皆さんから「『週アル』アウォーズ2020」にご協力いただき、誠にありがとうございました。回答数は期待していた数には届きませんでしたが(45票でした)、回答してくださった皆さんからのコメントには溢れるばかりの「アルビ愛」が満ちており、感激いたしました。今日から数回にわたって、結果発表をしたいと思います。
まずはMVPの発表です!
第1位:本間至恩 得票率37.8%
●至恩がボールをもつと、何かやってくれそうな、ワクワク感があるから。
●個人のスキルの高さを感じる。
●攻撃に守備に獅子奮迅の活躍。去年より格段に成長した。
●ボールを持てば何かやってくれるんじゃないかと、一番わくわくさせてもらった‼️
●価値ある得点、アシスト数、守備の気迫、シーズン通しての活躍。
●左だけでなく中央からの攻撃を覚え、飛躍的に成長した。すばらしいよ!至恩!
●とにかくテクニックも有り異次元だった。
●一番、チームの勝利に貢献したから。
●ボールを持つと、得点を期待できる。
●きれきれのドリブル!
●序盤はまだ監督からの信頼を得られていない感じがしたが、リーグ中盤以降はなくてはならない選手に成長。怪我人が続出する中で怪我無く終われたのも大きかった。最後まで諦めない姿勢をチームで一番感じた。
●新潟の至宝! 30億円の価値!
●明日への希望!
●間違いなく、アルビの大黒柱でした。何度至恩選手に救われたことか…。あと、地元選手が頑張ってくれると、新潟県民としては嬉しいです。
●攻撃、守備、得点、アシスト全て至恩は群を抜いていて素晴らしかったです!至恩選手がドリブルするとワクワクして何かが起こる予感。観客を釘付けにしていたように思います。
●彼にボールが渡ると、期待感が半端ない存在になった。
もう至恩のMVPは文句なし、ダントツの結果でしたね。皆さんのコメントの通りです。「明日への希望」「新潟の至宝」「わくわく」まさにそんな言葉がぴったりです。来季も頼むよ!至恩!
(すいません、合成写真です)
第2位:堀米悠斗 得票率15.6%
●苦しいチームを引っ張ってくれたキャプテン・ゴメス。新しいポジションへのチャレンジや得点シーンも記憶に残っています。
●キャプテンとして常にチームを鼓舞しまとめていた。プレーでも複数ポジョンができるようになり頼もしかった。想定外の出来事が続いた今シーズン、ゴメスがキャプテンでなければもっとチームが崩れていたかもしれない。
●試合に出る時も出ない時も、真剣な気持ちが伝わってきた。ウォーミングアップ時、ピッチに飛び出していく時のかけ声が、頼もしかった。
●彼のキャプテンシー溢れる言動から
●プレーだけでなく、キャプテンとしてチームを引っ張ってくれた!
●キャプテンとして試合以外でも頑張っていたから。
第3位:福田晃斗 得票率13.3%
●圧倒的な存在感
●彼無くしてアルベルトサッカーは確立しないと思います。
●チームの心臓として攻撃にリズムを作ったり、ピンチの目を摘んでくれたから。
●ケガで離脱したけど、あえて福田。彼が途中加入して、アルビのサッカーが変わりました。私のボランチ観も変わりました。来シーズンへの期待も込めて、福田!
はい、2位はキャプテンのゴメス、3位にはボランチの福田がランクインしました。
今シーズンのゴメスは、キャプテンとしてのリーダーシップあふれる数々の言動と、新しいポジションに挑み、その成果を見事にあげたってことが高い評価につながったのでしょうね。
そして3位の福田。みんなしっかり見てますね~。福田が夏に移籍してきて島田とボランチのコンビを組むようになって、アルビのサッカーは変わりましたものね。そして、まさかの大ケガによる離脱。ここからアルビの失速も始まりました。まさにアルビのキーマンでした。来シーズンの復帰はいつ頃かなぁ…。
4位には、鄭大世、舞行龍、中島、新井の4選手が同数で入りました。あと、島田と史哉にも得票がありました。「『週アル』アウォーズ2020」の結果発表、明日はベストゲームとワーストゲームの得票結果をお知らせします。お楽しみに!
さて、クリスマスの昨日は、大谷幸輝選手のコンサドーレへの移籍と、セレッソ大阪からFWの鈴木孝司選手(31)の完全移籍加入が発表されました。
これが鈴木孝司選手です。なんか若い頃の柴田恭兵みたいですね。町田や琉球でもプレーした選手だそうです。ようこそ新潟へ!一緒に闘いましょう!
それでは、現時点での移籍決定状況です
【出】
・大谷幸輝(GK) → コンサドーレ札幌に完全移籍
・森 俊介(MF) → 契約満了
・新井直人(DF) → セレッソ大阪に完全移籍
・鄭 大世(FW) → 期限付き移籍期間満了
【入】
・遠藤 凌(DF) ← 桐蔭横浜大学
・三戸舜介(MF) ← JFAアカデミー福島
・小見洋太(FW) ← 埼玉・昌平高校
・丸山嵩大(DF) ← アルビレックス新潟ユース
・小田 奏(MF) ← アルビレックス新潟ユース
・畑添隼人(DF) ← アルビレックス新潟ユース
・千葉和彦(DF) ← 名古屋グランパス
・鈴木孝司(FW) ← セレッソ大阪