こちらも、考えたけど使われてないデックの1つ。
ユニット 28枚
ヴァッセル 3枚
アルビオン 3枚
ジーグルーデ 3枚
エレイン 2枚
ロック 3枚
ワルキュリア騎兵隊 8枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
枚
戦闘スペル 16枚
ゴッド・ウィンド 2枚
エア・バースト 3枚
ディヴァイン・ウェポン 3枚
ホーリィ・サークル 3枚
ディスペル・マジック 3枚
プラズマ・インパクト 2枚
地形 6枚
永久凍土 3枚
星を掴める距離 3枚
以上の50枚で構築。
このデックは、ヴァッセルとジーグルーデで本陣を攻めたい、極めつけはロックとジーグルーデで圧倒的な速さを楽しみたいという、楽しさを追求したいあなたにオススメ。
ちょっと勝ちを意識してスペル多いのが難点なんだよね…あれ?言ってることとやってることが…。
ジーグルーデとアルビオンで電車道を狙うこともできるんで、そこそこ戦えるでしょう。
そいや、グリフォンとかもありなんだよなぁ。うーん。
上手くまとまったら使うかもしれないっ…すねぃ。
ユニット 28枚
ヴァッセル 3枚
アルビオン 3枚
ジーグルーデ 3枚
エレイン 2枚
ロック 3枚
ワルキュリア騎兵隊 8枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
枚
戦闘スペル 16枚
ゴッド・ウィンド 2枚
エア・バースト 3枚
ディヴァイン・ウェポン 3枚
ホーリィ・サークル 3枚
ディスペル・マジック 3枚
プラズマ・インパクト 2枚
地形 6枚
永久凍土 3枚
星を掴める距離 3枚
以上の50枚で構築。
このデックは、ヴァッセルとジーグルーデで本陣を攻めたい、極めつけはロックとジーグルーデで圧倒的な速さを楽しみたいという、楽しさを追求したいあなたにオススメ。
ちょっと勝ちを意識してスペル多いのが難点なんだよね…あれ?言ってることとやってることが…。
ジーグルーデとアルビオンで電車道を狙うこともできるんで、そこそこ戦えるでしょう。
そいや、グリフォンとかもありなんだよなぁ。うーん。
上手くまとまったら使うかもしれないっ…すねぃ。
結構前に仮組してたんだけど、結局使ってないデック。
ユニット 33枚
金狐ヴァッセル 3枚
銀狐のエレイン 2枚
ブリアンナ 2枚
ガブリ 3枚
ライカ 3枚
シャドウ・ドラゴン 3枚
ロック 3枚
ファラオの処刑人 3枚
風切蟲 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
レオーネの神言騎士 2枚
アイテム 3枚
魔力のスクロール 3枚
戦闘スペル 5枚
ブランデッド 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
カース・サークル 1枚
地形 9枚
木霊 3枚
百岐路の迷宮 3枚
鋼の門 3枚
以上の50枚で構築。
戦闘ではなく、盤面で仕掛けるデック。
後手で最初の手札にロックとヴァッセル、もしくはロックとシャドウ・ドラゴンを引いてると面白い。
自軍領土2に代理地形配置、ロック召喚。本陣にはヴァッセルかロックを召喚。
次のターンで、相手領土2に予備進軍からの、相手本陣をロックなどで攻める。
百岐路を引いてないとシャドウ・ドラゴンだと攻めにくいけど、マフィンの能力を上手く使っていけば…。
なんでスクロール入れてるかというと、まあ、意外性ってやつですわ。(理由になってないけど。)
ガブリとスクロール抜けばいいじゃん!と思ってる、そこのあなた!正解ですよ!(代わりにゴッドウィンド入れよっ。
もう少しまともになったら使うかもしれない…。
ユニット 33枚
金狐ヴァッセル 3枚
銀狐のエレイン 2枚
ブリアンナ 2枚
ガブリ 3枚
ライカ 3枚
シャドウ・ドラゴン 3枚
ロック 3枚
ファラオの処刑人 3枚
風切蟲 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
レオーネの神言騎士 2枚
アイテム 3枚
魔力のスクロール 3枚
戦闘スペル 5枚
ブランデッド 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
カース・サークル 1枚
