ヨガセラピ- by ナターシャ

ヨガによって身体感覚を取り戻し元気になることを具体的に紹介していきます。

2月は不安定な季節

2010年02月24日 | 女性の為のヨガ
最近サークルの生徒さんで体調を崩している人が数名います。

急にお腹が痛くなった、目眩や吐き気がする、微熱が続くなどです。

風邪のせいという場合も有るかもしれません。

でもこの時期は自立神経が乱れやすく、目眩や頭痛、胃腸の不調が起きやすいようです。

それでもヨガに来てくれた生徒さんの為に昨日は少し汗をかくような内容を敢えてやりました。

また気功や太極拳の動きに近いものをやって気を流し体の中の淀みを少しでも押し流すことに努めました。

もちろん途中で具合が悪くなったら休むように事前に話しておきました。

後は股関節のケアと同時に意識的にそこを使う動きですね。

また寝て足を垂直に上げ床すれすれまで下ろすといった腹を使うものも入れました。


春は冬の間に溜め込んだ老廃物や毒素が体の奥から出て来るのでそれを上手く排出しなくてはなりません。

ヨガはそのことをスムーズに行うのに助けになりますね。

ゆっくりした動き、呼吸を伴うというところがいいのだと思います。

急に激しい運動をやるとコップに沈んだ沈殿物をかきまぜて舞い上がらせてしまうように自分の毒にやられてしまうという場合もあるようです。

極端に頭が痛い、目眩が酷いというときはもちろん安静がいいと思います。

でも少し症状が治まってきたら様子を見ながら体を動かすということをやった方が元気になれる可能性が高いと思います。

そのためにはやはりだらだらと長くやるのではなく効果的なものを順序良く進める工夫が必要ですね。




人気ブログランキングへ



宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




ヨーガ入門―ココロとカラダをよみがえらせる
佐保田 鶴治
ベースボールマガジン社

このアイテムの詳細を見る



気功革命―癒す力を呼び覚ます
盛 鶴延
コスモスライブラリー

このアイテムの詳細を見る



エドワード・バッチ 花が癒す女性の心と体 (ヒーリング・ブックス)
ジュディ ハワード
中央アート出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が冷える人の為には

2009年11月23日 | 女性の為のヨガ
昨日お寺で法要がありました。

床が冷えびえとしていていて部屋全体も寒かったです。

結構広い部屋だったのに暖房は石油ストーブ1つでした。

椅子だったのですが床に足を付けたくないくらい冷たくて時々浮かしたりしてました。

先日のヨガの時も床が冷たかったのですがその時と帰ってからが違いました。

夜足が冷たく結局湯たんぽを出すはめに。。。

去年買ってあったので押入れから取り出し使いました。

これで気持ち良さを味わうと病みつきになりそうです。

本当は足が暖まるヨガでもいいんですけど即効性を取るなら湯たんぽです。

足がいつも冷えてる人はまず足をマッサージするといいと思います。

足首回し、足裏を握りこぶしで叩く、足裏を指圧する などです。

それ以外には踵を上げてバランスを取る、踵上げスクワット、蹲踞(しゃがんだ姿勢から踵を上げて膝を開き踵どうしを押し合うようにする。)がいいと思います。

足指、土踏まずのアーチを刺激する のが効果的です。

それと合わせて股関節を使うもの、四股立ち なんかがいいと思います。

実際床が冷たい場所でこういったメニューをやった時は後から足がポカポカしてきたのです。

その差はお寺での経験と比較するとはっきりします。

一度冷えるとずっと引きずるというのも分かりました。

もし普段から冷え性で足が冷たい人は冬は辛いでしょうね。

踵を上げるメニューを毎日5分でもやると効果が出ると思います。

ダイエットスリッパ(踵部分が無い)をはいて家事をするのもいいでしょう。

食事の工夫も合わせてやると更にいいですね。

根菜類、生姜を積極的に取り、夏野菜、南国の果物を控える という風にするといいです。

動物性脂肪、甘いものの取りすぎは毛細血管の流れを悪くし冷えの原因 になります。

これも注意したいですね。

ヨガ、食事で冷えはかなり改善出来ると思います。

それでも。。。湯たんぽ一度入れると手放せなくなりそうですけどね


冷え対策に関するアンケートを作成しました。宜しかったらご協力を!!

