goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手モンコレ推進小隊の会議室の跡地

久しぶりにパクラーと呼ばれ、自分がパクラーなことを思い出した今日この頃

新ミスト・ドラゴンさんについて

2012-11-10 02:43:00 | モンコレ
語っても、よろしいですか?

いやー、復活の噂は聞いていたので、密かに楽しみにしてたんだけど、こういう感じになるとは。

最初見たときに、「霧隠れが宣言型になった!わーい。」と思ったけど、よく見たら全然違う能力になってた。

でも、これ普通に強いよね?攻撃力高いし、5レベルでスペル3枠。
問題はどっちのブロックで使うかだと思う。

ブロック2だと現状1枠で強い水スペルがないような…ブロック3だとスペルは揃ってるけど、ユニットが偶数ばっかり。
これはクロスブースターに期待するしかないか。

あ、ランスとオーバードライブがクロスブースターに収録されればいいのか!

うーん、ミスト・ドラゴン使いたいなー。

もやもやしたいのう。


今後のあれこれ

2012-11-06 02:37:42 | 日記
もう今年も2ヶ月を切ったわけで、年内にやっておきたいことを考えてみる。

うーん、これといって大きいことはないな…。

あ、FF13-2を途中で放置してるので、年末に実家に帰ったらクリアする。

あ、某友人から強制的に貸付された、ときメモ4をやる。(やるの…か。)

あ、一関の忘年会に出る。久しぶりに…土曜日だったら行ける。でも年末にも帰るのにアホかとも思ってみる。
22日だと、クロスブースター発売後だし、色々と盛り上がりそうだよね。

関東勢の力、見せてやる!()

ふぃー、特にやるべきことはなかった…とりあえずセラルートクリアしなきゃな!(混じった)

最近のウルリクルミ(カコカワ風)

2012-11-03 21:46:16 | モンコレ
《出会い》

新アイアン・ゴーレム
「あ、ウルリクルミさんチーッス!^^」

ウルリクルミ
「……………。」


《比較》

ウルリクルミ
「いやいや、アイツはイニシアチブ-2だろ?鋼の門なら俺の勝ちっしょ!」

シュリーカー
「……………。」


《安全》

ウルリクルミ
「いやいや、今は腹いっぱいだから大丈夫だって!ほらほら、ね?」

シュリーカー
「……………。」


《某掲示板にて》

匿名希望さん
「昔、俺の相棒だったウルリクルミさんの再録キボンヌ!」

匿名希望さん
「今だったら攻撃9、防御9でアイテム2ではらぺこなしだな!」

匿名希望さん
「ガルーダつながりでクロスに再録ワンチャンあるな!」


《Twitterにて》

ウルリクルミ
「ウルリクルミ再録希望!拡散ヨロ!」



空飛びデック

2012-11-03 18:15:31 | モンコレ デック
ユニット 35枚

風神ヴァーユ 1枚
雪の女王ゼノビア 1枚

スカイ・ワイバーン 3枚
大翼竜 3枚

略奪竜の群れ 3枚
ハーピィ風神隊長 3枚
ハーピィ風神追撃兵 3枚
ダーナの海竜騎 3枚
ダーナの戦巫女 3枚
スノー・ボール 2枚
突撃竜 2枚
狩猟竜 2枚
サンダー・ホーク 2枚
ニトロ・ランナー 2枚
首長竜 1枚
暴君竜 1枚

戦闘スペル 7枚

ウィンド・ストーム 3枚
ブルー・ライトニング 2枚
サンダー・カッター 2枚

アイテム 6枚

忘却のスクロール 2枚
分解のパウダー 2枚
魔法のロープ 2枚

地形 2枚

蒼天の護法陣 2枚

以上の50枚で構築。

こちらも仙台のフリープレイで使用。
ダイナソーなんたらさんを華麗に倒してきた。

ゼノビアとヴァーユは入れなくてもデックは成り立ちそうだけど、そうすると英雄がいないという寂しいデックになるので入ってる。まあ抜いてもいいかな。

デックとしては、長距離飛行で本陣を速攻攻め落とすのがコンセプト。
ウィンド・ストーム頼りなのがアレだけど、使っててなかなか面白いかも。
最初の3戦闘ぐらいが勝負の分かれ目なので、手札調整はハッキリさせたい。

まだあんまり使ってないから、今度大会で使ってみよう。


WGP仙台で使用したデック

2012-11-03 17:19:42 | モンコレ デック
ユニット 29枚

岩窟王ガンロック 3枚
太陽の巨神ルーグ 3枚

ダイナマイト・ダンディ 3枚
ヘカトンケイル 2枚

ガンロックの蟲騎兵 3枚
ガンロックの少年戦士 3枚
ボッグ・ウォーム 3枚
ストーン・ウォーム 3枚
ガンロックの力自慢 2枚
強壮ゴブリン 2枚
豪角竜 1枚
狩猟竜 1枚

アイテム 21枚

忘却のスクロール 3枚
分解のパウダー 3枚
魔法のロープ 3枚
ウォームの黒焼き 3枚
頑強の薬 3枚
大きな大きな岩 3枚
ガリュンバーの瞳 3枚


以上の50枚で構築。

仙台では3勝2敗という平凡な戦績。
でもデックが悪いのではなく、使用者に問題ありだった。
普段はしない大きなミスを2回もしてしまい、2回とも勝敗にわりと直結してしまったという…。く、くやしい。

とはいえ、負けた2回はファラオ、ガンロックはファラオは少しつらい気はした。
夢魔には落ち着いて対処すれば有利。氷結晶はダンディ次第で有利に持ち込める。

このデックは、ガンロック型とルーグ型のいいとこどりデック。
なので、穴掘りが入ってなかったり、エスリンやバロールも入っていない。
罠師は信用してないので入ってない。

展開力はないけど、対抗力とスタミナは抜群なはず。
ダンディは今の環境だと止める手段に乏しく、余った分解のパウダーでダンディズムできるので、オススメカード。ある意味ベヒモスを越えられる存在かもしれない。

次は純粋なルーグ型も組んでみたいなー。ギガンテスでワッショイ!