沈黙の春

本ブログの避難用ブログです。

震災がれき 、舞鶴から500メートルに処分地 説明なく市民ら不安

2012-09-18 23:21:28 | 瓦礫
京都府舞鶴市に隣接する福井県高浜町が、岩手県大槌町からの震災がれき受け入れを進めている。焼却灰は舞鶴市から約500メートルの町不燃物処分地に埋められる予定だが、安全性などの説明を受ける機会がない市民からは「万が一、放射性物質の影響があれば舞鶴も無関係ではない」と不安の声が上がっている。

■福井・高浜町、来月から受け入れ

 高浜町は8月、大槌町のがれきのうち放射性セシウム濃度が1キロ当たり100ベクレル以下の木くずを2013年末までに計700トン受け入れる方針を決定。10月から1日当たり3トンを焼却する計画で、8月末に町内3カ所で住民説明会を開いた。

今月19日には町焼却施設に近いおおい町でも説明会を開き、月内にも試験焼却に着手する。

 一方、舞鶴市も3月にがれき受け入れを表明し、住民説明会を十数回開いてきたが、環境省が7月に「処理のめどが立った」と通知してきたため、受け入れを凍結している。

 町処分地に近い舞鶴市登尾地区の廣瀬由之区長(45)は「先週初めて知って驚いた。情報が欲しい」と話し、近くの大波上地区の関本長三郎さん(68)は「がれき処理は国の施策なのに、府県境があるからといって説明がないのはなぜか」と不満を表す。

市内の母親や若者らでつくる住民グループは近く、市民説明に向けた高浜町への働きかけと安全性の確保を市へ要望する予定だ。


http://kyoto-np.jp/politics/article/20120918000018

福島の東3200キロに到達 原発事故の放射性物質

2012-09-18 22:21:07 | 原発関連
東京電力福島第1原発事故で海に流れ出たり、降り注いだりした放射性物質が、今年3月時点で福島から東に約3200キロの太平洋まで到達したことが、気象庁気象研究所や東大大気海洋研究所などの調査で分かった。

放射性物質は水中に沈み始めており、調査チームは19日から広島県東広島市で開かれる原子力学会で発表する。

 チームは、昨年4月から今年6月にかけ、北太平洋の約300カ所で海水を採取。その結果、昨年12月には福島から東に約2550キロの海面で、放射性セシウムが海水1トン当たり10ベクレルと事故前より5~10倍の高濃度で確認された。


http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091801001557.html


便秘対策

2012-09-18 09:31:29 | 健康
体に長く溜め込むことは今内部被爆の面で良くないです。

気をつけたいです。やはり発酵食品はいいようですね。
以下転載

本誌が248人を対象とした調査によると、便秘になった経験を持つ人は全体の94.4%という結果が出た。だが、下剤に頼ってばかりいると、腸はかえって動かなくなるので要注意。“出やすい”体質づくりには、食べることから考えるのが大切だ。

 そのなかでもキーとなるのが食物繊維だが、便秘解消に効果的な食物繊維には2つの種類がある。ひとつは便の形をつくる不溶性の食物繊維。これは腸で水を吸ってふくらむので、ぜんどう運動を促す。もうひとつは水溶性の食物繊維。便の水分を増やし、やわらかくする。

「不溶性2:水溶性1という量のバランスで摂るのが理想ですが、実際には難しい。食品には不溶性の食物繊維のほうが多く含まれ自然に摂れるので、水溶性の食物繊維を意識して摂ることが重要です」(順天堂大学の小林弘幸教授)

 次に大切なのが、善玉菌を増やす食材。「善玉菌は、消化吸収を助けます。腸内環境をよくする発酵食品や、善玉菌の餌となる食品や悪玉菌を抑制する食品を摂ることで増やせます」(同前)

 水溶性の食物繊維を含む食材としては以下のようなものがよく知られている。

[納豆](食物繊維を不溶性:水溶性=2:1という理想的なバランスで含む)
[大根おろし](水溶性食物繊維ペクチンや不溶性食物繊維リグニンなどをバランスよく含む)
[バナナ](水溶性食物繊維だけでなく、善玉菌の餌となるオリゴ糖も豊富)
[ごぼう](水溶性食物繊維イヌリンが多く含まれる)
[りんご](水溶性食物繊維ペクチンには、悪玉菌を減少させる効果も)

 ほかにも、アボカド、モロヘイヤ、いんげん豆、オクラ、にんじん、里いも、なめこ、押し麦、切干大根、プルーン、海藻、そば、ココア、カレー粉などにも水溶性食物繊維が豊富に含まれる。

 また、善玉菌を増やす食材は以下のようなものがある。

[漬物](ぬか漬けなど、発酵させて作る漬物には豊富)
[ヨーグルト](乳酸菌が悪玉菌を殺してくれる)
[干しぶどう](ぶどうの表面の酵母菌は、善玉菌が住みやすく腸内環境を整える)
[キムチ](乳酸菌が豊富で、手軽に摂れる発酵食品)
[甘酒](麹から作るタイプの甘酒が特におすすめ)

 ほかにも悪玉菌を殺してくれる納豆菌や酢、善玉菌の餌となるオリゴ糖や乳糖もぜひ取り入れたい。チーズ、発酵バターなどの乳製品や、塩麹、味噌、マッコリなどの麹を使った発酵食品も、腸内環境を整えてくれる。

※女性セブン2012年3月22日号


http://www.news-postseven.com/archives/20120314_93478.html