女 

1週間ほどpapirakiの実家へ行ってました^^

最初の2日間ほどは晴れたのですが、残りの日は雨。

どこへ行くということもなく、家の中で過ごしたのですがあっという間に過ぎ去ってしまった^^;

次女はトイレトレーニング中ということもあって、おまる持参。

後半は、ばぁばの家のトイレが気に入ってしまい 「チッチでるー」と5分刻みに言われ

12キロ近い次女を担ぎ上げ、階段を上り下りしてぐったりのpapirakiでした。

 

 

 

発車しますよー。

 

雨ですることがないのでファッションショー。

 

 

 

 

 

今回のラッキーガールは、ねぇね。

近所のスーパーの福引で3等を当て、500円の割引券をもらいました^^

「すみっこぐらし」というキャラクターが好きなので、メモ帳やシャーペン、小銭入れと交換してホクホク顏☆

あと、回転寿しのルーレットも当たっておもちゃゲット♪

 

次女はお風呂が好きなので、最初papirakiと入った後、大好きじぃじとも入り1日2回入ってました^^;

今回は、ベビーカーなしでチャレンジ。

帰りに横浜に寄ったのだけど、全く問題なし。

使う時は、昼寝をしてしまうと怖いので、1日遊びに行くときと

買い物で重いものを買ったときくらいかな。

成長に伴い、体力も大分ついてきました 。

年内にでも、おむつが取れるといいなぁ。

 

 

トイレトレーニング その後

2017年07月29日 | 次女 

トイレトレーニング、前に何回かチャレンジしたのですが、

おしっこの出る間隔が30分と短かったのですよね^^;

トレーニングする条件に、「2時間〜3時間はおしっこの間隔が空くこと」とあったので断念。

で、最近ちょっと試しに再開してみたのですよ。

そしたら、おまるでしてくれてびっくり!(夜と外出時は除く)

2日間試してみたのですが、ほぼほぼ成功☆

 

たーだー、今日から旅行へ行くのですよー。

本当は帰ってから、トレーニングすればよかったのだけど☆

でも、次女もコツを掴んだと思うので帰ってからまたチャレンジしようと思います^^

何日かブログをおやすみします。

 

 

 

 


2歳6ヶ月の次女

2017年07月27日 | 次女 

2歳6ヶ月になった次女。

最近、メキメキ言葉が上達して簡単な会話ができるようになりました^^

今までは、こちらが聞いたことに対して、「うん」とか「好きー」というくらいだったのですが

「ねぇね、ごはん できたよー」

「まま、チーズ ちょーだい」

など、ちょっと前までは考えられないくらい よく喋るように。

ただ、舌ったらずというのかな?「さ行」とか「は行」は言いづらいらしく、わからないことも多いのですよね。

「てんとんちー」「てんとんちー」

最近わかったのですが、「てんとう虫」でした^^;

 

首かっくん。

 

 

 

眠いので、よくわからない行動をしだしますw

 

 

こんな眠そうな顔なのに、結局眠らなかったんですよね〜。

 

その後・・・・。

 

上履き履いて、おむつ入れをリュックのように背負って次女登場!

上のパジャマは着るのを拒否されましたw

なんで、上履き履いてるの〜???

 

ブーブーと、ねぇねのラジコンを持ってきた!

 

最近、次女の寝る時間が遅いのですよね^^;

お布団に入るのは9時なのだけど、寝るのは10時半〜11時の間。

その間、絵本を読んだりボールを転がしたり、組体操をしたりして一緒に遊んでます。

ねぇねもそうだけど、子供って絶対消費カロリーが高いでしょ!というくらい よく動く!

ボール転がすのもpapirakiは眠いので、もう寝ながら転がしてますよw

で、早く疲れて眠って欲しいのでトンデモナイ方向にボールを転がすのだけど

面白いらしくキャッキャ言いながら取りに行ってます^^;

たまに、こっちにきて ぶつぶつ何か言ってるのだけど、よく聞いてみると

シェミ チュンチュン 怖いの・・・・と言ってましたw

死んだセミを、パパと一緒にツンツンしたらしく そのことをお話ししてました。

子供たち、元気いっぱい過ごしてます^^

 


お祭り☆

2017年07月23日 | 次女 

 

近所のお祭りへ行ってきました☆

去年、バァバに買ってもらった浴衣を着て♪

 

本格的な浴衣ではないので、(浴衣と言えないかもしれませんが)

着せることが簡単!

 

パンツ式になっているので、動きやすいです^^

 

帯も、ゴムで簡単!

 

 

 

 

みんなで踊ってかき氷を食べて帰宅☆

小さい子が一生懸命真似っこして踊る姿は可愛いですね^^

癒されました♪

 

 

 

 

 


カエルが好き☆

2017年07月19日 | 次女 

新聞読んでる風・・・・・。

 

 

ねぇねも同じことやってたのですよねー。

 

 

ねぇねの時はペンギンだったな。

次女はカエルが好きみたい^^

 

習い事の時も、出席したら12個あるスタンプの中から好きなものを押していいのだけれど

毎回、カエル。

 

このカエル、音に反応して口や首を動かすのですが

ねぇねの1歳のクリスマスプレゼントにプラザで購入しました。

まだあるのかな??

 

 

 


アマン東京で。

2017年07月14日 | 次女 

せっかく来たので、ホテルの最上階へ行ってみました^^

 

ぐんぐん上がっていきます^^

 

お目目、キラキラ☆

 

 

この空気感、とても好きです^^

 

天井もとても高く、開放的な空間でした。

 

下に降りてホテルの入り口へ。

和な感じ。

 

人力車がありました。

 

 

最近、娘の人見知りが治ってきました!(2歳5ヶ月にしてやっと!)