地形 9枚
木霊 3枚
百岐路の迷宮 3枚
鋼の門 3枚
以上の50枚で構築。
戦闘ではなく、盤面で仕掛けるデック。
後手で最初の手札にロックとヴァッセル、もしくはロックとシャドウ・ドラゴンを引いてると面白い。
自軍領土2に代理地形配置、ロック召喚。本陣にはヴァッセルかロックを召喚。
次のターンで、相手領土2に予備進軍からの、相手本陣をロックなどで攻める。
百岐路を引いてないとシャドウ・ドラゴンだと攻めにくいけど、マフィンの能力を上手く使っていけば…。
なんでスクロール入れてるかというと、まあ、意外性ってやつですわ。(理由になってないけど。)
ガブリとスクロール抜けばいいじゃん!と思ってる、そこのあなた!正解ですよ!(代わりにゴッドウィンド入れよっ。
もう少しまともになったら使うかもしれない…。
ユニット 24枚
蒼炎の女神スヴァーハ 3枚
神炎の大天使ミカエル 3枚
幻蛇レオニダス 3枚
邪眼剣のシャチ 2枚
黄昏に歌う天使 3枚
火吹山の乙女ペレ 3枚
黒真珠のイデュイア 1枚
フォービ 3枚
ディーヴァ 3枚
戦闘スペル 19枚
バトル・クライ 3枚
ティンダー・ストライク 3枚
ブランデッド 2枚
アヴェンジャー 1枚
プロテクション 3枚
リップル 2枚
プラズマ・インパクト 3枚
ディヴァイン・ウェポン 1枚
ドラコ・イリュージョン 1枚
アイテム 3枚
灼熱のガントレット 3枚
地形 4枚
百岐路の迷宮 3枚
永久凍土 1枚
以上の50枚で構築。
昨日の一関では、一日中このデックを使用。
最初から使い続けてるスヴァーハデックに、ただ強いと噂のミカエルを投入して、強さを追求してみたデック。
英雄が多目なので、序盤からガリガリ山札が削れていく仕様だけど、ユニットが出てしまえばこっちの展開なので、あまり気にしない方向で…先に山札切れるけどね。
使ってて思ったのは中型まではレオニダスとミカエルとかでゴリゴリ押せるんだけど、サイズ大きめのに先攻とられるとちょっと困るという…ペレがいれば問題ないんだけど…ねぃ。
タイダルウェイヴとか入れたいけど、でも枠的にやっぱグングニルかなぁ。
てか、なんでグングニル入ってないのかなぁ…なんでなんやろなぁ…うーん…。
後はシャチをどうするか…一定の強さはあるけど、ブロンズジャイアントかディープジャイアントもありだよね。
ここら辺はまだ検討の余地がありそう…。
完成まであとちょっとかなー。
蒼炎の女神スヴァーハ 3枚
神炎の大天使ミカエル 3枚
幻蛇レオニダス 3枚
邪眼剣のシャチ 2枚
黄昏に歌う天使 3枚
火吹山の乙女ペレ 3枚
黒真珠のイデュイア 1枚
フォービ 3枚
ディーヴァ 3枚
戦闘スペル 19枚
バトル・クライ 3枚
ティンダー・ストライク 3枚
ブランデッド 2枚
アヴェンジャー 1枚
プロテクション 3枚
リップル 2枚
プラズマ・インパクト 3枚
ディヴァイン・ウェポン 1枚
ドラコ・イリュージョン 1枚
アイテム 3枚
灼熱のガントレット 3枚
地形 4枚
百岐路の迷宮 3枚
永久凍土 1枚
以上の50枚で構築。
昨日の一関では、一日中このデックを使用。
最初から使い続けてるスヴァーハデックに、ただ強いと噂のミカエルを投入して、強さを追求してみたデック。
英雄が多目なので、序盤からガリガリ山札が削れていく仕様だけど、ユニットが出てしまえばこっちの展開なので、あまり気にしない方向で…先に山札切れるけどね。
使ってて思ったのは中型まではレオニダスとミカエルとかでゴリゴリ押せるんだけど、サイズ大きめのに先攻とられるとちょっと困るという…ペレがいれば問題ないんだけど…ねぃ。
タイダルウェイヴとか入れたいけど、でも枠的にやっぱグングニルかなぁ。
てか、なんでグングニル入ってないのかなぁ…なんでなんやろなぁ…うーん…。
後はシャチをどうするか…一定の強さはあるけど、ブロンズジャイアントかディープジャイアントもありだよね。
ここら辺はまだ検討の余地がありそう…。
完成まであとちょっとかなー。
ユニット 33枚
冥界の貴公子ベルゼブブ 3枚
凶獣スウ 2枚
ロック 3枚
大砂蟲 3枚
ベルゼブブの使徒 5枚
グリフォン 3枚
ダイアー・ウルフ 3枚
風切蟲 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
花園の歌姫 2枚
戦闘スペル 5枚
エア・バースト 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
ブランデッド 1枚
地形 12枚
鋼の門 3枚
星を掴める距離 3枚
百岐路の迷宮 3枚
戦慄せまる日々 3枚
以上の50枚で構築。
最近気に入っているデック。
完成まであと一息って感じだけど、だいぶまとまってきてる。
プラズマ・ボールがいないと本陣落とせない説もあるけど、ベルゼブブが相手本陣まで行けばチャンスあり!(昨日も冥葬刃のダイスで1振って本陣陥落失敗したけどねぃ)
相手が速いデックなら、ダイアー、グリフォン辺りのパーティで攻める。
コアトルみたいな10点ぐらいまでのダメージを連打してくるデックには、鋼の門を差し込んだ大砂蟲で突撃する。
対抗札は少ないけど、相手を見てそれなりに攻める要素は入ってるので、リビングフォレストで奇襲する以外でも戦えると思う。
問題は冥葬刃のダイス目だと思う、わりとマジで、うん・・・。
冥界の貴公子ベルゼブブ 3枚
凶獣スウ 2枚
ロック 3枚
大砂蟲 3枚
ベルゼブブの使徒 5枚
グリフォン 3枚
ダイアー・ウルフ 3枚
風切蟲 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
花園の歌姫 2枚
戦闘スペル 5枚
エア・バースト 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
ブランデッド 1枚
地形 12枚
鋼の門 3枚
星を掴める距離 3枚
百岐路の迷宮 3枚
戦慄せまる日々 3枚
以上の50枚で構築。
最近気に入っているデック。
完成まであと一息って感じだけど、だいぶまとまってきてる。
プラズマ・ボールがいないと本陣落とせない説もあるけど、ベルゼブブが相手本陣まで行けばチャンスあり!(昨日も冥葬刃のダイスで1振って本陣陥落失敗したけどねぃ)
相手が速いデックなら、ダイアー、グリフォン辺りのパーティで攻める。
コアトルみたいな10点ぐらいまでのダメージを連打してくるデックには、鋼の門を差し込んだ大砂蟲で突撃する。
対抗札は少ないけど、相手を見てそれなりに攻める要素は入ってるので、リビングフォレストで奇襲する以外でも戦えると思う。
問題は冥葬刃のダイス目だと思う、わりとマジで、うん・・・。
ユニット 30枚
ジーグルーデ 3枚
アルビオン 3枚
ロック 3枚
アエロファンテ 3枚
ワルキュリア騎兵隊 7枚
ヒポグリフ 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
グリフォン 2枚
戦闘スペル 14枚
エア・バースト 3枚
ディスペル・マジック 3枚
ディヴァイン・ウェポン 3枚
ホーリー・サークル 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
ドラコ・イリュージョン 1枚
地形 6枚
星を掴める距離 3枚
獣道 3枚
以上の50枚で構築。
使いやすさ重視のデックというコンセプトなんだけど、召喚術師はココではなくトリッキーなマフィンで。
ジーグルーデの天翼の加護を効果的に使うためにはマフィンなんだよね。
戦闘で後攻をとると負けなので、獣道を上手く使いたいところ。
星を掴める距離もかなりデックに合っていると思うので、地形が鍵を握っていると思う。
ジーグルーデ 3枚
アルビオン 3枚
ロック 3枚
アエロファンテ 3枚
ワルキュリア騎兵隊 7枚
ヒポグリフ 3枚
バードマン攻撃隊長 3枚
プラズマ・ボール 3枚
グリフォン 2枚
戦闘スペル 14枚
エア・バースト 3枚
ディスペル・マジック 3枚
ディヴァイン・ウェポン 3枚
ホーリー・サークル 3枚
ゴッド・ウィンド 1枚
ドラコ・イリュージョン 1枚
地形 6枚
星を掴める距離 3枚
獣道 3枚
以上の50枚で構築。
使いやすさ重視のデックというコンセプトなんだけど、召喚術師はココではなくトリッキーなマフィンで。
ジーグルーデの天翼の加護を効果的に使うためにはマフィンなんだよね。
戦闘で後攻をとると負けなので、獣道を上手く使いたいところ。
星を掴める距離もかなりデックに合っていると思うので、地形が鍵を握っていると思う。