goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

とゆことで

2022年11月08日 | ソロキャンプ

仕事終わりに天気予報チェックして会社からキャンプ場予約w

気温より、雨より雪とかより強風が1番いやなのだ。

10月行ってないのでちょと禁断がーー(゚∀゚)で、いつもの神割り。

チェックイン前のお散歩。

フリーサイト側から望む太平洋。晴天ども。

こちら、海側から見た管理棟&レストラン

オートサイト9番から。左は下のサイトへ向かう道。

完ソロではありませんぜ。

いつもの猫ちゃんに挨拶したらテント設営開始。

購入して2回目の使用です。ピンと張れたら気持ちいい(^^)/

諸々セッティングしたらランチタイム。

ホットサンドメーカーで肉まん、ピザまんな。

バターで焼くからカリフワでめっちゃ美味いー(*'▽')

 

食後はBUCK-TICKさんの歌詞カード読み込みますよ。

難解だったりするのでボケーっとしてると置いてかれるのでw

歌詞とにらめっこしてるうちに日が陰って寒すぎるのでテントに退避。

電源付きサイトで電気ストーブで温まりながら今度は曲聴き。はー楽しい。

あ、ガスや灯油、薪ストーブは無理。ゼッタイ一酸化炭素中毒になるもん。

注意力散漫なんで。ひとしきり温まったところで夜の準備しましょねー。

麻ひもほぐし面倒なので枯葉拾ってか~ら~の

ヒロシキャンプ真似してファイヤースターターな。

私はミニナイフ使ってます。これだと一発着火やで。

右のケトルは湯たんぽ用です。持って行って正解( ;∀;)

ちょいとXmasテイスト。毛糸のブーツ(100均)('ω')ノ

あっという間に暗くなりますな。

メインはキムチ鍋うどん入り。

あと、こちらのスパイスにレモン汁を混ぜたやつ。豚肉が1番合う気がする。

20時過ぎには霜だの霧防止で荷物はテントやクルマに避難。

動画見たりスイーツ食べたり、後は寝るまでずーーーっとウオークマンで音楽三昧。

おはよーございます。朝5:00くらい。

これは朝焼けではなく焚火の灯りです。コーヒータイムしよっと。

しばらくして朝焼けタイム来た(*'▽') 撮影してると

近くのテントのお兄さんがやってきた。

「日の出、見れそうですか?」

「雲があるから水平線からは残念かも」

「日本海側から来たんですけどコレが見たかったのにな」

と、残念そう。

一足早くテントに戻って思い出したやつをお兄さんに。

「石巻のコーヒーどうぞ」「?」「コレのお詫びですな」

すごく喜んでくれたー。残念な思い出は消し去ってくれたまえの気持ち。

今回持ってったのは仙台四郎とブルーインパルスだけどね←石巻じゃねえ

朝ごはんは久々チリトマト。後ろにあるのはアルコールストーブ。

手軽にお湯沸かせて便利です。

食後のコーヒー飲んだら焚火の熱が冷めるまでゆーっくり片付けタイム。

青空で風のない穏やかな時間を過ごせてよかった。

また明日から仕事がんばります!

あ、今夜は442年ぶりの皆既月食ですね(^^)/


黒キャンプ

2022年11月08日 | ソロキャンプ

キャンプしてたら黒が多いことに気付いたのでまとめてみた(゚∀゚)

テント。ワンポールタイプはかんたん設営。

テーブル、イベントで購入したカレー、焼き肉のたれ、ポテチ

キャンプ場在住の猫ちゃん

シュラフ(寝袋)、クーラーボックス、ランタン、ケトル

キャンプ専用バッグ(雑誌の付録)

リフレクター(風防版、輻射熱でめちゃあったかい)

自分でスプレー塗装したのでまだら模様(;^_^A

帰宅して気付いたペグケース缶とガイロープバッグ(100均)

 

大好きなベージュ(タンカラー)やグレージュの色に

シャキっと差し色で黒はスキです。

 

 

 


エスケイプやで。

2022年08月30日 | ソロキャンプ

もうね、仕事でヘロヘロおばさん(+_+)

それでもキャンプはあきらめきれず

8月ラストの連休は雨でも行くつもりで準備してました。

到着したらあらステキ

いつものキャンプ場で青空のお出迎えいただきましたーヽ(^o^)丿

設営終えて遅めのランチタイム。

購入してさんざん初張りしてないテント。200×200のソロには大きめサイズで

高さも135cm。まあ、これがちょと後悔することになります(´ー`)

今回は先日ライブ動画で急にハマった

BUCK-TICKさんに浸かるべくバックナンバー取り寄せ本と

ありったけ曲入れしたウオークマンと動画見て焚火タイムを楽しみます。

 

今年でデビュー35周年ってなんで気付かなかったんだろう。

いや、今のじぶんの心境と渋カコイイメンバーさんと、想像と違ってた曲たちに

衝撃受けてしまったわけで。今だからハマったのかも。

V6さんと違いすぎて自分でもびっくりしております(^^)

オートサイトには何組かいらっしゃってのんびり過ごせてる穏やかな夜。

あ、ランタンの向こうの丸い灯りはオーブじゃねえし。

ペグつまずき防止のやつだしw

あー優しい灯り。

ハードな日々を忘れられるー。

って、幸せな時間もここまでなのであった(゚д゚)!