人気ブログランキングへ



宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村


冷え症を治す100のコツ―食事法、入浴法、ツボ刺激、漢方薬etc… (主婦の友健康ブックス)

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


ジャムゥ インドネシアの伝統的治療薬―歴史と処方の解釈
高橋 澄子
平河出版社

このアイテムの詳細を見る



ニーズ あったかカラフル湯たんぽ グリーン

ニーズ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦さんに薪割り。。。確かにいい方法かもしれませんが

2009年11月14日 | 女性の為のヨガ

北大キャンパス内の紅葉



昨日講座の生徒さんから妊婦さんに薪割りをさせるといいらしいよというお話を聞きました。

その前に昔の人は薪割りとか家事の中で体を使っていたからヨガをやらなくても体が出来ていたというようなお話をしました。

お洗濯もしゃがんで手でやっていたから別にヨガでわざわざしゃがむといったことはしなくても良かったんですよねというような話も。

薪割りのような力仕事をするとお腹を使うけれどそれも現代人はやらなくなったからお腹が弱い原因になるといったことも合わせてお話しました。

その後に妊婦さんに薪割りという話が出たのです。

確かに出産に向け体力を付けるといった意味で薪割りはいいのかも知れません。

足を開きお腹に力を込めてやる動作ですから股関節を働かせ腹筋も強くなりそうです。

私はそれでも普段そういったことから程遠い生活をしている女性にとってはどうなんだろう?という疑問を持ちました。

妊娠というハンディを考えると普段重いものを持ったことが無い、足を開いて立ったことが無いということだとしたらギャップが大きすぎる気がします。

若い女性で手で体を支えられない、しゃがめない、足、腰、腹が弱いという方は多く見かけます。

だからこその薪割りなのかもしれないですがその前にやるべきことがあるように思います。

本当は独身のうちから体力維持の為に何かしら体を動かして運動をしてもらいたいということです。

四股立ちやしゃがむ姿勢で股関節の強化と柔軟をやる、お腹を強くするような動作をする、手で体を支えられるようになる、呼吸法を身に付ける。。。これらはシャドーヨガの中にすべて入っています。

理想的には妊娠する前から準備しておいて欲しいということです。

運動したことが無く、家事もほとんどしたことがないOLさんは本当に考えられないくらい体を上手く使えなかったりします。

そういった方がお腹が大きくなっていきなり薪割りは無謀と思います。

ヨガは体の使い方を覚えるのにも役立ちます。

正しく立つ、座る、かがむ、反る、捻るといったことを呼吸をコントロールしながらやって不用意な動作をして体を傷めるといったことを少なくしてくれます。

産後骨盤が正しい位置に戻りづらい方が増えているという話も耳にします。

ヨガはコアな部分を鍛えますから産後にもいい影響があると思います。


お仕事で忙しくても何とかやりくりして週一回でもヨガをやると将来結婚して赤ちゃんを産み育てるときに随分いい影響があると思います。

もちろんマタニティーヨガもいいです。

足、腰、お腹を強くして自分の体を支え注意深く動くヨガは安全な方法と思います。




本部教室では助産師さんのアドバイスも受けられます。

安産クラスの詳細はこちら




人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




桶谷式 母乳で育てる本
小林 美智子
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


妊娠・出産・育児のためのアロマセラピー―赤ちゃんとママの心と体を元気にする!
鮫島 浩二
池田書店

このアイテムの詳細を見る



DVDで骨盤メンテ (日経BPムック)
日経ヘルス編集部
日経BP社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期の後に来るもの

2009年04月11日 | 女性の為のヨガ
ヨガの生徒さんでも60代になると一年一年体の衰えを感じると言う方がいました。
50代はまだ元気という事になるのでしょうか?
ちょうど変化の時期で不安定ではあるけれどまだ気力もあり更年期障害がひどくなければ体力的にもなんとか大丈夫です。

