goo blog サービス終了のお知らせ 

夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

母とお茶を一服

2010-12-25 08:29:09 | 陶磁器
海鼠釉茶碗 自作

郷土の私の自宅にしばらく住んでいましたが、一人暮らしはよる年波には勝てず、今は練馬の姉の家に同居している母・・・なかなか忙しくて訪ねることが適いませんでしたが、24日は休日とし久しぶりに母とお茶を一服・・・。

さすがに、お茶を教えていたこともあり、未だに侮れません

私の自作の茶碗で飲むのは東京で2度目になります・・・

自作茶碗が登場するのは一回二回三回で三回め? おっともう一回、さらにもう一回・・。えっ・・さらにもう一回・・。

意外と恥ずかしくもなくブログに投稿しています





鉄釉茶碗 自作




辰砂釉茶碗 自作




鉄釉筒茶碗 自作




いままでにこの4種類のお茶碗でお茶をたてましたが、すべて母が知っているはずのお茶碗でしたが、痴呆が進んできており、記憶にはないようです。


話すことは曖昧ながら、師走のひと時、クリスマスイブを母と少しのんびりと時間をすごせました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静かなひと時 (米吉)
2010-12-26 08:18:26
母上様との静かなイブのお茶会。
このブログを拝見して横浜の二俣川に気丈に独りで暮らしている米吉の母を想いました。
熊本生まれの火の国のおんなとして、今は亡き肥後もっこすの父を支えてきました。
只今、御歳86才。医者の娘で病院嫌いの干支は子。
年末年始は、あざみ野の姉夫婦のお宅に兄弟家族が全員集合!その時、米吉も母と大好きな紅茶をいただくことにしましょう!
返信する
親孝行 (夜噺骨董談義)
2010-12-26 19:25:05
米吉さん・・いよいよ還暦が迫ってきましたね。
そして明日は還暦お祝い会

そうですね・・年始年末の休暇には少し親孝行が出来るといいですね。私は帰省して同級会・・そしてきっと雪かき・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。