春駒 大津絵
紙本着色軸装 画サイズ:横198*縦685
特にコレクションしているわけではありませんが、大津絵も
その1、
その2、
その3に続き4作目となりました。
「春駒」とは年の始めに、馬の頭の作り物を持ち、戸ごとに歌ったり、舞ったりした門付芸人。また、その歌のこと。大津絵の題材としては少ないらしいです。
本作品の製作年代は不詳ですが江戸時代後期の頃から明治であると思われます。ウブ表具とおもわれるが、一度表具改装している可能性もあります。
いずれにせよ、大津絵の数は少なくなり、人気があることもあり、大事にしておきたい作品です