ホーム最終戦、ザスパクサツ群馬戦の当日を迎えました。
コロナ中断後の日程が発表されホーム最終戦が12月13日だと知った時には、「猛吹雪の中のサッカー観戦になるかもな?」「雪国なめんじゃねえぞ!」などと思っていましたが、なんとか降雪&積雪のないまま今日を迎えることができました。とりあえずヨカッタです。
まぁですけど天候は雨模様だし、気温もグッと冷え込むでしょうし、よりによってNHK地上波で中継までされる(だから15時10分なんて時間にキックオフなのかな?)ので、チケット割引とかしてるけどお客さんはどうなのかな?ホーム最終戦だし、大台(1万人)に乗ってほしいですけどね。
なんたって、ケガ人続出で満身創痍のアルビレックスです。ここ4試合は勝利がなく1分3敗、3得点10失点のズタボロ状態。「この前ホームで勝ったのはいつかなぁ…?」って調べてみたら、11月8日の北九州戦でした。大本の「オレオレ・ゴール」でしたね。1-0の勝利でした。あれから1か月以上も経っていますよ。
さらに「その前のホーム戦の勝利はいつだろうな?」って遡ったら、鄭大世がハットトリックをした町田戦でした。10月4日ね。遠い昔のことのようだな。でもあの時は興奮したよなぁ。4-0だもの。でもってさらにその前のホーム戦勝利は、8月23日の琉球戦でした。ヨシくんの今季初ゴールのゲームでした。
こう思い返すと、今季はこれだけ試合数をこなしてきたのに、ホーム戦の勝利は「月1以下」なんですね。数えたらホームで6回しか勝っていませんでした。まぁ逆に考えれば今日の群馬戦は12月分ってことで、「そろそろホームでの勝利かな?」って期待できるかもですけどね。
今日はゲーム後には、ホーム最終戦のセレモニーも行われるようです。勝って笑顔で今シーズンのホームゲームを終えたいですね。来シーズンに繋がる魂のこもった一戦にしてほしいです。頼むよ!
他チームでは続々と「契約満了選手の発表」が行われていますが、今年のアルビレックスからはまだその情報が聞こえてきません。アルベルト監督の下で「新しい新潟スタイルのサッカー」の基礎が身についた選手たちですから、「基本的にはどの選手も来シーズン契約継続」っていうのだといいんですがね。どうなんでしょ?
いずれにしても、期限付き移籍で来ている選手をどれだけ慰留できるかっていうのも、大きな問題だと思います。今日のセレモニーの様子から、多少は雰囲気が伝わってくるのかな?
今日は寒さ対策を念入りにし、ドキドキしながらスタジアムに向かいたいと思います。