鎌仲監督制作の「ヒバクシャ」で被爆について語ってありました肥田医師のお話と映画の案内です。誘い合わせてご参加ください。
①
被爆医師、肥田舜太郎先生のお話
日時 7月26日(水) 午後2時~4時
会場 落合集会所 安佐北区落合南2丁目4-5
内容 ・みんなで歌おう「青い空は」
・お話、肥田先生と被爆者のみなさん
連絡先 高陽代診療所 ひまわり会
℡ 082-842-1177
落合集会所は落合小学校入り口交差点(ガストがある)から
落合小学校に向けて入っていくとその中間程度のところにあります。
②
フランス人映像作家・マーク・プティジャンによるドキュメンタ
リー映画『原爆の傷跡』を来る7月22日西区民文化センターにて日本初公開しま
す。みなさまお誘いあわせのうえご覧ください。
『原爆の傷跡』原題(仏題)/ATOMIC WOUNDS(BLESSURES ATOMIQUES)
(2006年・フランス・53分・監督 マーク・プティジャン)
【あらすじ】
広島で被爆した肥田医師は、89歳の今も被爆者を診続けている。「原爆の傷跡」
は、このカリスマ的で熱意に満ちた肥田医師の道のりをたどったものである。
肥田医師は広島、長崎への原爆投下をアメリカに決断させた少なくとも一つの要
因には、人間を用いた科学的実験遂行があったと信じている。
貴重な記録映像を発掘し、「原爆の傷跡」が映し出すABCCの存在---1946年
にアメリカの科学者によって悲劇の直後に数千人もの被爆者に対し原爆の影響を
調査するために設立された研究所である。13年間の調査を終えた1959年、ABCCは
放射性降下物の量・影響とも無視しうるものであるとの結論を出した。
「原爆の傷跡」は、放射能の持つ非常な危険性が1950-70年代に米政府によっ
ていかに過小なものとされてきたかを映し出す。核兵器を自由に開発できるよう
に、公衆衛生には全く問題はないとし、この根拠は、広島の被爆者に対してなさ
れたABCCの研究に基づくところが大きい。
「原爆の傷跡」は広島への原爆投下から60年、チェルノブイリ事故から20年を
経てなお、学ばねばならない教訓を観る者に教えてくれる。
【スタッフ】
製作/オンライン・プロダクションズ 監督・脚本・撮影・録音/マーク・プ
ティジャン プロデューサー/ニコラス・プティジャン,ロゼリン・バンサン
音楽/リーズ・ノラ 助監督・編集/瀬戸 桃子 ナレーション/岡田 サヨリ
リサーチ/ミカエル・ドーラン,ジョセフ・ハリス
協力/広島フィルム・コミッション
2006年7月22日(土)
(1)18:00~ (2)19:40~[2回限り]
[公開記念講演]19:00~ 「米ソ核兵器開発競争の蔭で」
講師/ 岡本 三夫氏(広島修道大学名誉教授)
※上映1回目・2回目どちらの入場でもご聴講いただけます。
■会 場:広島市西区民文化センター 2Fスタジオ
広島市西区横川新町6-1(JR横川駅から西へ徒歩200m)
■鑑賞券:前売券500円
当日券600円
■前売券取扱い:デオデオ本店PG・サロンシネマ・横川シネマ
お問い合わせ先>>>シネマキャラバンVAG TEL(082)285-8165
①
被爆医師、肥田舜太郎先生のお話
日時 7月26日(水) 午後2時~4時
会場 落合集会所 安佐北区落合南2丁目4-5
内容 ・みんなで歌おう「青い空は」
・お話、肥田先生と被爆者のみなさん
連絡先 高陽代診療所 ひまわり会
℡ 082-842-1177
落合集会所は落合小学校入り口交差点(ガストがある)から
落合小学校に向けて入っていくとその中間程度のところにあります。
②
フランス人映像作家・マーク・プティジャンによるドキュメンタ
リー映画『原爆の傷跡』を来る7月22日西区民文化センターにて日本初公開しま
す。みなさまお誘いあわせのうえご覧ください。
『原爆の傷跡』原題(仏題)/ATOMIC WOUNDS(BLESSURES ATOMIQUES)
(2006年・フランス・53分・監督 マーク・プティジャン)
【あらすじ】
広島で被爆した肥田医師は、89歳の今も被爆者を診続けている。「原爆の傷跡」
は、このカリスマ的で熱意に満ちた肥田医師の道のりをたどったものである。
肥田医師は広島、長崎への原爆投下をアメリカに決断させた少なくとも一つの要
因には、人間を用いた科学的実験遂行があったと信じている。
貴重な記録映像を発掘し、「原爆の傷跡」が映し出すABCCの存在---1946年
にアメリカの科学者によって悲劇の直後に数千人もの被爆者に対し原爆の影響を
調査するために設立された研究所である。13年間の調査を終えた1959年、ABCCは
放射性降下物の量・影響とも無視しうるものであるとの結論を出した。
「原爆の傷跡」は、放射能の持つ非常な危険性が1950-70年代に米政府によっ
ていかに過小なものとされてきたかを映し出す。核兵器を自由に開発できるよう
に、公衆衛生には全く問題はないとし、この根拠は、広島の被爆者に対してなさ
れたABCCの研究に基づくところが大きい。
「原爆の傷跡」は広島への原爆投下から60年、チェルノブイリ事故から20年を
経てなお、学ばねばならない教訓を観る者に教えてくれる。
【スタッフ】
製作/オンライン・プロダクションズ 監督・脚本・撮影・録音/マーク・プ
ティジャン プロデューサー/ニコラス・プティジャン,ロゼリン・バンサン
音楽/リーズ・ノラ 助監督・編集/瀬戸 桃子 ナレーション/岡田 サヨリ
リサーチ/ミカエル・ドーラン,ジョセフ・ハリス
協力/広島フィルム・コミッション
2006年7月22日(土)
(1)18:00~ (2)19:40~[2回限り]
[公開記念講演]19:00~ 「米ソ核兵器開発競争の蔭で」
講師/ 岡本 三夫氏(広島修道大学名誉教授)
※上映1回目・2回目どちらの入場でもご聴講いただけます。
■会 場:広島市西区民文化センター 2Fスタジオ
広島市西区横川新町6-1(JR横川駅から西へ徒歩200m)
■鑑賞券:前売券500円
当日券600円
■前売券取扱い:デオデオ本店PG・サロンシネマ・横川シネマ
お問い合わせ先>>>シネマキャラバンVAG TEL(082)285-8165
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます