新聞記事を目にして、いや~、と、思わず声が出てしまいました。
なんか、あの方は死なない、ような気がしてました。
あの方の本を読んで、遠かった大阪方面が身近に思えるようになりましたっけ。
昨日は記事にできなくて。
今頃、の、悼みを申し上げております。
今頃天国で、皆様を楽しませ笑わせておられるかしら、と。
もちろん、あたしの心の中では、死んでなんかおられませんよ?
でも、ご冥福を祈らせてください。合掌。
こっからは、雑談。
久々に、飾ってるばかりのパソコンを立ち上げようとしたら、電源が入らない。
おぉ、ブルータス、お前もか?!
と思ったら。
電源コードが抜けてた、だけでした^^;; 猫に抜かれてた。
以前、いきなり画像もメールも消えてしまった、パソコン。
なんとなく疎遠になっている、のですが。
ふと思いついてCドライブ以外はどうなってたっけ?と見ましたら、なんか、ユーザーPCって、あるの。
ん?なんで??とクリックしようとしたら
「このフォルダにアクセスする権限がありません」
なんと。
あたしのパソコンなのに、持ち主がアクセスできない、って、そりゃなんだ??
と、一瞬ムカッとしてて、・・・あれ?と思う。
もしかして、消えた画像やメール設定もろもろ、って、ここにあるのかな??
どうも、パソコンの仕組みってのの基本が、よくわからない。
知らないままで触るのは怖いので、あとでパソコンショップに行ってみてもらってみます^^;;(←ヘタレ)
いろんな設定、また消えるのが怖くて再設定とかしてないんだけど、ここに存在してるといいなぁ。。。。
だって、これ、いつもDVD見たりとか、楽しく使っていたものだったんだもん。。。
また、これで映画とか、観たいよ。。。
映画館には行く時間が作れなくても、DVDだったら、猫をなでながら「続きから観る」ことができる。
ということで、期待がふくらむのでした♪
なんか、あの方は死なない、ような気がしてました。
あの方の本を読んで、遠かった大阪方面が身近に思えるようになりましたっけ。
昨日は記事にできなくて。
今頃、の、悼みを申し上げております。
今頃天国で、皆様を楽しませ笑わせておられるかしら、と。
もちろん、あたしの心の中では、死んでなんかおられませんよ?
でも、ご冥福を祈らせてください。合掌。
こっからは、雑談。
久々に、飾ってるばかりのパソコンを立ち上げようとしたら、電源が入らない。
おぉ、ブルータス、お前もか?!
と思ったら。
電源コードが抜けてた、だけでした^^;; 猫に抜かれてた。
以前、いきなり画像もメールも消えてしまった、パソコン。
なんとなく疎遠になっている、のですが。
ふと思いついてCドライブ以外はどうなってたっけ?と見ましたら、なんか、ユーザーPCって、あるの。
ん?なんで??とクリックしようとしたら
「このフォルダにアクセスする権限がありません」
なんと。
あたしのパソコンなのに、持ち主がアクセスできない、って、そりゃなんだ??
と、一瞬ムカッとしてて、・・・あれ?と思う。
もしかして、消えた画像やメール設定もろもろ、って、ここにあるのかな??
どうも、パソコンの仕組みってのの基本が、よくわからない。
知らないままで触るのは怖いので、あとでパソコンショップに行ってみてもらってみます^^;;(←ヘタレ)
いろんな設定、また消えるのが怖くて再設定とかしてないんだけど、ここに存在してるといいなぁ。。。。
だって、これ、いつもDVD見たりとか、楽しく使っていたものだったんだもん。。。
また、これで映画とか、観たいよ。。。
映画館には行く時間が作れなくても、DVDだったら、猫をなでながら「続きから観る」ことができる。
ということで、期待がふくらむのでした♪
Windows10がアップグレードした場合など、今までアクセスできていたフォルダにアクセスできなくなる場合があるようです。
一時的に設定が不具合になっただけなら、管理者権限のアカウントでサインインし、「このフォルダにアクセスする許可がありません」のダイアログで「続行」をクリックするだけでOK、という場合もあるようです。
そうでない場合は、アクセス権の設定をする必要があるようです。
「PC このフォルダにアクセスする許可がありません 」で検索してみるといろいろ解決策が表示されます。
下記は、その一つです。
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10_access_admin.html
ショップへ持ち込む前に、ちょっと覗いてみられたらいかがでしょうか。
いろんな方法があるんですね~、目からうろこ過ぎて、ドはまりしてました^^;;
どうやら、バックアップらしきもののようです。
まだしっかり確認してませんが、あちこち調べている最中です。
結果が出てからお返事、と思ってましたが、この状態ではいつのことやら、なので、途中ですがお返事。
えっと、驚いたものは7でした。
もうすぐサポートも終了になるようですので、この先はネットにつながずに、DVD専用機、みたいな使い方でいいかな、と。
画面きれいですし。自身、清水の舞台から飛び降りる、くらいの覚悟で購入した(あたしとしては)高額なパソコンでしたもので、長く愛用できたらな、と考えております。
だんだん、いろんなことを縮小する方向で考えなければならないのかも、とも思いますが
本人、まだ倒れていられないです、少なくとも、猫が全部里親様のもとに片付くまでは、と。
猫が片付いたら、家の修繕、ですね。^^;;
やることは限りなくあるのに、時間だけが足りない。
物事をしっかり見て、よく考えて、大事に生きたいです。^^希望的観測。