ヨガセラピ- by ナターシャ

ヨガによって身体感覚を取り戻し元気になることを具体的に紹介していきます。

灯台下暗し

2009年05月13日 | ヨガ全般
今週から1ヶ月以上お休みだった星置中学校の講座が開始しました。

冬場若干足が遠のいてしまった方もいて10名を切ってしまうこともありました

生徒さんの中には講座の存続を心配なさる方もいらしたくらいだったので、うーんちょっと寂しくなってきたなぁとは思ったりしていました

それが今週行ってみると20名以上の方が申し込んでくれていました

新しい方が数名増えたことと、復活なさった方も結構いらしたことは嬉しいことでした

1年ほど遠のいていた方が戻ってきてくれるのは本当に嬉しいです

心の隅にあの人はどうしてるのかなぁ~という思いというのはあります

デスクワークの疲れをヨガで解消してくれていたようだけど忙しくて来れないんだろうか?

体は大丈夫かな?

そんな方がまた来れるようになったと顔を見せてくれた時ヨガの良さを感じてくれていたんだと嬉しくなるのです

今回新しく受講する方で星置の講座を知らず遠くのスポーツクラブまで交通費をかけて行っていたという人もいました

それなりにPRはしてもらっていますがやはり極近くに住んでいながら知らない方もいらっしゃるようです。

最近は井戸端会議というのも減ってきていて近所の方同士のコミュニケーションも希薄なのかも知れませんね。

夜7時半からというのは割と遅めの開始時間かと思います。

お仕事を終えて間に合う時間のところをお探しの方にもお勧めしたいです

多少送れることがあっても足首回しなどの準備運動を独自にやっていただき途中から合流するでも大丈夫です

シャドーヨガは入念に準備運動をしていくのでいきなりポーズするということはしません。

中学生が部活を終えたあとの挌技室の有効活用なので受講料もお得な金額です

メッシュのマットが多数用意されていて床もフローリングです。


スポーツクラブのスタジオとほとんど変わらない環境です

お問い合わせは手稲区体育館の方にお願いします。


星置中学校 ヨガ講座 毎週月曜 夜7時30分~9時まで



私のサークルで夜やっているものがありますのでこれも紹介させていただきます。

手稲区民センター はまなす(和室)
毎週火曜日 夜7時~8時半まで

講座とはまた違った雰囲気で楽しいと思います。

ゴールデンウイークも終り少し体を動かしたいとお考えの方お待ちしていますよ





ヨガ的重ね着の仕方はこちらから(ナタ-シャのサークル・イベント情報)                         

 フェアトレード商品あれこれ



人気ブログランキングへ

※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています





宜しかったらヨガの時使っている敷物のアンケートお願いします






ダンス用パンツ                           ヨガベルト



                     







キャリーロープ                               桜色のヨガマット



                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュのスイッチは遅く入る?

2009年05月12日 | ヨガ全般
ダルビッシュの今後の身の振り方は?アンケートに答えてみんなの予想をチェック!



野球の解説を聞いていたら、ダルビッシュの場合は一汗かいて体が温まってからスイッチが入るからといった事を話していました。

いつも立ち上がりが悪く3イニング目くらいから徐々に調子が上がるという感じです。

体が温まる、集中する、本気モードに切り替わるというのはヨガにも共通です。

野球とヨガは違うでしょ?と思うかも知れません。

でも体が冷えていてはヨガまでに到達しませんし集中力がなくても駄目、どこかでモードがやはり切り替わります。

敵と戦う訳ではありませんがそういった段階を踏んでより高い効果が上がると思っています。

体を温めるのは呼吸だったり足を使った準備運動です。

集中はやはり呼吸だったり自分の内側を観察する習慣を付ける事から生まれてくるでしょう。

真面目に取り組むという姿勢があれば自然にモードは切り替わるはずです。

もちろんペアやマッサージでまったりしたヨガも時にはいい物です。

ダルビッシュに同じにしないでと言われそうですがヨガも流れ的には共通だと思いました。

ダルビッシュの身長で体の微調整は相当の集中力を要すると思います。
そのために2イニングかかっても仕方無いかもしれないですね。
確か去年、立ち上がりの悪さを改善させる為にアップの仕方を工夫するようにしたと本人が言っていた記憶があります。しかし今年も立ち上がりの悪さはあまり変わってないですね。体だけの問題ではなくいかに早くモードが切り替えられるか?というメンタル面の問題なのかも知れません。アップはあくまでもアップで本番のモードに入るというのは難しいですよね。体はリラックスしてるけど頭は冴えてちゃんと微調整出来るというのが理想でしょうからなかなか奥が深そうです。  ヨガは静かに体を伸ばしていればいいだけでなくやはり微調整したり今日は何処までやればいいのかを判断しながらやります。

少し最近は臆病になっているからもうちょっと先までやってみようか、でも怪我しない程度に…等結構ぎりぎりのところでやっていたりします。

最近ではサルワンガーアサナ(肩立ち)の時がそんな感じでした。下手をすると首を痛めてしまいますから。
気を抜けないのです。
野球とヨガ、一緒に出来ないけれど共通する事がいっばいあって楽しいのです。







ヨガ的重ね着の仕方はこちらから(ナタ-シャのサークル・イベント情報)                         

 フェアトレード商品あれこれ



人気ブログランキングへ

※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は脳からダレる

2009年05月11日 | ヨガ全般
連休中は近場でそれなりに楽しく過ごし多少のんびりも出来ました。

もしかしてずーーっとお休みで今日からお仕事という方もいるかも知れませんね。

私の場合は体調は普段より体が重かったかな~という印象があります。

仕事を始めた日に体がすっきりしたので尚更それを感じました。

これは単に体を動かしたからだけとは言えなさそうです。

やはり仕事モードの脳のせいだと思います。
家にいて部屋をかたずける、食事の準備をする等はさほど緊張感もなく多少ダラダラしながらでもできなくはないです。

しかしそういうやり方を続けていると本当に集中力が無くなり効率が悪く体まで重く感じるようになります。

よく休みボケといいますが正に脳がボケた感じになっているのでしょう

指導員の仕事は自分の体を動かしつつ常に呼吸のリードをし、生徒さんの様子を観察する、ポーズのやり方や効果の説明を入れながら進めて行くといった内容です。

帰りには質問や相談等もあります。

最初は良く他の先生はこんな大変な事やってる、自分に出来るだろうかと不安になりました

そして終わった後はドッと疲れ何もする気がしないくらいでした
今では多少慣れてきて疲れはしますが心地良い緊張感があって体も仕事をしていた方がしゃきっとしています
やはり適度な緊張感や何かに集中するという事は必要のようですね。

仕事の時は脳がちゃんと起きているという感覚があります。

たまにだらだらボケーッとする事はあってもいいのですがずっとそのままだと私の場合だと老化現象が加速度的に進みそうです。

家事も集中してやれば立派な瞑想になるくらいですから本当は半分だれながらやってはいけないんですよね

仕事は集中しないと成り立たないというところに追い込まれるからいいのかも知れません。
生徒さんが怪我をしないようにとか少しでも効果が現れてくれるように、レベルが違っていてもそれぞれの生徒さんがある程度満足出来るようにと考えるとぼーっとする暇などある訳がありません。

その状況に置かれて頭はちゃんと働こうとしてくれるようです。

本来怠け者(私の場合)なんですよね

あと何年この仕事を続けられるかは分かりません。今はまだマイナーなシャドーヨガを広めるという事のやり甲斐も感じていますし自分の為にもヨガの仕事と末永く関わって行きたいです。


ヨガ的重ね着の仕方はこちらから(ナタ-シャのサークル・イベント情報)



人気ブログランキングへ

※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています







脳が語る身体―養老孟司対談集 (養老孟司対談集)
養老 孟司
青土社

このアイテムの詳細を見る





「できる人」の極意!
斎藤 孝
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る



解説ヨーガ・スートラ
佐保田 鶴治
平河出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石飛先生の新しい本

2009年05月10日 | 
ブッダの優しい論理学―縁起で学ぶ上手なコミュニケーション法 (サンガ新書)
石飛 道子
サンガ

このアイテムの詳細を見る


昨日のヨガライフスクール本部での指導員養成コースの講義はインド哲学でした。

講師の石飛道子先生はつい最近この本を出版され、さっそくこの本を使って授業をしてくださいました。

石飛先生は先日瞑想会を開いた初期仏教長老、スマナサ-ラ様から以前出版していた本を賞賛された実績ある先生です。





ブッダと龍樹の論理学―縁起と中道
石飛 道子
サンガ

このアイテムの詳細を見る



こういった本も出されています。
実はこの本を図書館に購入希望を出し願いどうり買っていただいて手にしたのですが私の理解力が低いばかりに途中で投げ出してしまいました。
先生自身も難解な本よりも万人に理解しやすい本でなければ役に立たないということを実感されて今回の本を出版されたそうです。
しかしこの難しい本も初期の仏教を正しく知る上では貴重な本のようです。
スマナサ-ラ長老のように明晰な頭脳の方にはすらすらと読めてしまうのでしょうね。
いつかそんな風になれたらいいのですが。。。