 

夜中から「雨降ってんなー」って気付いてましたが

朝、タープ下も焚火周りもぐっしゃぐしゃー( ;∀;)

タープに溜まった雨水も落ちてテントもまあまあぐっしゃぐしゃー(゚∀゚)

テント、ちっさいのにすればよかったかなあって。

昨日に限って「雨は昼から」って思い込んでて荷物をクルマに乗せずに

タープ下に寄せただけだったから過去いち悲惨な状況。ウケル~

クルマに100均のレインコートと傘、タオル、ビニール袋、多めのペーパータオルが

あったのはホントに助かりましたな。今回は学ぶことが多かったです。

それでもやっぱりキャンプは楽しいな。

 

 


全滅とか(ノД`)・゜

2022年08月08日 | ソロキャンプ

さあ、今日から連休よ!ってことで

昨日の仕事終わりに天気予報チェックして

キャンプ場に連絡とったらどこも一杯でしたあー。

ですよね、夏休みだもん、とっくの昔から予約入ってるよね。

って事で家キャンすることに。いつものバーベです(^^)/

弟くん火起こし担当、私は食材準備

コレ絶対余るやーつw

いいもん明日も食べるもん。


ダハー(;'∀')

2022年08月06日 | ソロキャンプ

お墓掃除の帰り、スポーツオーソリティでぶらぶらしてたら

目が合っちゃったのよねー。素通りするもそそくさとレジへ。

一目惚れってパワーよねえ。

ソロキャン用に11リットルのクーラーボックス購入。

衝動買いした後は、まあ働くぞいって感じ<(`^´)>


高原キャンプ

2022年07月26日 | ソロキャンプ

ひっさしぶりの3連休!初日の24日~25日

もうね、雨でも行くつもりでしたソロキャンプ(*'▽')

偶然梅雨の合間の雨上がり、鬼首(おにこうべ)にある吹上高原キャンプ場へ。

気温はめちゃ高いけど空が青くて爽やかに設営(^^)/

プチ情報になりますが、予約不要でチェックインは9:00から、アウトは13:00

すごいね、24時間以上楽しめるよクルマ乗り入れOKで1600円安いよね

(電源付きサイトのみ3000円越え) 場内に温泉、レストランもありますし

キャンプじゃなくても楽しめそう。広大で景観も素晴らしいです

とりあえずタープの下でひと休み。通り抜ける風が気持ちいい

夏休みも相まって混んでたけど、夕方涼むのを待って木陰で

あえて設営せずに椅子に寝そべって過ごす人もいらっしゃいました。

設営後、途中スーパーで購入した焼き鳥とみそ焼きおにぎりでランチ。うまー🐎

しばし自然に癒される。翌朝ビビることもあったけど(^^;)←人怖ではないです

はー爽やか

しばし読書したりしてのんびり過ごす。

夕暮れ。とにかく広大なサイトエリアなのでここらへんはテント少なめですが

ソロキャン、ファミキャン、夫婦キャン、友達キャン、カップルキャンいっぱい

焚火やランタンの灯りが美しい時間帯突入です。癒し~~

さてと、お肉焼くかww

焼き肉たれの左にあるのはKALDIで買った万能スパイスキメコさん(100均のビンにイン)

隣のボトルは道の駅で購入した愛媛宇和島のしょう油(宮居醬油店さん)240円くらい。

5種類くらいあったよ。他にフルーツの加工品など宇和島コーナーが充実してましたな。

常設のロイズは石垣島フェアやってました。暑すぎて購入断念でございます。

夕ご飯はBBQで熱中症を吹っ飛ばすぜw

夜は21:00にはテントに篭ってキャンプ動画やら見てうだうだ過ごす。

あえて心霊系を見てビビりながらトイレに行く変態だったりするw

 

朝方、雨がテントにぽつぽつ当たる音で目が覚めた。心地いいなあ。

V6さんの「雨」を聴きながらウトウト。

起床後はYou Tubeでラジオ聞きながら朝ごはん準備

コーヒー飲んだらコレあっためるで

朝カレー、食べた記憶がないんだけどチャレンジしてみっか

量多すぎチャン(^^;)

おおっ!晴れてきた。テントやらみんな乾かせそう

久しぶりに初めて購入したテントを使用。山岳用みたいでかっこええ。

日が差してきたら急激に気温上昇!今回初めてポータブル電源出動。

 

