先週ずうーっと調子が悪かったんですよ。
〈お湯が熱くならない〉とか〈追いだきしてもぬるい〉とかー。
近所のリフォーム屋さんに相談したら給湯器本体に問題ありとの事。
本体交換て‥高い買い物じゃないんですかい(`〇´)トホホ。
しかし生活に欠かせない大事なバスタイム!とっとと注文と19日の工事依頼。
で週末はおばあちゃんちにお泊りして、今日は近くの温泉施設でしのぎますた。
明日の今頃はのんびり自宅のお風呂につかれるー\(^O^)/
今ハマッてる『クナイプ』であったまるぞ(^○^)
★『クナイプ』~天然塩とハーブで出来たドイツ生まれの入浴剤。
9種の香りが楽しめますが、一番のお気に入りは〈ワコルダー杜松の香り〉
肩こりに効きそう。フッと湿布の香りがして寝るまでポカポカが持続しますよ。
写真のお試し用は158円。日替わりでいろんな香り楽しんでます(^。^)
R45を北上川沿いに北上する事40分。
広大な穀倉地帯と水運で栄えた伊達藩ゆかりの登米町に到着。
橋を1本越えると景色が一変。江戸~明治に繁栄した白壁のお屋敷が建ち並ぶ。
今回は「歴史資料館巡りと気持ちの赴くまま歩くぞえ」をテーマに全館共通券を購入。
まずは『旧登米尋常高等小学校』へ。当時の机、教科書などが展示されています。
明治時代のコの字型になった洋風建築が目を引くなー。バルコニーもステキ。
波打ったガラスときしむ廊下がタイムスリップへの入り口みたい。
続いて旧水沢県庁舎。明治9年宮城県となる以前、ここ登米から岩手江刺までを
水沢県と呼んでいたらしい。勉強不足丸出しでガイドさんのお話しにポカーン(゜o゜)
外に出ても人影まばら。風情ある町並みを歩いているとお茶屋さん見ーっけ(^o^)丿
「春蘭亭」の引き戸を開けると囲炉裏がぱちぱちと迎えてくれた。
お店の方とお喋りを楽しみながらお茶をいただくうちに人通りも増えてきたみたい。
ほっくり温まったら目指す『警察資料館』へ。こちらも洋館の造り。
明治以降の制服展示、所長室、取調室、留置場があり、パトカーや白バイもある。
観光バスもどんどんやってきた。私達が斜め加減の階段を上って見学してると
何やら下が騒がしい。団体客の男性陣がパトカーに乗って赤色灯つけたり、
白バイのサイレン鳴らしてる。留置所に入って「助けてくれえ~」とか言ってるし~(笑)
男子はいくつになってもワクワクしちゃうんですねー。私も薦められちゃったし^_^;
てくてく歩いてランチとお土産購入後、ラストは竹林の中に建つ『森舞台』へ。
「能」「神楽」「お囃子」など江戸から続く伝統芸能を受け継ぎ、年1度初秋の宵に
幻想的なかがり火の中上演されるそう。舞台下に無造作に置いてある十数個の
大きなかめは音響効果があるそうで、全部意味のある事なのねーと納得。
あんまり興味がなかったけど、古式ゆかしい薪能に思いを馳せたところでミニ旅終了。
今回も楽しかったなー。またどっか行こうね!2人で。www
「おまけ」見てね\(^O^)/
朝から続く雨ん中、東松島市に8:00出発。
8:30から1時間ずーっとウオーミングアップ。
雪にならないものの雨がウエアや髪を濡らし、体を容赦なく冷やします。
9:30試合開始。25分を2本。どちらも決めてなく0-0のドロー。
勝敗気にせず、親チームはお互いの近況報告で盛り上がっております(笑)
おーっと、顧問と相手チームの先生にコーヒーどうぞ、っと。
んな事してる間に2試合目。兄くんゴールしたらしく(見てねー)1点先取!
あへ?油断したのか2-1と逆転を許す(>_<)
リードされて寒さも忘れたのかみんなで攻勢をかける。
後ろからのキレイなパスが通り2点目!終了間際試合を決める3点目!
おりょー(・〇・)兄くんハットトリックじゃん、おめでとー\(^O^)/
みんなと笑顔でハイタッチ。泥んこが勲章ですな。
帰りの車中がまた面白くて。差し入れを「んまいー」とほおばる子。
他愛もない会話でキャッキャ盛り上がってると思ったら寝ちゃってるし‥
面白すぎて応援やめられませんわ(笑)みんなお疲れちゃーん\(^O^)/