ブッダ論理学五つの難問 (講談社選書メチエ)
石飛 道子
講談社

このアイテムの詳細を見る


この本も石飛先生の代表的な著書です。



昨日の講義では縁起という事をテーマに人との上手なコミュニケーションの取りかたについて興味深いお話をして下さいました。

その基本は他者の事を優先的に考えるということでした。

何か聞かれる⇒答える 何か質問する⇒相手が答える

あたりまえでしょ!と思われるかもしれません。

私達の日常の中でこんな単純なことが実は守られていないのですよ。

聞かれてもいないうちから有難く?教えてやろうじゃないかというケースが結構あるような気がします。
相手の準備も出来ていないうちにどうだ?凄いだろう?的な教え方はすぐ消化不良を起こしたり拒絶反応を起こします。

相手に何か聞く時も相手の状態も考えず一方的に自分の疑問を早く解決したいという勝手な思い込みから聞いたりします。
タイミングを失した状態でのコミュニケーションはぎくしゃくして当たり前です。

相手のことを第一に、このタイミングなら大丈夫という吟味をするといったことを守ると
コミュニケーションはスムーズで良い方に回転していくそうです。

また自分は知らなかった、誰も教えてくれなかったというのもそれは自分が聞かなかったから、知ろうとしなかった結果でしかないのに人のせいにするんですよね。
これは私の最近思うところです。

たとえば新型インフルエンザの対処法が分からなかったというのはその人が情報を集めなかった結果でどうしても知りたかったら保健所に問い合わせるなどすれば情報をもらえる
はずです。

問い掛けなければ答えは返ってこないという基本も分かってない人がいるのです。

やはり自己中な人が増えたという事なんでしょうね。

現代人は人間関係の破綻から鬱に移行するケースが多いようです。

コミュニケーションを上手く取れない人が増えた事の結果だと思います。

このブッダの優しい倫理学はそんな現代人にはとても役に立ちそうなお勧めの本です。

私も買います!!


http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=12352




人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています





ブッダが教えた本当のやさしさ (宝島SUGOI文庫)
アルボムッレ・スマナサーラ
宝島社

このアイテムの詳細を見る



仕事でいちばん大切なこと
アルボムッレ スマナサーラ
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る





コミュニケーション力 (岩波新書)
斎藤 孝
岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米をお湯から炊くって許せますか?