という事は今動けるうちしっかり動いて体力維持に努めた方が良いという事になります。スマナサーラ長老は生きているとは動いている事とおっしゃいました。。
一見じっとしているように見えても心臓は鼓動を打ち絶えず呼吸をしています。
動くという事が生きている証なのですから体を動かしてこそ健康を保てるのですよね。
ただ歩いているだけでも頭や体がしゃきっとしエネルギーが満ちて来るという事が良くあります。ただ更年期を乗り切る為だけでなく60代を少しでも快適に過ごす為に今体を動かす必要がありそうです。

私の回りで60代の方で目の手術をした、これから手術をする、体調を崩して入院したという方が相次いでいます。
みんな普段元気そうにしていた方達ばかりです。
それぞれ回復して元のように元気になると信じています。

ただ人は年を取るにつれ弱いところが表面化して病気になるのだなぁと当たり前の事を感じています。

今元気に仕事が出来、野球を応援に行ったり出来る事はありがたい事です。

年だからと自分を甘やかさずヨガの練習を続けて行こうと思います。







人気ブログランキングへ

※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています





リージェントファーイースト ヨガピラテスフラワーマット パープル 39656

リージェント・ファーイースト

このアイテムの詳細を見る




WAI LANA(ワイラナ) ハイビスカス ヨガ&ピラティスマット 321 オレンジ

WAI LANA

このアイテムの詳細を見る



WAI LANA(ワイラナ) アイランド ヨガ&ピラティスマット 360G グリーン

WAI LANA

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばイチローもやってた

2009年03月22日 | 女性の為のヨガ


[インナーマッスル] ブログ村キーワード




下腹がポコンと出るポッコリお腹が気になっている女性は多いのではないでしょうか?
女性は出産という大仕事の後、特になり易いようです。

私がサークルで時々やるのは仰向けに寝て膝を立て一方の足をもう一方の膝にくるぶしがあたるように乗せお尻を上げ下げするというものです。
息を吐きながらお腹を沈めるようにして腰を浮かせていくようにしていきます
同時にお尻は引き締めるようにします。お腹をしっかり使うと同時にお尻は締まっていきます。
上の足は膝が下がるような動きをしながらお尻を上げます。
同時に股関節も開く動きに繋がります。

もう一つ最近簡単で効果が高いものを教わりました。
腰幅で立って膝を少し内側に閉じるようにして曲げるスクワットです。
コツは足の小指側が浮かない事です。
実際やってみるとお腹を自然に使うようになるという事です。
インナーマッスルに働きかける動きなんでしょうね。
これを教わった時思い浮かんだのが、あっイチローのバッターボックスでの立ち方と同じじゃんという事でした。
イチローの立ち方って面白いなぁーと思い以前真似した事があったのです。
実際やってみるときっつーでもお腹に力が入ると思った記憶があったのです。
イチローはパワーヒッターではないですからいかにコアな部分を上手く使えるかに掛かっていると思うので膝を少し閉じた立ち方は理にかなっているのだと思います

大腰筋等のコアな筋肉を強くすると内臓の下垂が修正され上に戻りポッコリお腹が解消されるそうです。
勿論腹式呼吸もそういった効果は期待できます。
しかし、お腹に脂肪などがついているとお腹を意識した呼吸自体が難しいものがあります

お尻の上げ下げ、膝閉じスクワットはどなたにも出来るエクササイズですからポッコリお腹が気になる方にはお勧めです。

インナーマッスルを鍛えておく事はこれからお子さんを授かる可能性のある若い方、くしゃみをした瞬間にあれっという体験をした方にも是非試していただきたいです。




人気ブログランキングへ

※この記事が何かの役に立ったら、1クリック応援お願いします!



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています






loopa ルーパ クロップトヨガパンツ

アイロックス

このアイテムの詳細を見る





とってもお買い得!今なら61%OFFです!

