goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手モンコレ推進小隊の会議室の跡地

久しぶりにパクラーと呼ばれ、自分がパクラーなことを思い出した今日この頃

裏モンスター図鑑 第10回 クリムゾンアタッカー

2009-07-12 22:05:44 | 裏モンコレ図鑑
裏モンスター図鑑、記念すべき10回目です。
今回ご紹介するカードは『クリムゾンアタッカー』


『兵隊は犠牲になってもいいのか!』


昨日、ある邦画でこのセリフを聞いたときに、ふとクリムゾン一族が頭に浮かびました。
(どうやら私の頭は重症のようです)

クリムゾンアタッカーの武器はなんといっても攻撃力。
3レベルなのに5点あるところですね。防御力も3あるので、基礎値がバッチリ。
しかも飛行なんですよ~。強いな~。


ここで、モンコレプレイヤーからの素朴な意見が入ってきました・・・

え?ポイズントードに喰われるって? (ふう、ばれたか~。)

え?ドレイクビートルの方が強い? (くっ、返す言葉も無い。)

え?なんでクリムゾンってこのユニットだけなのって?
え?クリムゾンだからってなんかいいことあるのって?
(・・・^^;)


気を取り直して相性の良いカードをご紹介します。


*紅焔姫ルビー

高い攻撃力と、火属性、飛行を十分に生かすことが可能です。
ルビーの紅焔で先攻は間違いありませんから、バンバンぶん殴りましょう!
ルビーの火枠でフレイムストライクやスパイラルフレイムを使うと、より強いです。
(コレってルビーが強いだけな気がするな~)


*ウォードラム

オーガなどと組み合わせてウォードラムを使用、高い攻撃力で相手を全滅にすることが可能です。
(ふう、ドレイクビートル強いなぁ・・・)


というわけで、裏モンスター図鑑も10回目を無事に終えました。
これからも続けていきますので宜しくお願いします。
(たまに、スペルとかアイテムも紹介する予定です。あ、大海原も紹介したい)


【次回予告】

次回、裏モンスター図鑑

『飛べ!リザードマン滑空部隊』

(噂によると、斬込隊にジェラシーを感じてるらしいです)




裏モンスター図鑑 第9回 オーキッドバルーン

2009-07-11 23:43:26 | 裏モンコレ図鑑
ついにこのコーナーも9回目ですか・・・打ち切りになりそうでいつもビクビクしています。
(ごめんなさい、私が勝手にやってるだけでした)

今回ご紹介するのは、A時代は稀だったはずの『オーキッドバルーン』
(あ、既に目に涙が・・・ダメだ、前に進まなきゃ)

このユニットの武器は自爆という特殊能力。
自爆能力ですが3Dして高い目を与えることが可能です。
昔は2Dして高い目だったのに強化されてます。

で、結局使われていないわけなんですが、なぜこのユニットが使われないか?
それはプラズマボールやステルススナイパー、もちろんライカなど、
普通タイミングで特殊能力ダメージを与えるライバルが多いのが理由です。
しかも、他のユニットの方が使い勝手がいいんです。

プラズマボールだと5レベル以上は確実に死亡させることができ、
スナイパーは6000点の確定ダメージ、勝ち目がありません。

ただ、2レベルで自爆能力はいないですし、無属性ダメージですし、
プラントですし、飛行ですし、まだまだ挽回のチャンスはあるはずです。

では、相性の良いカードをご紹介。


*花園の歌姫とアバドン

先攻取ったら歌姫で攻撃力を上げてから攻撃、更にはじける。
後攻取ったら歌姫で防御力を上げて耐えてから、はじける。
(ポップコーンのごとくはじけます)

はじけたらアバドンの弾になります。カキーン!パワーアップ!
(・・・ってコレ誰でも思いつくような気がするんですけど)


*焔火の女神ブリガンディーネ

先攻を取ります。

オーキッドバルーンがはじけます。
ブリガンが能力で敵ユニットを倒します。
オーキッドバルーンを回収します。
(↑コレを20回ぐらい繰り返せばいつの間にか勝ってますね)

ふう、コレも誰でも思いつきそうですね。
つまり皆さん分かっていて使われていないんです・・・くっ、ここまでか。

今回は見せ場がなかったことを深くお詫び申し上げます。
(誰かアイディア下さい~)


【次回予告】

次回、裏モンスター図鑑
『孤独、なぜ俺だけ?クリムゾンアタッカー』
(神霊獣だけの頃は使われてたのに・・・)

裏モンスター図鑑 第8回 ミストジャイアント

2009-07-07 23:56:28 | 裏モンコレ図鑑
恒例の裏モンスター図鑑の時間がやってきました。

今日ご紹介するのは『ミストジャイアント』です。

このユニットは基本能力は低いですが、霧隠れという特殊能力が武器です。
同時は怖いけど、霧隠れという能力は攻撃で死亡しなくなるという強い効果です。
アイテム1に水スペル2もありますね。
ポセイドンのせいで現状見向きもされていません・・・が、
私はこのユニットを本気で強いと思ってます!
(おっと、これまでの裏モンスター図鑑では使われなかった表現です)

その一つはレベルにあります。
ポセイドンは強いですが6レベル、霧の中の巨女(←きょにょと読みます。)は5レベル。
巨女はトンネルに存在できるんです。
これは大きな違い。


それから相性が良いのはアイテム(装備品)だと思います。
いくつか紹介しますね。


*日輪の紋章

霧隠れを使うと攻撃で死亡しないので、それ以外の効果で死亡しないとはがれません。
あの日輪の紋章いつまでついてんだよ!と相手をやきもきさせることもしばしば。
先攻取ると霧隠れできないんであっさりはがれることもありますが、そこは愛嬌ですねw


*海神の三叉戟

霧隠れしても、相手を倒す手段に乏しいとお考えのあなた!
コレは便利ですよ~。相手の攻撃をしのいだ後に、スペルを切って防御力ダメージって強いです。
防御力はネプチューンオーラでアップさせれば8点が簡単に出ます。
もちろん、プロテクションでもOKですね。


というわけで、トンネルを入れた水デックを考えている方は重宝するユニットだと思います。


【次回予告】

次回、裏モンスター図鑑

『どこへ飛んでいったの?オーキッドバルーン』

(さりげなくパワーアップしてるんですが・・・切ないです)


裏モンスター図鑑 第7回 マリンブルードルフィン

2009-07-06 05:03:20 | 裏モンコレ図鑑
さて、今回ご紹介するユニットは『マリンブルードルフィン』
そうです、七つの海の王子が乗り回してるアレです。
とにかく名前の響きはカッコいいと思います。
(響きは・・・っていかにも何か言いたそうですが)

ウィキによるとコイツは空中庭園が最初の登場だったそうで・・・。
ちなみに私はこのカードをまだ1回も使ったがありません。
って、そんなネガティブなことはいいんです。

なんといってもこのユニットの武器は対象自軍ユニット1体を手札に戻してしまう水先案内ですね。
普通/対抗で使えるのでなかなか便利ではないでしょうか?基礎値もありますし。
今のGレギュ環境では自軍ユニットを手札に戻す手段は少ないので、貴重な存在だと思います。
(もしかしてコイツだけだったり?)

そういえば、一ノ関の大会ではもや美ともやじろうが使ってたな~。


このユニットの主な使い方は2つ。

1.キーカードの回収(一般的な使い方)
2.エビライダーの為に手札増幅(もやっとする使い方)

どちらの使い方も高度なプレイングが要求されます。
(高度というか、難しいというか、めんどくさいというか)

というわけで、割と玄人向けのカードです。
だから使われないんだよね?・・・遠い目。


最後に相性の良いカードを発表します。(目新しいコンボはありませんw)


*エビライダー

手札7枚破棄する為には妖精の輪だけじゃ厳しいですから、
インパルスモスとマリンブルードルフィンを入れておきましょう!

*七つの海の王子

やっぱりこのコンビは永遠不滅です。
1回のターンに1枚の七つの海の王子を2回使えるなんて強いですよね、きっと。
(当たり前のようにマリンブルードルフィンはいなくなりますが)

そして相手の封印の札とかを消費させる作戦とかも有効です。
(先に海の怒りを使って相手が封印してきたら水先案内って感じですね)
まあ、そんなみえみえの罠に相手が引っかかるかは微妙ですがw

もちろん他のカードにも応用が利きますので、一度お試しアレ。
(なんか使えるユニットに思えてきましたね!)

*瑠璃の乙姫

そうなんです!種族がホエイルなんで乙姫の対象になります。
え?乙姫なんて使えない?(たしかに大会で使ってる人見たことないな~)

乙姫は能力で自分自身が強化されないのが痛いんですよね。
アクアリウムとホエイルに核となるカードが少ないのも使われない理由の1つでしょう。
(やべ、俺まともなこと書いてるな)


【次回予告】

次回、裏モンスター図鑑

『永遠に霧隠れ中?・・・ミストジャイアント』

(ちなみに先週まで私の水バラに入ってましたw)

裏モンスター図鑑 第6回 ファイアマーモセット

2009-07-04 00:07:10 | 裏モンコレ図鑑
さて、第6回、裏モンスター図鑑の時間がやって参りました。
今回ご紹介するのは、赤毛の猿『ファイアマーモセット』

このユニットの武器はなんといっても・・・アレ?なんかあるのかな。
えーと、イニシアチブ+1と火炎耐性ですよね!(キリッ
(この程度で武器と言って良いのか分かりかねるところなんですけど)

Sレギュでも使われてなかったのになんで再録されたのかが分かりません。
そもそもエイプって??Gレギュでコイツしかいない上にギリギリ百獣の王の恩恵を受けるだけ。
コレをどうやって使えと言うのだろうか?

『ふっ、俺に不可能はねぇ!』(キリッ

あ、あいつはファイアウルフ!・・・って違うユニットになっちゃったw
(もうネタすら浮かんでこね~よこのユニット!しかもすべっちゃったじゃないか、もう!)

あ、ちゃんと相性の良いカードは考えてますからご安心を。


*炎の魔神スルト

火炎耐性を生かすにはこのユニットしかない!
ダメージを増やして、かつ自分は死なないなんてさすがファイアマーモセット!
やっぱり使えるユニットだったんだ~・・・って全然使われてないよ!
確実にデュアルカーバンクルとかいうユニットのせいだよ!

なんだよこのカード、火炎耐性持ってる上に火風ユニット1体の防御を+3するの?
レヴァテインのダメージが5以上になったらスルトの防御力あげるちゃう感じ?
えー、つよっ!自分を対象に出来るのも良いね!
いや~、デュアルカーバンクルって強いですね~。
(ごめんなさい、ファイアマーモセットどっか行きました)


*百獣の王

エイプだからパワーアップしちゃいます!
(でっていうレベル・・・ウルフの方が使い勝手がいいんだよ!)


*あ、モロトフ火炎瓶のダメージで死なない!
*ファイアボールで死なない!
*灼熱の・・・
(ちっ、火炎耐性しか売りがないぜ)


【次回予告】

次回、裏モンスター図鑑

『必殺!マリンブルードルフィン』

(いや、なんか必殺技みたいだな~って思ったんです、はい、安易だとは思いました。)