2009年05月09日 | 食の事
[寿司] ブログ村キーワード


最近正しいお米の炊き方ってどうなんだろう?という疑問を持っています。

前の日からお米を砥いで炊飯器にセットしておくとどうもふやけすぎて美味しくありません

かといって朝砥いだものを慌ただしく炊くと芯があったりしてこれまたです。

笑っていいともでタモリは最近家ご飯を作るようになった高島礼子にお米の上手な炊き方をレクチャーしていました。

まず玄米を買い、食べる分だけ自宅で精米しているとの事でした。

玄米は生きているから旨みが消えずに保たれているのだそうです。

精米したお米が余ったら必ず冷蔵庫に入れて保管するのだそうです。

なんだか最初からお米に対する思い入れが違います。

タモリの場合は前日の夜お米を砥いで、ざるにあげておくそうです。

朝炊く1時間前にお米を水に浸しそれから炊くそうです。

前からざるにあげるというのはどんな意味があるのかが分かりませんでした。

少しネットで調べてみました。

昔はお米は自然乾燥でなかなか水を吸いづらかったとの事でした。

それでお米を砥いだあとざるに上げわざと亀裂を生じさせ水を吸いやすくさせたといういきさつがあるそうです。

現在はお米は機械で乾燥させているのでざるに上げる必要は無いという説もあります。

また昔は新米は長く水に浸けてから炊くと柔らかくなりすぎるので洗ってからすぐざるに上げ、焚く時もお釜のお湯が沸いてからいきなりお米を投入して炊いたそうです

えーっ、そんな炊き方ありと驚きました。

そこで、私はさっそくやってみました。結構恐れずやってしまうんですよ

しかもネットで調べるとお寿司屋さんはお湯から炊くというのをやっているそうなのです。

お米がパラパラとほぐれやすいとの事です。

1時間くらい前にお米を洗い、ざるに上げておきました。お米は道産米のななつぼしです。

炊飯器に沸かしたお湯を入れお米を投入してスイッチ、オン

結果は。。。。適度に噛み応えがありもちもちしていてお米のランクを上げたと言っても充分通用しそうと思いました。

実際次男にお米ちょっといいのに変えてみたけど、どう?と聞いてみました。

うん、なんか違うみたいと私の期待どうりの返事をしてくれました

柔らかめのご飯が好きな方はお好みでは無いかも知れませんが私はちょっと歯ごたえがある方が好きなので気に入りました。

家のもう一人の家族はちょっと芯があるねという感想でした

炊く1.5時間から2時間前から水に浸けておくで(彼流のやり方)いいんじゃないの?という事でした。

それぞれ好みがあるということですね。

でも、お寿司のときは余程乾燥したお米で無い限りお湯からがベストだと思います

後はお米を洗ってざるには上げておいたけど炊く時間を早くしたいという時もいいかなぁと思います。

今回調べてみて共通だったのはお米はごしごし砥がず軽くゆすぐ程度でいいということでした。

精米技術が進んでいるのでそれで充分だそうです。

やりすぎるとお米の表面を傷つけたり栄養分が流れてしまうそうです。

一番楽なお米を砥いで前日から水加減してセットしておくというのはどうやらあまり美味しい食べ方ではないということも分かりました。

昔のやりかたをそのまま引き継いでもやはりいろいろ変わっていることを考慮すると下準備そのもを変えなくてはいけないんですよね。

また自分の都合で機会まかせにしてしまうと美味しいものは食べられないという現実があることも分かりました。

PS

お米の袋に書いてある炊き方もチェックしてみました。
洗い方は昔ながらのままでした。
水に浸す時間は夏場は30分、冬場は2時間とあります。
これは参考になりそうです。

お米は砥ぎ汁は澄むまでやると洗い過ぎなのに。
こんなところからどれが正しいの?という混乱が起きそうです。

ざるに上げるというのは書いてありませんでした。
必用なさそうですね。
でも、お寿司のときや新米、また乾燥しすぎた米の時は採用した方が良さそうです。

お湯から炊くのは時間が無い時いいかもです。

今度お湯から急速炊飯で炊くとどうなるか実験してみよっと



お米の炊き方のアンケート結果はこちら


人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています





















Q&A ご飯とお米の全疑問 (ブルーバックス)
高橋 素子
講談社

このアイテムの詳細を見る




すし屋の常識・非常識 (朝日新書)
重金 敦之
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る




絶品・土鍋ごはんの炊き方―野崎洋光さんがプロの技を指南
小西 雅子
生活情報センター

このアイテムの詳細を見る


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰がまっすぐなのはよさ気だけど

2009年05月08日 | ヨガ全般
[リラックス] ブログ村キーワード



腰が板のようにまっすぐな人は一見まぁるくなっている人よりよさ気に見えますが逆に危険な腰です。

腰とか背中は丸くしたり逆に反らしたり自由に動くはずの物ですがまっすぐなままで固まってしまっているとちょっとした事でギックリ腰になったりしてしまいます。

そして腰とお腹はセットになっていて腰が硬いと決まって腹が弱いのです。

腹は股関節とも密接に関係しています。

初心者の人には大体満遍なく教えて行きますがやはり外せないのは腰、腹、足ですね。

パターンを少し変えながらどうしても外せない基本を地味にやり続けます。

立ちポーズは最初はこんなのもあるんだよと紹介しとりあえずやってみます。

上手くいかなかった点に気付いてもらいやっぱり騎馬立ち、スクワット、ナーバアサナ、呼吸法をもっと練習しようかというところに落ち着きます。

しかしもっと大事な点、リラックスと集中が欠けていると全てが台なしです。

こちらはとてもリラックスできる環境でした♪ ログハウスでのヨガ(ナタ-シャのサークル・イベント情報)

緊張は首、肩に現れ全身に伝わります。

集中力の欠如は体の良くなろうとする機能を働かす事が出来ません。集中とリラックスもこれまたセットですね。雑念無しで集中すればストレスは無くリラックス出来るはずですから。

素直な心で話を聞き、基本をまずきちんとやる…地味ですねぇ~。どこかに問題のある人は何とかしたいという気持ちがあってその地味な作業に意外に耐えられます。

ヨガの後、あ~疲れただけで終わらず体がどう変化したかを観察出来ればもっと続けてみようと思えるはずですね。

マッサージやカイロプラティックに頼らずヨガのように自分で動いて体調を整えるのは理想と思います。







人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています





身体感覚を取り戻す―腰・ハラ文化の再生 (NHKブックス)
斎藤 孝
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る
 