SURIA(スリア) ナチュラルゴムマット・4mm サーモンピンク 2SU-NRM4-SP

スリア

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自律神経の乱れやすい季節

2009年02月14日 | 女性の為のヨガ
2月は私にとって要注意の時期です。
子育て中に体調を崩したのがこの時期でした。
不眠、めまい、不安感等ほとんど更年期障害と似たような症状でした。

今時期は気温差が激しかったり、日差しがちょっと春めいてきたり、気圧も不安定だったりと何かと変化の多い時期に当たると思います。
そんな事に体や心が揺さぶられ落ち着かないのかも知れません。

この時期に断食して毒出しをしたりヨガをすると自律神経が整い不快な症状を緩和出来ます。
子育てのストレスは無くなりましたが今度は更年期がやってきました。
不眠は一番私にとってはこたえました。
ああいった思いは2度としたくないので今年も断食ははずさずにやろうと思っています。
ヨガも自分の練習を時間を見つけてやろうと思います。

50代はまだまだ体力もあり今までの経験を生かして仕事にも油がのる時期だと思っています。
以前ならむきになったり、自分の主張を通したいといった欲が強かったように思うのですが最近少し冷静な目で見れるような気がしています。
若い人とも以前の自分を見るような気持ちで接する事が出来ます。
余裕とまではいきませんが物の見方が変わってきたように思います。

私と同年代で体調が悪く家に篭ってしまっている方もいるようです。
そういう方にこそヨガをお勧めしたいのですが1歩踏み出す事にかなりエネルギーが必要のようです。
たまたま私はヨガや酵素のお陰で元気に過ごす事が出来ていて本当にあり難いです。
誰にでも人生の中で旬の時期があると思うのですが私は今がそうかもと思えるくらいです。

自分が社会に還元出来る事は微々たる物でしょうがヨガを通してそういったことが出来ればいいかなぁ~と思っています。
その事で自分にも心の張りが出てきて健康を保てればそんないいことは無いです。

今年も私にとってバランスを崩し易い2月、3月を無事に乗り越えヨガのお仕事に励む事が出来ればと思っています。



人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています。


こちらも読んでね
     
ナターシャのサークルイベント情報 小樽ゆきあかりの路 パートⅡ





生活の木 トライアル ストレスセット

生活の木

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期ネットワークは難しい?

2009年02月05日 | 女性の為のヨガ
時間のあるときに更年期の記事をblogで書いている人がどれくらいいるのかブログ村等で見てみました
何か病気を抱えた方のブログは結構有りましたが何となく更年期で調子が悪いという方の物は少なかったです。
そういう方はかなりの数いらっしゃると思いますがなかなか私の年代でブログを始めるという事自体腰の重い事かも知れません。

私自身の今の状態は昨年あたりから疲れ易くなって来た事、忘れっぽくなって来た事、ワクワク感が減って来た事でしょうか。。。

年だな~と自分でも自覚するような事が増えて来ました

しかしヨガをやって来た事でその下降線を緩やかな物に留めている方かと思っています。
仕事でもレッスンを受ける時でもしゃがむ姿勢や四股立ち等で足を働かせる物は多くやっています。

私より年齢が下でも膝痛や50肩で悩んでいる方は多いです。
今の所私はどちらも未経験です。
ヨガを続けて来た事、今のヨガの内容が無関係では無いと思っています。

今、左側の股関節が調子悪いのは少し気になっています。
先輩の指導員からナタヨガがいいと教えられました。
なるべく時間を作って練習しようと思っています

もう少し暖かくなったら酵素断食もする予定です。
断食でデトックスする事によって股関節の状態も改善するかも知れません。
股関節と腸は深く関連していますから。

更年期の時期は子供の独立や親の介護等が重なり滅入ってしまう方も多いようです

身近に愚痴の言える人がいなければ本当にやり場の無い辛い生活になってしまいますね。
そんなときblogは救いになると思います

更年期をテーマにblogを始めたとしてそこからネットワークが出来たらいろんな情報交換もできます

いろんな意味で私は恵まれていると思っています。
しかし自分の年齢特有の悩みもあります。
今の所なんとか解消しながら良い環境にいるとは思うのですが。

これからこのblogで更年期の事は時々取り上げて行こうと思っています。

ヨガ以外の事でも構いませんので気軽にコメントしていただければと思います






人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
こちらも、参加しています。



マシュさんが酵素断食中のリポート記事を載せています。
食べ物の夢を見つつデトックスにチャレンジしてます。

ヨガライフの人々




ナターシャのサークル・イベント情報のお勧め記事
お風呂で正座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とぼとぼと歩く若い女の子

