今朝朝ズバでオリンピックの事に絡めてメンタルトレーニングの事を取り上げていました。
必要性を感じていながら資金面で難しいというような内容でした。
中身は良く分からないのですがメンタルトレーニングの費用は一般的なもので一時間3000~5000円、スポーツ選手など一流のアスリート向けだと50000円もするとか…
一時間50000円のメンタルトレーニングってどんな事するのでしょうか?
あとTVでは深呼吸の仕方一つで気持ちが安定するという内容の話をしていました。
だったら…週一回のヨガから始め呼吸法をマスターすれば時間は掛かってもかなり効果は上がるのにと思いました。時間が掛かるというのは一日の内でという意味では無く期間の事です。
オリンピックを控えて駆け込み寺のように一時間50000円のメンタルトレーニングを受けてもあまり効果は期待出来ないと私的には思います。
単純にイメージトレーニングすればその通りになるという手法はちょっと浅はかかなと感じます。確かに自己暗示にかかりやすい方というのは居そうですがf^_^;
特別な場面では役に立たないかも知れません。呼吸法とか集中力をつけることは一朝一夕には身につかない事です。
週一のヨガから始め毎日30分から40分の自主練でかなりの効果は得られると思います。
資金の問題、時間の問題もクリア出来そうですよね。
早くから取り組めばヨガで効果が確実に得られる事気付いてくれないかなぁ~(^_^;)
ファイターズの元ヘッドコーチ、白井一幸さんがメンタルトレーニングについてブログで記事を書いています

宜しかったら応援クリックお願いします
にほんブログ村
必要性を感じていながら資金面で難しいというような内容でした。
中身は良く分からないのですがメンタルトレーニングの費用は一般的なもので一時間3000~5000円、スポーツ選手など一流のアスリート向けだと50000円もするとか…
一時間50000円のメンタルトレーニングってどんな事するのでしょうか?
あとTVでは深呼吸の仕方一つで気持ちが安定するという内容の話をしていました。
だったら…週一回のヨガから始め呼吸法をマスターすれば時間は掛かってもかなり効果は上がるのにと思いました。時間が掛かるというのは一日の内でという意味では無く期間の事です。
オリンピックを控えて駆け込み寺のように一時間50000円のメンタルトレーニングを受けてもあまり効果は期待出来ないと私的には思います。
単純にイメージトレーニングすればその通りになるという手法はちょっと浅はかかなと感じます。確かに自己暗示にかかりやすい方というのは居そうですがf^_^;
特別な場面では役に立たないかも知れません。呼吸法とか集中力をつけることは一朝一夕には身につかない事です。
週一のヨガから始め毎日30分から40分の自主練でかなりの効果は得られると思います。
資金の問題、時間の問題もクリア出来そうですよね。
早くから取り組めばヨガで効果が確実に得られる事気付いてくれないかなぁ~(^_^;)


宜しかったら応援クリックお願いします


![]() | メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法白井 一幸PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
![]() | ブッダの集中力―役立つ初期仏教法話9 (サンガ新書)アルボムッレ・スマナサーラサンガこのアイテムの詳細を見る |