古武術の発見―日本人にとって「身体」とは何か (知恵の森文庫)
養老 孟司,甲野 善紀
光文社

このアイテムの詳細を見る
 


養老孟司の“逆さメガネ” (PHP新書)
養老 孟司
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの至宝展

2009年05月06日 | 雑記帖

三彩香炉(元代 陶製)
渋い水色です。これでお香を焚いたら格別の香りが漂ってきそうです。


今日は本当は家で静かに過ごすはずでした。
でもへナで髪を染めようと思ったら買い置きしてあると思ったへナが探しても見つかりませんでした。
あると思い込んでいただけで実は切らしていたのです。
白髪も目立っているしどうしても染めたかったからロフトへ買いに行くことにしました。
その時思い出したのが、モンゴルの至宝展です。
そのうち行こうと思っていて先延ばしになっていました。
おばさんはついでにあれもこれもというのが得意です。
すかさず行ってみました。丁度、ロフトで開催していたのです。

想像以上にたくさんのお宝が展示されていました。
さすがモンゴル帝国は一時栄華を誇っただけに豪華で手の込んだものが展示されていました。
昔の人の技術というのは凄いですね。
凄腕の職人がごろごろしていたとしか思えません。




黄金のマスク、鷹形金冠飾り等
金を使った装飾品が数多く展示されていました。
加工技術が優れているのとくすみが無いのが感動ものです。





パルガ・モンゴル族の女性服(清代、絹)

この女性服かわいいですよね?
展示されているものはお人形に着せていたのでもっとかわいらしさが出ていました。
パフスリーブで袖が長め、刺繍も手が込んでいます。
今これを着てもかなりお洒落に見えると思います。
相当贅沢な装いですね。




龍が彫ってある王座(清代、鹿角製)

王座と呼ぶのにふさわしい立派な椅子です。
楽に3人位は座れそうな大きな椅子でした。
背もたれの部分は背中がフィットするように微妙なカーブ仕様になっていました。
肘掛のところは明らかに鹿の角を使っているというのが素人目にも分かりました。
こんな椅子に一度座ってみたいですね。




チンギス・ハーンの鞍(木、銅製)

馬具は数多く展示されていました。
モンゴル民族は騎馬民族ですからね。
実用性だけでなく装飾的な意味合いが強いものが多く展示されていました。
ステイタスを現す道具だったんでしょうね。

昔の人の凄さを思い知らされました。
現代はコストだの合理性だのと言って自分の手で作るという事を何処かに置いてきてしまいました。
本当の意味での職人が姿を消そうとしています。
ほんの1時間位ですが素晴らしいタイムトリップをさせてもらいました。

ゴールデンウイーク最終日はアジアの文化に触れられた意義のある日になりました。





人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています


モンゴル帝国と長いその後 (興亡の世界史)
杉山 正明
講談社

このアイテムの詳細を見る





世界の民族衣装の事典
丹野 郁
東京堂出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の次は背中

2009年05月06日 | ヨガ全般
ゴールデンウイークもほとんどの人は今日でおしまいですね。

長かったような、でもあっという間だったような。。。

ここにきて私は野球三昧な連休を過ごしてしまったなぁという感想です

ドームに行った日は1日でしたが毎日野球はやっていましたからTV観戦あるいはラジオを聞いていました。

山菜を採りに行っても帰りはラジオ聞いてましたし

ライオンズ戦は3試合とも延長戦で、稲葉さんの男泣きにももらい泣きしウルウルしてしまいました

昨日も雨の中での試合で2点リードしていたからどうにか5回まで進んで試合が成立して欲しいと願いながらラジオを聞いていました

なんとか八木選手が踏ん張り5回裏までリードを守った時点で雨の為終了となりめでたしめでたしでした

今日もまたロッテ戦がありますし最後の最後まで野球三昧なゴールデンウイークです。

有意義ではあったけど延長戦が続いたり昨日のように早く試合が成立して!と思いながらの応援は正直疲れました

選手の疲れに比べたらたいしたことは無いに決まっていますがおばさんはやはり疲れましたぁ~

そんなときやりたくなったポーズはこれです


ヨガライフスクール、パンフレットより(本部スタッフによる)



背中や腰、肩が凝っているときには抜群の効果があります

腰幅で立って後ろで手の指を組み前屈しながら腕を上げていきます。

更に深く前屈しながら腕を床の方に下げるようにします。

腕の重みで背中のあたりが良く伸びてきもちいいです

息を吸いながらゆっくり起き上がってきます。

背中だけでなく膝裏も良く伸びるので足の疲れも取れます

お休みが続くとつい間食が多くなったり、アルコールの量も増えたりということがあると思います

そんなことも背中の凝りという形で現れたりしますからこのポーズはそういったときお勧めです。

今日はあいにく野球のTV中継は無し。。。でもラジオの方が本当はいいのかも知れません。

他のことしながら聞けるので。

ガオラはホームの試合しか見れないから中途半端かと思ってましたが全部見れるとずっとTVの前から離れられなくなってしまうし

今日は家のことも少しやらなくては。

明日からは仕事も始まるのでちょっとしゃきっとするようなヨガ、やろうかと思います





人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています






お勧めヨガグッズはこちらから





Loopa ルーパ キャミソール

アイロックス

このアイテムの詳細を見る





81%OFF!お買い得です!10500円⇒1980円 amazon意外では9800円の品物!!

フィットネスクラブがつくったヨガストレッチボード(解説ビデオ付)

(株)東急スポーツオアシス

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者にんにくはインフルエンザにも効く

2009年05月05日 | 食の事
山で採ってきた行者ニンニクをここのところ3日間くらい立て続けに食べていました。
仕事があったらとてもそんなこと出来ませんでしたがお休みだったので沢山ではないですがいろんな調理法で食べていました。




手首にあったしこりが無くなったのはそのせいと自分では信じています。
一夜にして消えてしまったのです。
5ミリくらいの硬いしこりで徐々に大きくなってきている感じだったのです。

こちらの記事にも記載しています(ナタ-シャのサークル・イベント情報)


その前日に食べたのは行者にんにくとしいたけの炒め物でした。
ごま油を使い味付けはお醤油だけ。昆布醤油少々も使いました。
半分火が通る程度にしか炒めず栄養分が損なわれないようにしました。

以前毎日行者にんにくの醤油付けを1本づつ食べて胆石が消えたという話を実家で聞いたことがありました。
血液をきれいにする力は相当なもののようです。

生のものを炒めると、茹でて食べるより匂いはかなり強烈です。
部屋全体に漂いますから洗濯物とか部屋干ししていたらマズイと思います。
出かける予定の時は洋服にも染み込んでしまうし、もちろんお口も匂いがするからNGですね。

自分の体にも変化があったのでネットで少し調べてみました。
行者にんにくの薬効としては成人病予防、ガンの予防、インフルエンザの予防及び炎症の抑制等が挙げられていました。

行者にんにくの薬効についてはこちらから


行者にんにくは抗菌作用が強いそうです。

今世間を騒がせているインフルエンザにも効果があるのだとすれば少し作り置きした醤油付けや茹でて冷凍したものはとても貴重な物に思えてきました。
醤油付けは茹でずに生のものをそのまま使いました。

もし新型インフルエンザにかかったとしても免疫力が強かったり粘膜が健康だったらひどくならずに済むはずですよね。

普段からうがい、手洗いをするのは当然ですが何を食べるかでもインフルエンザ対策は出来そうです。





人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています




かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも

amazonマイストア



「行者ニンニク」の凄い薬効―北海道の大地で驚異の発見
西村 弘行
朝日ソノラマ

このアイテムの詳細を見る




自家製『行者にんにく醤油漬』「かず子かーちゃん秘伝の味」 内容量 約120g×5本入


生姜と葱の本―蘇先生の家庭薬膳 たっぷり食べて体質改善
蘇 川博,下川 憲子
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチェリーサークルOBは…

2009年05月04日 | 野球
先日の野球観戦は昔のアーチェリーサークルの仲間です。

今やアーチェリーサークルのOBというよりファイターズの応援仲間と化しています。

しかも先輩で千葉に大御所がいます
40年来のファイターズファンですから私達のようなにわかファンとは違います。

今日もマリンスタジアムに応援に行っています

普段は鎌ケ谷に出向きファームの様子をチェックしています

超コアなファンと言っていいですね。

北海道から誰かが関東方面に行った時には一緒に観戦してくれたり札幌ドーム開幕戦の時にはこちらのメンバーと一緒に応援してます。

他にも旭川や桧山のOBもいて地方での試合の時は応援に行ってます。

その都度メールで報告しあったりして連絡をとりあってます

普通学生時代のサークル仲間といってもそう頻繁に会うという事しないでしょうし連絡も取らないと思います。
ファイターズ効果というのは凄いですね。

3年前の優勝の時も盛大に祝勝会をやりました

そして小笠原がジャイアンツに行った時は慰めあったのです

今日は大御所がマリンスタジアムに行ってるから勝って欲しいです。

とりあえず今日も稲葉がホームラン打ったから楽しめている事でしょう。




人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています




かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも

amazonマイストア



HOP STEP 稲葉 JUMP!―いつも心に太陽を
稲葉 篤紀
ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る




メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法
白井 一幸
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと座るということは

2009年05月04日 | ヨガ全般
山菜採りや野球観戦で連休半ばにしてちょっと疲労が溜まってきました。
車に乗っているとき、山菜の後処理、野球観戦、居酒屋さんでの祝勝会等長く座るというのが続くとやはり腰に負担がかかってきます。

夜の中級クラスに出たのはいいメンテナンスになりましたが仕事がお休みでしかも家でのヨガが出来ないと腰や背中が硬くなってきて張りを感じるようになります。

長く同じ姿勢を続けるというのは正しい位置をキープしなければどこかに負担がかかったり痛みが生じてきます。

スマナサ-ラ長老は座り続けるということは痛みを生じやすいと仰いました。
しかしその痛みを感じることが大事とも仰いました。
それが悪い部分の治療になるそうなのです。

ナタナガ・ザンダー氏からもパドマアサナで座り膝や股関節に痛みが生じても足を組んだままにして続けるとその痛みが内臓に働きかけるという話を聞いたことがありました。

痛みが生じるということはなにか問題がありそれが表面化したということなんですね。

連休中は車の移動時間が長かったり、家にいても体を動かさずに過ごしてしまいがちです。

やはり少しの時間でも体を動かすのが大事ですね。

猫のポーズのような背中を少しまるめたり逆に反らす、あお向けに寝て膝倒し、前屈などが腰の凝りをほぐすのに役立ちます。
またしゃがむ姿勢も効果があります。

こちらの記事も参考にしてみてください。

しゃがむ姿勢は万能

ドライブで疲れたらトイレタイムの時に深呼吸したり体を左右に軽くねじるだけでも疲労が和らげられたりしますね。

残りのゴールデンウイーク、体のメンテナンスしながら楽しく過ごしたいものです。





人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています




ワッフルヨガラグ



ヨガブランケット




80%OFF!お買い得です!

フィットネスクラブがつくったヨガストレッチボード(解説ビデオ付)

(株)東急スポーツオアシス

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉さんのヒーローインタビュー

2009年05月03日 | 野球
昨日に引き続きファイターズ対ライオンズ戦は延長に突入しました。

今日は家で民放の野球中継を見てその後はガオラで観戦。

始まって2時間で試合が終わる訳もなくガオラが見られて良かった。

最後の稲葉さんのサヨナラホームラン、ヒーローインタビューを見れたのも嬉しかったです。

稲葉さんはインタビューの途中で感極まって涙が溢れチャンスタイムに打てなくて辛かった事を打ち明けました。

恥ずかしいのか帽子で顔を隠して泣いた顔を撮られたくないようでした。

責任感の強い人って試合に負けると自分が打てなかった事悔やむんでしょうね。

なんかいい人過ぎてもっと楽に考えて欲しいくらいです。

昨日も難しい打球を前につんのめるようにキャッチして受け身をするように転がってました。

チェンジの時は全速力で守備位置に付く等本当に爽やかな人です。
今日のヒーローインタビューを見ていてなんでここで泣くの?と思いつつ私ももらい泣きしてしまいました。

WBCからずっと休み無しで野球やって疲労は蓄積しているはず。
3試合連続の延長戦の締め括りに稲葉さんのサヨナラホームランで決めたのは最高の終わり方です。

今日はドームに4万人以上のファンが詰めかけたそう。

その人達が引き分けですっきりせずに帰るのとサヨナラホームランで盛り上がって帰るのとでは大違い。

稲葉さん改めてありがとう。






人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています




かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも

amazonマイストア



HOP STEP 稲葉 JUMP!―いつも心に太陽を
稲葉 篤紀
ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る




メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法
白井 一幸
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約レジャーその2

2009年05月03日 | 野球
                          内野自由席はびっしり


その1は山菜採りです。

昨日は学生時代のサークル仲間4人での野球観戦でした

しかも新聞屋さんから頂いた招待券4枚を利用しての観戦でした
前日延長12回で惜しくも負けたからどうしても勝って欲しい試合でした。

ファイターズの藤井投手は遠目にはストライクも取れてたし調子よさ気に見えたけどポコポコとホームランを浴び途中4ー1とリードされてしまいました

しかし5回裏に怒涛の攻めで一挙に5点あげて逆転

昨日はヒチョリが当たっていたのと小谷野が攻守とも素晴らしかったです

でもそのまま何事もなく終わる気がしなくて友人にもう一波乱ありそうだよ耳打ちしていました

そうしたら案の定菊地投手がボカチカから2ランを浴びてしまいました(-.-;)