2009年01月23日 | 女性の為のヨガ
街を歩いていて仕事柄つい人の歩き方や姿勢をウォッチングしてしまいます。
昨日も若い女の子が膝下だけでとぼとぼ歩いているのを見てなにかがっかりする事があったのかなと思ってしまいました。
それでも変わった様子は無かったのでその歩き方が彼女本来の歩き方のようでした。
股関節や腿は動かさず膝を曲げる事で前に進んでいるという感じでした。
若いのに颯爽とした感じが無く寂しげな印象を受けました。

最近他にも気になる事があります。
内股の若い女性が増えた事です。
本人の自覚は無いのかも知れませんが、もし早足で歩くと足がもつれてしまうんじゃないかと思うくらい足先が内側に向いています。
股関節から始まっているのかもしれません。
今の10代、20代前半の人は丁度紙オムツが普及し始めた時期と重なります。
私の子育ての時期はその頃と重なるのですが私は出かける時だけ使用していました。
布オムツは多少ごわつく感じはありましたが股関節を開かせる働きをしていたと思います。
一方紙オムツはおしりにフイットし股関節を開かせるという働きは無いかと思われます。

あとは洋式トイレの普及でしゃがむ姿勢をとらなくなったという環境の変化があります。

とにかく股関節を開いたり股関節を働かせる動作が圧倒的に減ってしまったと言えると思います。

ヨガでしゃがむ姿勢をとったり、股関節を開いたり閉じたりすると体全体が暖まり足の疲れが取れてきます。

内側に内転し縮こまってしまった股関節は血行も良くなさそうです。

本当は赤ちゃんの時の過ごし方、幼児期の時の遊び方などがまず1番大事だと思います。

しかし今それを言っても本人にはどうしようもない事です。

少しでも取り戻す方法はあると思います。

内股や股関節の硬さ、冷え性の気になる方ヨガを始めてみませんか?




人気ブログランキング ※1クリックご協力お願いします! 



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットで見て

2008年11月27日 | 女性の為のヨガ



3月からblogを始め、ここに来てやっとぽつりぽつりとblogを見て体験の申し込みがあるようになってきました。

まだわずかなのでわからないのですがインターネットを利用しているのは若い方が中心のようです。

区民センターのポスターを見ていらっしゃる方はそこに出入りしている方かそこでヨガやってるかな?と調べに来る方かと思います。
ごく限られているかと思います。

若い方でも冷え症などのトラブルを抱えている人は多いです。

体験でシャドーヨガの準備運動をやると気持ち良かったと言ってくれる方が多いです。

シャドーは地味、受けが良くないという話しを聞く事がありますが最近は以外に良さを解ってくれる方が多いと感じています。

今はヨガブームは去り純粋に健康の為にヨガをやりたいという人が始めようとしているのかもしれません。

一時のヨガマットを持って歩くのがお洒落という時期は過ぎましたから。

これから結婚しお母さんになる可能性のあるお嬢さん達の健康を維持するのは大事な事です。

高齢化社会は大変と言う割には安心して子供を生んだり、育てる環境は整っていないのが現状です。

私に出来るのはヨガをやることで強くしなやかな体をつくってもらう事くらいです。シャドーヨガはただ体が柔らかくなるというより強さが身につくと思います。
あとは食事が偏っていればそれに対するアドバイスです。

日本の未来をしょって立つ若者が元気でなければ困りますからね。





人気ブログランキング ※1クリックご協力お願いします! 




にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。



ナターシャのサークル・イベント情報
おすすめ記事  
  
風邪対策 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ヨガ -小さなお子さんがいるお母さんの場合

2008年09月23日 | 女性の為のヨガ




[母乳] ブログ村キーワード



赤ちゃんや、保育園に行く前の幼児を抱えたお母さんは自分の事は二の次になりなかなか思うように動けないというという悩みがあると思います

赤ちゃんを抱っこしたり授乳、家事にしても子供がいるとほっとする暇が無い程やる事が出てくると思います

私も今思えばその頃腰痛だったり、肩こりがありました。

忙しい割にはしっかり体を動かしていた訳ではないので運動不足だったのかも知れません。

子供はかわいいのですが、無意識のうちにフラストレーションが溜まっていた気もします。

かといって、実家も離れていて子供を預けて気晴らしすると言う事もなかなか出来ませんでした

もし、託児つきのヨガが出来るところが近所にあったら行っていたかも知れません。

なかなか家でやるにしても、私の場合は子供がいるという事で心にも余裕が無く出来ませんでした。そしてその頃ヨガに関しても疎かったという事があります。

もし赤ちゃんがいて家でやるとしたらお昼寝中とか、赤ちゃんが起きる前の朝早く、夜寝た後などがいいでしょうね

ヨガの本を見て、いきなり短い時間で何ポーズかをしてもなかなか体はほぐれないと思います

首や肩、手首、足首、ウエストの捻り、腰のターン、膝回しなど最低限の準備運動をするだけで体の硬い人は随分違うと思います

あと、軽い前屈やスクワット、四股立ちをプラスしてからポーズに入る事をお勧めします

関節を回す事と体を暖めてからやるという事が重要なのです

もしこういう流れでやろうとするとやはり30分は必要になるので、子供が寝ている時でないと難しいですね。

もうひとつヨガからお話が離れるのですが授乳中のお母さんの肩こりの原因として母乳の飲み残しをそのままにしていることが関係する事があります。

離乳食が始まって母乳を片方だけ飲んでおしまいと言う時もう片方もやはり母乳が溜まっているので絞っておくことが大事です。

次に飲ませる時古いお乳を飲ませる事になりますし、お母さんの体の為にも良くないです

またいつも右がわのお乳から先という風にせず交互にして片寄らないようにしたほうがいいですね。

私は桶谷式の母乳のケアを受けていてこのような事を教えて貰いました。

食事もファーストフードは乳腺炎の原因になるので和食を摂るように指導されました

赤ちゃんがしっかり立って歩くまでは母乳を飲ませるように言われましたから,離乳食が始まってもおっぱいの管理はしていました。

今少子化といわれ子供は本当に貴重な存在ですね

お母さんも子供も健康に過ごす事が何よりです


桶谷式についてお知りになりたい方はこちらから
桶谷式とは?







家ヨガ練習用のDVDが発売になりなした。DVDの事で詳しい事をお知りになりたい方はこのブログからリンクしているヨガライフスクールの方にお問い合わせ下さい。
地方への発送も承っております。
金額は1575円となっております。





人気ブログランキング ※1クリックご協力お願いします! 




にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。

ナターシャのサークル・イベント情報
おすすめ記事  
  
GAPでお買い物 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お産、子育て大丈夫?

2008年07月30日 | 女性の為のヨガ
[子育て] ブログ村キーワード


3年程前に20歳位の女の子達に短期間ヨガを教えた事がありました。
ヨガがやってみたいというよりいくつかの選択肢の中からヨガを選んできた子達でした。簡単な説明をしながら進めていきましたが半数以上は仕方なく、中にはおしゃべりしている子もいました。
注意しても一時だけやめてまた話始めるという普通の生徒さんなら有り得ない行動を取っていました
自分の子供と同年代だったので私世代の子育てはどうだっただろう?と思い知らされました。
私たち世代は自分達は思った事は発言し子供に対しても個性を大切にという親が多かったように思います。しかし、本人の意思を尊重するのと我が儘放題の境界線はあるのでしょうか?
その結果があの状況かと思うとどこか間違っていた気がします。
体的にも床に直に座る場合身の置き所が無いかのように、壁によしかかっている子も居ました。座の文化が崩壊してしまった証拠です。挨拶も満足に出来ていませんでした
とにかくなにをやってもかったるそうな雰囲気が漂っていたのです
大沢さんなら喝と叫んでいた事でしょう。私はお仕事としてこなしましたがあの子達ははたしてちゃんとお産をし子育て出来るのか心配です。
これはたまたまそういう子が集まったというだけでなく便利な体を使わない生活様式と、本人の意思を優先するという理由で躾が事実上無くなってしまった結果かと思っています。
子供が悪い訳では無く環境がそうさせたと思っています。
もちろん、きちんと育っている子供もいますが全体の傾向としてこういった現象が現れている事は事実なのです。
そしてその責任は大人にあるのは確かです。