朝食とって景色楽しんでそろそろ片付け。のその時

来たのよ、スズメバチが。最初めっちゃクルマを威嚇しててブンブン飛んでて

そのうち私も標的に(◎_◎;)スプレーぶっ放したら怒り倍増したみたいで

5分間隔くらいで攻めてくる。タープの下高速飛行だったり背中かすめたり

そのたびにテントに逃亡。しかしながら周辺のキャンパーさん達はいたって平和。

隣のソロキャンさんに声掛けされ「どうしたの?虫?」「でっかい蜂がガクブル」な会話

よおーく目を凝らすと前方の木々の中ほどにハチの巣らしき塊が。クルマの真正面。

ヘッドライトが目に見えたのかな。離れて止めたけど生活圏にはいっちゃったのかも。

すみません、とっとと片付けますので威嚇センパイ、お見逃しをー

で、汗だくになりながらチマチマと撤収。車内に入らなくてよかったわあ。

隙をみてクルマに乗ったらドアミラーにくっついて離れない。コワコワ体験でした。

でも素晴らしいキャンプ場、大好きなのでまた来まーすって感じ。楽しかった

秋の紅葉は人出がえげつなさそう💧

 

 

 


ましまし

2022年07月04日 | ソロキャンプ

オイルランタンって優しい灯りが味わいありますよねー。

もちろん、LED照明でキャンプサイトをめちゃ明るく照らしてくれるのもありがたい。

まあ、オイル系はソロにとって十分な明るさですが。

が、せめて散光せずに手元を照らしたいなあと思って

 

前出のバーベキューですでに使用していましたが

気になってたランタンシェード買っちまいましたあ(*'▽') 各1000円

うひょーよりランプらしくなってね?

シェードの傘に反射してちょいと明るくなるし。。

家族みんなキャンプするので使い心地聞いてみたい。

レンタル受付中w


またまた

2022年06月30日 | ソロキャンプ

付録目当て購入キター

リンネル8月号2冊目w

大好きDODの「おうちテントポーチ」(*'▽')

サイズはH17cm×w17cm×D17cm

あれが入るな!って事で急いで購入

じゃかじゃーん ガスバーナーセットをまとめるやーつ。

バーナーパットが15cmなので底に置いてバーナーをガス缶と五徳で分割すると

すっぽり一つに収まりました。

ポイント使って800円でしたーラッキー


残りもん

2022年06月25日 | ソロキャンプ

キャンプで余ったやつは翌日にスライド登板ってね(゚∀゚)

野菜と串フランク焼いてチーズ乗っけて焼いただけー。スパイス効かしてます。

他メニューは豚バラ大根、カニカマと味付けメンマの和え物(ごま油とコショーで)

おまけは野菜ジュース。フルーツ風味が強いので飲みやすいっす。

 

さて、週末は石巻で復興マラソンイベントがあるので

たくさんのランナーさんがいらしてくださってるから遠回しで忙しくなりそう。

頑張るぞい

 


デビュー組

2022年06月24日 | ソロキャンプ

雨降ってもいいかな。と思って急遽キャンプへ。

顔パスってくらいさんざん通ってる神割崎キャンプ場へ。

オートサイトへ行ってみるとあら完ソロ?

左を見ても

右を見てもガラン。ちょとラッキー

海がモヤってたので雨に備えてタープも装備。

夕方になってキャンパーさん数組いらっしゃいましたー(*'▽')やっぱ安心

テント設営の後はおやつタイム。

デビュー組。まずはスモアのランタンとお供のイケア人形

焚火台もポイント使って2000円で購入。調理も出来るから1台二役。よろしくー

虫対策も万端。あ、ハエ退治のアースジェットも必要カナー

テント内のクマさんは100均の虫よけ

足元には森林香

仕事でだいぶ疲れていたのでキャンプ迷ったけど行ってよかった。

雑誌読んだり、波の音に耳を澄ましたりラジオぽけーっと聴いてのんびり出来た。

夜はやっぱりBBQ 焼き鳥とイベリコ豚いっぱい食ったぜいw

そうそう、タヌキや猫が出没するサイト後ろのうっそうと茂ったコーナー

今回は会えなかったな。

夜も朝も寒かったので長袖と焚火で温まりました。

朝のホットコーヒー、準備しててよかったわあ

ごはんは手抜きでお惣菜の煮物ととサラダ、お新香で。

片付け終了の図。時間をかけてゆっくりとがモットー。

猫が食料狙ってたのでとっととクルマへw あきらめてどっか行きました(゚∀゚)

 

アウト時間までは椅子に座って動画見ながらおやつタイム

受付時に預かったファイルを返却して帰宅です。

夏休みは賑やかなのでまた平日穴場時期をチェックして来ようっと。まったねーヽ(^o^)丿