厭な予感が当たってしまいました。

そのご両チームとも攻めあぐね延長11回まで進んでしまいました。
その間私が応援していた選手、坪井も登場しました
残念ながらヒットは出なかったけど打席に立つ姿を見ただけでも満足(^。^)
でも坪井の紫のタオル買えなかったのは残念(>_<)

武田久もストッパーとして出て来て役者が揃ったという感じでした。

そして最後の最後小谷野が送りバントを決めスレッジが犠牲フライでヒチョリが生還

決めてくれましたぁ~(^0^)/

桜祭に合わせ勝利のクラッカーのテープはピンク
この3連戦で1勝もしなかったらお蔵入りするところだったそうです。
勝って良かった
祭は勝っておめでたくないと祭じゃなくなるし(^_^;)

昨日は野球の後は祝杯をあげに居酒屋さんへ
ここでも携帯のクーポンを使って10パーセント引きに

イカゴロソースのバター焼きが絶品でした。そのソースがお皿に残ったのでうどんのつけ緬を頼みからめて食べるとこれも美味でした
居酒屋さんの会計は一人2000円くらい。

チケットがただだったからそのぶん祝勝会に使ったという感じでした。

クーポンを使い美味しいソースも残さす何処までも節約レジャーを楽しんだ一日でした


人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています




かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも

amazonマイストア



HOP STEP 稲葉 JUMP!―いつも心に太陽を
稲葉 篤紀
ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る




メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法
白井 一幸
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局パソコンは

2009年05月02日 | 雑記帖



ゴールデンウイークにやろうと思っていた事の一つ、パソコン選びは結局D社のものにしました。
ネットの日替わりキャンペーンの物に決めて注文しました。。
キャンペーン価格からさらに5000円引き、送料無料でした。
OSはVistaだっただったのですが7000円プラスしてXPに変更してオーダーしました。
安く買ったからもしXPのメンテナンスが無くなっても後でまた変更してもいいかと思ってとにかく使いずらいVistaはやめました。

一日限りのキャンペーンというのは何となく買わないと損という気になりますね。

結局電気屋さん巡りはせずに決めたけどいろいろな方にアドバイス頂いたのは凄く参考になりました。

ありがとうございましたm(__)m

古いパソコンは今復活したのですがすぐ固まってしまうしハードディスクが寿命のようなので諦めました。

D社はアフターもメールで問い合わせするときちんと対応してくれるそうなのでそれも選んだ理由です。

便利な道具は有効に使えばいろいろ助かります。
でも依存しすぎないよう気をつけなくては…
日本に在庫があるのかと思ってましたが海外の工場から届くようです。

届くのが楽しみです。


パソコンのOS選びのアンケートの結果はこちらから





人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています


できるホームページ HTML入門 Windows対応 改訂版(CDROM付)
佐藤 和人/できるシリーズ編集部
インプレスジャパン

このアイテムの詳細を見る



HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる
エビスコム
ソシム

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグが重い

2009年05月01日 | ヨガ全般


ヨガの仕事の時はマットに着替え、ヨガベルト、機関紙、書類等を持ちますから結構大荷物になってしまいます。

バッグはたいていトートバッグで特にスポーツ用ということは無くナイロン製の軽いものを選んでいます。
無印良品のバッグなどでも充分です。

但し中にポケットがちゃんとあって切符や細々したものが入れられてファイルが入るくらいの大きさの物を選んでいます。




前に結構かちっとした作りのしっかりしたバッグを使っていたこともありましたがバッグ自体が重くて使わなくなりました。

服装もカジュアルなものを着て仕事にいくので実用重視のバッグでいいのです。

ヨガブームが全盛の時ビィトンのヨガバッグというのが出たそうですがいまでも売っているんだろうか?

わたしはこれからヨガに行くのというのがカッコ良かったりセレブに見せる道具だったのかもしれないですね。

ヨガブームが済んでも地味にヨガを自分のために続けている人のほうがカッコ良くて心も豊かな気がします。

そういう人にはブランドもののヨガバッグは要らないです。

かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも

amazonマイストア



人気ブログランキングへ


※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています


かわいいバッグがいろいろあります。母の日のプレゼントにも


[カシュカシュ] パイルチロリアンミニバック 208761 GN



[カシュカシュ] ラインストーンモチーフ付ミニバック 208800 BE



[カシュカシュ] ストライプラインテープ付きトートバック 01-00-00250 TQ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする