今さらMP3変換

やっとこさ・・・・デジタルオーディオプレイヤー とやらを買いました。 iPod nano 8GBです。

っつっても直接関係ないんですが、MP3変換とやらを今さら勉強してます。
普通にWAVE保存 or CDから吸い出したWAVEファイルをMP3に変換するのに割と手こずりましたので記録します。

■ツールの選択
こちらのページ 「CD→WAVE→MP3さん」 にお世話になりました。
このページはほんと分かりやすくて素晴らしいですね。技術ページにありがちな 「見たきゃ見れば」という姿勢がなく、分かりやすく伝えようという努力されている工夫が分かる。 見習わないと。

単にMP3作成ソフトといっても、CDから直接変換するものと、WAVEから変換するのでは、法律面、使い勝手などいろんな差がある。 
上記ページでも「CD→WAVE」 「WAVE→MP3」 とカテゴリ分けしてあるのはそういう理由がある。 この辺はちょっと気をつけよう。
ここで、WAVE→MP3 というカテゴリから「Lame Ivy Frontend Encoder」
というソフトを選ぶ。
リンクが切れてたりなんかするので、Vectorから探しなおしたほうがいい。

■LAMEコーデックのインストール
Lame Ivy Frontend Encoderを起動すると、さっそくLAMEコーデックの確認を求めてくる。 
この辺のファイルになると多すぎてどこを探せばいいか迷うが、「LAME.exe ダウンロード」 として検索してみると、これまた素晴らしいサイトがヒットする。 
KKKKK.net さん ここで紹介されていた一番問題なさそうなLAMEをDLする。
ちなみにワタシが落としたのはこちらの「LAME Bundles

インストールフォルダはc:\ProgramFiles.......  などでなくても、自分の管理してる独自フォルダでよろし。(よくあるコーデックの保存場所と同様)
解凍したら、Lame Ivy Frontend Encoder のオプションでLAME.exeのパスを指定してあげればよい。

■Lame Ivy Frontend Encoderでエンコード
ドラッグ・ドロップして1曲エンコード。 なんのエラーもなく終了。
よくできたソフトです。


しかしま、こんなことはパソコン好きだからサクサクできることであって、Windows95を知らないような素人ユーザーさんには難問なのかも。

なんでこんなことを言うのかと申しますと、
最近、レンタル or 友達から借りたCDを、VAIOやらウォークマンに添付したソフトで何も考えずに変換したファイルをたくさん持っていて、あるときから突然コピー制限がかかって困った。 というユーザーさんが多いことをよく聞きます。

パソコンヲタとして当然そういうことも聞かれるわけで、「じゃ、どうすりゃいいの?」 と対策を聞かれることもある。そういうときにこういう方法もいちおは勉強しておかないと、ちょっと悔しいんす。

その手のソフトには強固なDRMがかかることは容易に想像できるのでこういうフリーソフトで変換しておくのが賢いわけですが、そんな“勘”も経験値からいえること。 複雑な著作権の世の中っすね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« WindowsMeida ... iPodでラジオ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。