前なら、話しかけられたらうつむいてしまうか、固まっていたのだけれど

聞かれたことに対してうなずいたり、「こんにちわ」と返すように♪

頭をなでなでされた日には、ギャン泣きだったのですが 最近は笑顔で対応!

せ、成長したー!(感激)

 

 

 


最近の次女

2017年07月07日 | 次女 

お目目、完治!

子供の回復力というのかな?すごいですよね^^

1週間もしたらほとんどわからないくらいに治りました。

 

ただ、アザが治ったと思ったら鼻血からの湿疹?のようなものが顔に。

ちょこっとなのですけど。

何が原因なのかわからないので、日焼け止め?食べ物? 今様子を見てます。

ひどくなるようなら、小児科へ行かなければ。

 

2歳の言葉の発達ってすごいですね!

お風呂にあいうえおの表を貼っておいたら、毎日見るからか自然と覚えるように。

2歳のはじめに比べれば、3倍?4倍?それ以上の言葉を覚えてると思います。

次女の好奇心が羨ましく思うことも^^

 

毎日絵本を読んでるのですけど、「ママ、よんで」から「ママ ほんを よんで」に変わりました^^

助詞が登場したのですよー。

この一文だけなのですけどね^^;

 

 

あっ、考え込んじゃった!

 

言葉の発達とともに、心の成長も垣間みえる時があって。

泣くのを堪える時が多々 あるのですよ。

泣かずに床にうつ伏せになって 態度で示してみたり。(家の中で)

うつ伏せになると、なぜかお尻を振るのが可愛くて♪

 

イヤイヤ期も、今振り返るとそんなにひどいイヤイヤ期ではなかったような気が。(忘れてるだけかも^^;)

 

今年も前半があっという間に終わってしまい、後半は七五三や幼稚園準備など忙しくなりそう。

 

 

 

 

 

 

 


鼻血事件

2017年07月04日 | 次女 

最近、次女が鼻に指を入れるのが気になって。

日中なら注意して辞めさせるのですが、寝てるときにもしてるみたいで;

 

ある朝、起きたら殺人現場のようにお布団が真っ赤に!

そして、被害者のように顔を血で真っ赤にして寝てる次女。

 

1日目は敷き布団の上にバスタオル3枚敷いて 鼻血対策をするも

寝相が悪くバスタオルを取ってしまい 失敗に;

朝からつまみ洗いからの漂白→洗濯機へ。

2日目は成功!(タオルにはついていたけれど、OK!)

3日目は鼻血も出なく鼻の中で固まってくれたかな?と思っていた矢先、

4日目はタオルを敷いてない部分&掛け布団の上にブヒー;

夜中に、羽毛布団をつまみ洗いし 敷き布団カバーは手洗い。

(本当は漂白したかったのだけれど、翌日は午後から雨が降るというので断念!)

 

その日は布団なし、枕無し で寝ました^^;

しかも、今日は台風が来るというのに・・・・。

 

次女の指には絆創膏を巻いて、鼻に入らないように↓

 

血って汚れの中でも落ちにくいですよね^^;

最近、こんな感じで寝不足です;

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セリア お気に入りのコップ

2017年07月02日 | 次女 

先日セリアに行ったら、ディズニーのコップがあって一目惚れ♪

 

これ普通にディズニーショップに売ってそうなのだけどw

次女に「欲しい?」と聞いたら「ほちー♪」と^^;

 

それ以来、コップを指定することは今までになかったのに このコップに入れてちょーだいと

指定されるように☆

気に入ってくれたみたいで良かった。

 

 

後ろを見るとわかるのだけど、ハートやお星様が入っていたり、

ラメが入ってるのでとても綺麗☆

 

ただ、柄というのかな?お姫様たちの絵が取っ手の向こう側についてるのですよ。

普通は持ったときに、手前に柄がきたり 向こう側についてると思うのですが^^;

だから100円なのかも?

次女はあまり細かいことは気にしないからいいのだけどw

 

ちなみにねぇねが使ってるコップはディズニーショップで購入。

 

 自分のお小遣いで買ったコップ^^

大切に使ってます♪

 

 

 

 

 

 


最近できるようになったこと

2017年06月24日 | 次女 

風邪をひいたことで、得たこと2つ。

とにかく飲み込むのが困難だったのですが、栄養を取らなきゃということで

リゾットを大量に作って食べてました^^

トマト缶1缶と、玉ねぎ ズッキーニ 大豆 人参などたくさんのお野菜とお豆、ご飯を入れて。

味付けは塩のみ。

粉チーズをトッピングしました☆

 

 

次女には柔らかすぎて好まないかな?と思ったけれど 欲しがったのでスプーンで1口。

あれよあれよという間に全部完食。

1皿でいろんな栄養が取れるのでいいですね^^

リゾットが食べられるなんて、嬉しい発見でした♪

ちなみに次女にはトマトのマンマだよと教えましたw

 

 

2つ目は「うがい」が上手にできたこと。

喉が痛いので、1日に何度もイソジンを入れてうがいをしていたのですが、

それを見ていた次女、お水で上手にガラガラガラ・・・・とうがいをしていたのには驚きました。

グジュグジュペーはしていたのだけど、うがいができるとは思わなかったので。

洗面所でpapirakiと一緒にうがいをするのですが、ぺっとお水を吐き出すタイミングまで

papirakiの真似をしてるのですよー。それがかわいくて。

 

病気は辛いけれど、嬉しい発見もあったのでよかったかな。