今私のサークルに13歳のロシア人の女の子が夏休みの間だけ通って来てくれています。
彼女はヨガに興味があるということでほとんど日本語が分からないのに私の片言の英語とあとは見よう見真似でかなり集中して取り組んでくれています
興味があるというだけでかなりモチベーションからして違うのですが最初に取り上げた子達とあまりにも差が大きすぎます。
日本人のジュニアにこそヨガが本当は必要じゃないかと思う今日この頃です。



人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。




ナターシャのサークル・イベント情報
おすすめ記事  〈本の紹介もしています)
   
和服っていいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットしたい人が増えている?

2008年06月11日 | 女性の為のヨガ
[断食] ブログ村キーワード


最近、一度断食をしてリセットしたいという相談を時々受けます。
40代~50代くらいの女性できっかけは体重の事だったり、体調がすぐれない事などです。
はっきり言わなくても、メンタル的にも少し不安定で心身ともリフレッシュしたいという気持ちの現れかと感じています。
一つのきっかけとして断食をするのはいいと思います。
体内が綺麗になれば気持ちも明るくなり、元気が出てくると思います。
断食がゴールではなく、その後の食事や運動に気を配りそのいい状態を保つ努力も必要です。

私は下の子が中学校に入学したあと少し気が抜けてしまい、自分の存在価値はなんだろう?と考える時期が有りました。
専業主婦だった私はその後の自分の設計が何も出来ていませんでした。
今考えるとあの時の閉塞感があって今が有るのかと思っています。
今の仕事に就けてかなり救われている面が有ります。私の場合は少しでも自分が何かの役に立っているという物が必要だった気がします。

リセットは決心すれば誰にでも出来ますし、その瞬間だけでなく自分は何処へ進みたいのかを見極めることも大事ですね。
断食をきっかけにリセットして更にステップアップしていただけると嬉しいですね。



人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 



にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。


こちらも始めました
ナターシャのサークル、イベント情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の味方 マリィチャアサナ

2008年06月02日 | 女性の為のヨガ
アイアンガー先生のマリィチャアサナ

[婦人病] ブログ村キーワード

先日、プラナヤマのクラスに出た時このポーズをしました。
このポーズの座り方はとても難しいです。膝を立てた方のお尻がどうしも浮いてきてしまいます。
床につけようとすると上体が後継してしまい不安定になってしまいます。
私の場合は少し浮いてしまうのはまぬがれません。
でも、懸命に下げようとしながらやると特に膝を立てている側の下腹あたりが熱くなってきました

腸や生殖器官が温まり冷えの症状に悩んでいる方にはとても良いポーズと思われます。

どうしても現代は牛乳、たまご、肉類等高脂肪の食品を摂りがちです。
それによって血液がどろどろし、毛細血管につまりが生じて冷えが起きてきます。

特に女性は影響を受けやすく、婦人病や不妊症の原因になるようです。

食事に気をつけ、ヨガ等で冷え性の改善に取り組むと良い結果が得られるのではないでしょうか。

写真のアイアンガー先生のような綺麗なポーズはよほど修業しなければ無理です。

シャドーヨガでは立って体を温めるやり方がいくつかあります。
どなたにもお勧め出来るのはサマパダという立ち方です。
足を八の字にし膝を曲げその位置をキープします。
腰を反らせないようにし呼吸は気孔のように手の動きに合わせお腹を意識します。

これだけですが体がすぐ熱くなってきます。太腿を良く働かせた状態で呼吸に集中するというのが良いのでしょう。(このポーズの絵を書いてみたのですがあまりにお粗末なので削除…確認なさりたい方はブックマークのShadow yogaからnata yoga をクリックして足の形を確認して下さい。)この形で安定出来るようになるとマリィチャアサナも変わってくる事でしょう
最初から座ったアサナを無理してやるよりも段階を踏む事が大切です。
ヨガを治療的なものと捉え外見的な見栄えは二の次で良いと私は考えています。

人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 

ナタ ヨガはこちらから

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ


こちらも始めました
ナターシャのサークル、イベント情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え性だからといって室温上げればいいの?

2008年05月26日 | 女性の為のヨガ
[酵素] ブログ村キーワード


冷えはいろいろと体調不良の原因になります。
代謝というのは、体の中でスムーズに化学変化が行われないと上手くいかなくなります。
化学変化の為の適温が保てなければ滞ってしまいますね。
酵素を例にあげるともっとも高い反応速度をしめす温度は40°~50°だそうです。
酵素はいろいろな代謝に関わっていますから体が冷えているとその働きが当然悪くなってしまいます。

いつも体が冷たいともちろん血流も悪くなります。
毛細血管はそこに血液が行かなくなると血管自体が消えてしまうそうです。
いくらそこをマッサージしたりヨガなどで刺激しても冷たさがなかなか改善しない場合は血管自体が萎縮してしまっているのかもしれませんね。

ヨガ以外でも温泉や岩盤浴などもいいですね。
ヨガライフスクールインサッポロでは毎年海の日の連休の時期に、温泉で夏のヨガ・断食合宿を開催しています。
酵素を飲みながらの断食なので空腹感も少なく、ヨガや散歩をしたりしても元気に過ごす事が出来ます。
ヨガと温泉プラス断食、かなり強力な3点セットです。
毎年盛況で今年は秋にも開催する予定です。

もうひとつ触れておきたいのですが体を温める為に室温を上げてヨガをすれば良いのかというとそれは違う気がします。
ヨガはやはり呼吸によって体の内側から温かくなっていくのが基本です。
それを多少時間が掛かってもマスターしないとヨガをやる意味がないと思います。
お手軽な方法はそれに見合ったものしか得られないのではないのでしょうか?
もし、ヨガの呼吸をマスターした人が室温の高い部屋でヨガをやった場合逆に危険だと思います。
十分体が内側から熱くなるのに外からも熱せられるとオーバーヒートしてしまいます。
ですから、インドではヨガは昼間ではなく夜明け前や日没後に行われています。

最近は目の前の効果に飛びつくという傾向多いですね。
食べ物にしてもそうです。
腰を据えて取り組む事が確実に解決するという事に気付かなければ


人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大汗かいてる人と冷めた人

2008年05月24日 | 女性の為のヨガ
[冷え性] ブログ村キーワード



先日、40~50才くらいの女性でサークルに体験にいらした方がいました。
序盤で体に触ってみるとひんやりしていました。
冷え性との事でしたから足を使い体全体の血流の良くなるものをやりました。
騎馬立ちや英雄のポーズなどをやる頃にはほとんどの生徒さん達はフーフー言って大汗をかいています。
特にその日の英雄は後ろ足の踵を上げ腰をグンと落とすちょっと変形タイプのをやりました。
体験の方も初めてにしては体が動いていました。
しかし…最後に感想を聞くと一度も体が温かくならなかったとの事でした。
たまにこういう方いらっしゃいます。

ヨガは呼吸やポーズでまず体に火をおこし最終的には背骨に働き掛けないと十分に効果が期待出来ません。
まず最初の点火さえうまくいかない人も中にはいらっしゃいます。
代謝が悪くなっている原因を探しメンタル面、食事、運動等いろんな方向から改善する必要がありそうです。

この方は自分でも自覚がありストレスが原因のようでした。
問題を抱えているとヨガと深く関わるようになるケースが多いです。
長く続けて頂き今日は暑かった~とフーフー言って貰えるようになると嬉しいです


人気ブログランキングへ ※1クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
こちらも、参加しています。

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする